• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ととーととのブログ一覧

2014年05月26日 イイね!

5年目突入~ぅ!

5年目突入~ぅ!今日は運動会の代休の娘たちを引き連れて、MなDに車検後の12ヶ月点検に行ってまいりました。

月曜の午前中なのにテーブルはほぼ埋まっていて忙しそうですね~

なわけで、今日はいつも相手をしてくれるフロントの方ではなく、たまたま手が空いた尾根遺産が相手をしてくれました。娘を連れているのにニヤニヤしてしまいました(爆)。

でもこの尾根遺産、なかなか積極的で…ドキドキ…

気になるお車がございましたらカタログお持ちしますよぉ~♡とか
お時間ございましたらアンケートにご協力いただけないですかぁ~♡とか
CX-5で良ろしければSKYACTIV-Dのお車に試乗できますけどいかがですかぁ~♡とか
いつものフロントさんとは全然違う対応をしていただきまして、もちろんすべて

「はぁ~い♪」ポッツ♡

とされるがままにしてきました。ヘヘヘ…
子どもたちにはジャンジャンジュースを注いでくれるし、お土産のお菓子もくれるし、こういう方をもっと増やせば販売台数がもっと伸びるのでは?!と思いました。(^_^;)

残念ながらCX-5の試乗は別の営業さん(♂)が来てしまいましたが、この方はこの方で「CX-5がMAZDAを救ってくれたんです!」と熱く語っておられました。
確かに…イイですねぇ、SKYACTIV-D!ディーゼルってもっとガサツな加速をするのかと思っていましたが、CRプレの方がよっぽどじゃじゃ馬に感じました。スーッとパワーが出てくる感じ。技術の進歩ってすごいなぁ。この営業さんはかなり車好きらしく、点検が終わったMyプレを見て「かなり弄ってるじゃないですか~♪」ととてもうれしそうでした。このDで丸4年お世話になって、初めて車の話?をした気がしました(笑)。そんなに弄ってないと思うんですけど…(汗)

さて。

点検の方は尾根遺産に薦められて入った安心サポートパック以外は予定外の物はなく、エンジンオイルとエレメントを交換し…あ、リアのワイパーゴムがちぎれていたのでついでにやってもらい(4年無交換でした)、特におとがめもなく無事終了。走行54448kmで5年目に突入です。まだまだずーっと乗り続けるつもりなので、また尾根遺産に会いに…イヤ、Myプレの点検整備にDに来ようと思いまーす。(*^_^*)



Posted at 2014/05/26 16:28:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月25日 イイね!

こんがりキツネ色に焼けた日の夜♪

こんがりキツネ色に焼けた日の夜♪昨日は晴天の元、娘2人が通う小学校の運動会。
初夏の日差しはなかなかに強烈で、こんがりキツネ色、というよりはレアな焼き肉みたいな焼け具合でお父ちゃんのお肌はヒリヒリです(笑)。

毎年恒例で運動会係として駐禁パトロールと入場門ロープ張りをこなして、長男から数えて8回目の小学校運動会を無事終わることができました。父兄参加の綱引きでハッスルしすぎて帰ってから腕が上がらなくなったのはナイショの方向で…(爆)

今日の主役:2名。

美味しそうにおにぎりをほうばる下娘ですが、かけっこはビリッケツ。本人は全然気にしてませーん(笑)。それにしても最近の運動会で使われる曲ってももクロ、きゃりーぱみゅぱみゅ、SEKAI NO OWARI、そしてもちろんAKBなどなど今どきの曲ばかり。昔では考えられないですねぇ。

で。

夜はお父ちゃんのお楽しみ、市ヶ尾某所(神奈川県内)でチーすけさんとプチ♪

おやおや、5台も集まったぞ!

ほとんど告知もしていなかったのに、どこからともなく集まった有志5名であります!

・チーすけさん
・HARUさん
・テトはるとさん
・cabさん
・レア焼けのと☓4
の5名の参加でした。
21時集合で気付けば23時半。特に何をするわけでもなくのんびりグダグダ過ごすことができました。こういう時間って必要ですね~。明日からの元気をもらいました♪

もらったと言えば!



チーすけさんからフランジボルトのお返しに出来立てホヤホヤのチーム川崎ステッカーとHIZAKOZOU OSAKA STYLEステッカーを頂きました。アリガトー♪

…ホントは新山下での昼の部にも参加したかったなぁ。あの方のティッシュも欲しいし(笑)。

遊んでくださった皆様、ありがとうございました。またよろしくお願いしまーす!(*^_^*)

Posted at 2014/05/25 01:15:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月21日 イイね!

検尿ダッシュ!

検尿ダッシュ!皆さまこんばんは。と☓4です。

今日はちょっとばっちい話で恐縮です。

新学期が始まり、身体測定やら健康診断やら子どもたちの健康のため、学校ではいろいろ手を尽くしてくれていますよね。

で。

今朝ふとテーブルの上を見ると…

中二の長男君…

検尿忘れてる(中身入り)!

まだ家を出て5分も経っていない…

ヨシ!追いかけるか!

中学時代陸上部で鍛えた健脚をもってすれば学校に着くまでに追いつくはず!

モノがモノだけに明日持っていけ!って訳にもいかないだろうし、何より家の中に置いておきたくない!

始業のチャイムまで10分。イケルぞっ!

雨の中、息子の検尿を握りしめ…

中学校までダッシュ!




追いつきませんでした(爆)。意外と早えな、アノヤロウ…ゼエゼエ…(+o+)

仕方なく生徒がいなくなったのを見計らって、昇降口にいたセンセーに検尿を託し、疲労困憊で自宅に戻りました。

仕事に行くのがイヤになりましたとさ。(-_-;)



Posted at 2014/05/21 23:10:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月07日 イイね!

浜名湖、サイコー!(*^_^*)

浜名湖、サイコー!(*^_^*)GW最終日。
娘2人と義弟君と一緒に浜名湖・弁天島に潮干狩りに行ってきました♪
何を隠そうワタクシ、浜名湖は人生初であります!ドキドキ…

まずはお決まりのこの画像。娘2人は物心ついてから初の潮干狩りでものすごくテンションが上がってました。

夏らしい格好にお着替え。

到着は10時半ごろ。しばらく湖畔を散策し、地元の元gtsさんお薦めの「魚あら」というお店を探すことにしました。せっかく来たからには美味しいものを食べて潮干狩りに備えないと!

発見!!

昼前だったのですんなり入店できましたが、かなり有名なお店らしく、店を出る頃には行列ができてました。

注文したのは…
獲れたて生シラス!娘たちも「美味しい♡」を連発しながらあっという間になくなってしまいました。

上娘は
浜名湖といえばうな丼!一口もらってみましたが、肉厚でうなぎの味がしっかり楽しめます。自宅近くのスーパーで買うタレの味しかしないうなぎとはひと味もふた味も違いました!

σ(^.^)は
活えび天丼!これがまた小ぶりながらぷりぷりとはまたちょっと違う絶妙な食感でしっぽまで美味しく頂きました(笑)。4尾乗っていますが、うなぎ一口と引き換えに1尾上娘に取られました。(^_^;)

下娘はお子さま天丼、義弟君は普通の天丼を注文し、普段の外食4回分のお会計を済ませ店を後にしました(汗)。高いけど美味い!たまにはこんな贅沢もいいですね~♪元gtsさん、良い情報ありがとうございました!

お腹もいっぱいになり、そろそろ潮干狩りの時間が近づいてきたので渡し船乗り場へ戻ることにします。さすがにGW最終日だけあって、かなりの人手でした。


待ち時間を利用して、上娘を砂浜に埋めてみました(笑)。
「動けなーい♪」と大喜び。
幼いでしょ~。一応小五です。(^_^;)


実際に潮干狩りをする弁天島までは渡し船が出ています。
といっても距離にして200mぐらいでしょうか。
5隻の船がめまぐるしく行ったり来たり。
船頭さん?のまるで車を運転するかのごとき見事な操船技術に感激しながら弁天島に渡りました。

潮干狩り中の画像はこれだけ。
えびがいました。もうちょっと大きければお持ち帰りしたんですけど…大きくなれよ!

で、漁獲高はというと…
まあこんな感じ。
干潮が16時過ぎで風が強く、娘2人はかなり寒そうであまり活躍できませんでした。お世話をしながら獲っていたのでσ(^.^)も不本意な成績でした。
義弟君が一人奮闘してくれたので、美味しいあさり汁と具が少なめなあさりご飯ぐらいは頂けそうです(笑)。

行きも帰りも全く渋滞がなく、大変充実した一日でした。
帰宅後、下娘が潮干狩りの日記を書いているのを見て「行って良かったなぁ」と思いました。(*^_^*)
Posted at 2014/05/07 00:07:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月04日 イイね!

親離れ?

GW最終日の6日、と☓4家では年に何回もない家族旅行で浜名湖・弁天島付近に潮干狩りに行こう!となったわけですが。

中ニの息子は「オレ、いいや」だって。(-_-;)
年頃の息子をお持ちの皆さん、中二ってのはこんなもんなんですかねェ…
まぁ、いつまでも家族にベッタリって言うのもどうかと思いますので別に悪いことではないと思うのですが、いざこうなってみると寂しくもあり…
無理やり連れて行くのもと思って好きにさせることにしました。留守番頼むぞ!悪さすんな!洗濯物取り込んでおけ!(笑)

娘2人はノリノリで車中で食べるお菓子をしこたま買いこんできてました。こちらはまだまだかわいいもんです(笑)。

干潮が16時半ということで昼前に到着して美味しいものを食べてからほじくり開始したいと思いまーす♪

混むかな?(^_^;)

Posted at 2014/05/04 23:31:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #プレマシー 5回目の車検を受けよう。 https://minkara.carview.co.jp/userid/796511/car/751454/6335084/note.aspx
何シテル?   04/25 17:24
H22年5月からのプレ歴になります。さすがに維持りメインの投稿になってきましたが、まだまだ乗り換える予定はござません!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    1 23
456 78910
11121314151617
181920 21222324
25 262728293031

リンク・クリップ

momo ステアリングカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/10 05:15:20
AT小型二輪免許取得への道 その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/30 23:40:13
台湾カーウォッチング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/02 19:34:42

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
22年5月納車のCSスマートエディション:ストーミーブルーです。 まだまだ乗りますよぉ♪
日産 ノート のとくん (日産 ノート)
女房の他界後、自分名義になって活躍中。義母がメインに使用していますので、運転するより乗せ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
メインのプレマシーが入院した時の代車でやってきました。購入希望というのはあくまで「希望」 ...
その他 その他 虫捕り号 (その他 その他)
虫捕りのために折り畳み自転車が必要になり中古で購入。 生意気にも6段変速で使い勝手が良く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation