• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ととーととのブログ一覧

2014年07月29日 イイね!

σ(^.^)にもできた♪

計画的に何かをやるとか
すごく苦手なんです。ワタクシ…

これまで幾度となく見逃してきたゾロ目やキリ番。
そろそろだな~、と思っていると…いつの間にか過ぎていて
こういうの向いてないな、と思っていました。

しかし!
やっと!
プレに乗り始めて苦節四年と二ヶ月!

連番の撮影に成功しました!\(^o^)/バンザーイ!
         ↓ ↓ ↓
…オドメーターとトリップメーターの数字が逆ならもっと良かったのになぁ。

すごいドキドキするし、運転に集中できないのでもうやりません(笑)。


もちろん駐車場グルグルも初体験してしまいました。イヤン♡
Posted at 2014/07/29 22:42:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月25日 イイね!

冷え冷えの穴ぼこへ。

冷え冷えの穴ぼこへ。皆さまこんにちは。

いきなり暑くなりましたねぇ。

小学校の夏季プールから頭から湯気を出しながら帰ってきた下娘(笑)。
「とと、暑いよ~ぅ」とうるさいので思いっきり涼しいところに連れて行くことにしました。

向かったのは東京都の秘境、奥多摩にある日原(にっぱら)鍾乳洞。先月開通した圏央道:相模原愛川IC~高尾山IC間を走ってみたかったということもあり、昼前に出発!2時間ほどで到着しました。トンネルばっかりでつまらないですけどコレは便利ですね。R16の渋滞を気にしなくてよい!どんどん便利な世の中になって行くなぁ。

日の出ICで降りて後はひたすら多摩川に沿ってさかのぼって行くわけですが、進むにつれてどんどん道が狭くなっていきます。プレならまぁ問題なく通れますがすれ違いはところどころにある待機場所を上手く使わないと…路線バスも通りますので注意しましょう!駐車場も20台ぐらいしか置けません。場所が場所なので仕方ないですけどね。ドライブがてら日帰りで行くにはイイ場所かもしれません。(^.^)


とうちゃく~&ちょっと遅めの昼飯。

下界では34~35℃位あったのにココは27℃。快適~♪

ホントに涼しいの~?と半信半疑の娘たちでしたが入口に立つと

「ととーっ!入口から湯気が出てるーっ!」

湯気じゃないでしょ!(-_-;)

冷凍庫を開けた時なんかに出てくる冷気がうっすら漂っていたんです。
ちなみに鍾乳洞内の温度は…


10℃を若干切るぐらい。冷え冷えっす♪冷え冷えを通り越して半袖では寒い…


パーカーを着こんで探索開始。
ちょっとビビりながらお姉ちゃんの後を追う下娘です(笑)。マッテヨー!

最深部はライトアップされていてとてもキレイでした♪
画像がボヤけてしまった…

この鍾乳洞はアップダウンが相当キツくて、出てくるころには3人ともハアハアいってました。(^_^;)


こういうといころは実際肌で感じるのが一番ですね。

夏休み第一発目のプチお出かけでした♪(*^_^*)
Posted at 2014/07/25 19:08:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月23日 イイね!

上娘、進度上級者の集いへ行く!

上娘、進度上級者の集いへ行く!暑いですね~
夏ですね~
ワクワクしますね~(笑)

皆さまこんばんは。m(__)m

今日は小五の上娘に付き添って公文の「進度上級者の集い」というなにやらお堅い催しに行ってまいりました。

パシフィコ横浜 国立大ホールというところに1200人もの公文生が集合し…σ(^.^)なんかが参加するにはちょっと場違いな感じがしたのですが、小一から始めた英語が結構な進み具合でご招待を受けたので、もう二度と呼ばれないかもしれないし、上娘も「行ってみたい!」とのことでしたので、行ってみることになったわけでございます。

ちょっぴり緊張気味の上娘。

いつもお世話になっている先生とパチリ。

全国で10位以内の進度のお子さまたちの表彰や5歳にして英検2級を取り、中二になった今は通訳の資格に挑戦中というスーパージーニアスな先輩公文生とそのお母様のお話し、なんとかっていう先生のなかなかタメになるお話しなど二時間弱の集いの中、一度も寝ることなく親子ともども少しお利口さんになって帰って参りました(笑)。

帰り際、隣のホールで開催されていたコレに上娘を誘いましたが、見事に嫌われました。↓

ん~、やっぱり夏といえば虫捕りと恐竜でしょ!見たかったっす…(^_^;)

とか何とかいいつつ、帰りはランドマークプラザ内をぶらぶら探索。

ピカチュウがびっしり詰まったピカチュウバルーンがありました。さすがポケモンセンター横浜!割ってみたい衝動に狩られました(笑)。

最近来ていなかったのでこんな店も出来ており、「黒子あるかな?」と、入店!

ワンピース関連グッズがいっぱいあり、親子揃って愛読している「黒子のバスケ」のグッズもワンコーナーだけありました。お留守番している兄妹にお土産買っていくか!
ということで。
下娘用のポケモンビスケット。

長男用黒子コーラ&サイダー。

そして…



σ(^.^)用の仙豆!(爆) これでピッコロやべジータと安心して戦えます!

ちなみに上娘は370円もするソフトクリームを食べてご満悦でした。

世の中にはすごい子がいるんだねー、でもウチらはウチらでMyペースで頑張ろう!と改めて確認した一日でした。(*^_^*)
Posted at 2014/07/23 22:12:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月22日 イイね!

スイングさんを迎撃したり虫を捕りに行ったり~闇夜のチャリンコ探検隊Ⅱ~

スイングさんを迎撃したり虫を捕りに行ったり~闇夜のチャリンコ探検隊Ⅱ~もうすぐ梅雨明けですね~♪
関東はまだかな?もう明けたのかな?

皆さまこんにちは。夏が好きなと☓4です。

一昨日は連休を利用して神奈川に遊びに来ていたスイングさんを迎撃しに行ってきました。
仕事が長引いて一時間ちょっとしか参加できずにちょっと消化不良。
もっとご参加の皆様と話したかったなぁ。

詳しくは他の参加メンバーの方がUPされているので割愛!(爆)

「全国オフで会いましょう!」を合言葉にみなさん帰路につかれました。バイバーイ♪

幹事のCAPRIさん、ご苦労様でした。参加表明が少ないのに集まりますね、神奈川って(笑)。何やら密談を持ちかけられましたので、快く引き受けることにしました。チーム神奈川の皆様、朗報がありますよ♪それは…追々…


参加されたじんざんさんと闇取引に成功!
去年の全国オフでゲットし損ねたチーム静岡ステッカー3色セットをゲット!
オマケにきゃしーさん謹製のエアコンの吹き出し口のビラビラに貼り貼りするアルミステッカー?も頂いちゃいました。間接的にではございますがお礼申し上げます♪ありがとうございます!(^.^)

で。

楽しいオフは翌日も♪

昨日は埼玉の虫捕り隊長と勝手に呼ばせて頂いているpikaemonoさんと去年に引き続き虫捕りオフを開催!もう一人の隊員のまじわたさんは息子さんたちのバスケの試合で欠席でしたが、今回はポイント探しからご一緒させていただきました。

準備オケーッツ!

午後3時に集合で樹液ポイントを探していきます。
この葉っぱの木に樹液が出てれば間違いなく捕れる!って感じで葉っぱを目安に樹液が出ている木をしらみつぶしにしていくのですが…

こんな感じですね。カナブン&スズメバチが仲良くお食事中。
カナブンはスズメバチがいても平気で飯が食えますが、σ(^.^)はスズメバチがそばにいたら飯どころではありません!ということはσ(^.^)はカナブンよりダメ野郎ってことなのか?!まぁどうでもいいことですが…

pikaemonoさんの息子君も交え懸命な探索にもかかわらず、前日の集中豪雨の影響か、なかなか樹液が出ている木がありません。
結局日没迫る18時半位まで探して見つかったのは6本。フウ…
腹ごしらえをして暗くなるのを待ちます。


去年も食べた「ばんぶる」というラーメン屋の…なんてラーメンだったっけ?(爆)
とにかく太麺で美味し!

そんなこんなで20時を回った頃、いざ出撃です!
闇夜のチャリンコ探検隊、Go!


σ(^.^)も自宅にあったキックスケーターをカスタマイズして持参しましたが…疲れるのなんのって…結局ピカさんちの折り畳み自転車を拝借することに(爆)。
ピカさん、いつもお手間を取らせてしまってゴメンナサイ…m(__)m

数は少なかったですけど、探した6本の木のうち、5本の木で獲物をゲット!


どういう訳か全て♂。
カブト×4
小型のノコクワ×1
コクワ×1
あとは蛾とゴキブリ(笑)。

で、お持ち帰りしたのは


この4匹。

梅雨が明けて暑い日が続けばもっと捕れるかも(ピカさん談)。

よーし!次回はこいつらの嫁探しだー(笑)

ということで何とか休みを合わせてもう一度探検に出撃したいと思います!

pikaemonoさん、息子君、お付き合いいただいてありがとうございました。
またよろしくね♪(^O^)/
Posted at 2014/07/22 02:19:52 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月14日 イイね!

争奪戦 加熱!

争奪戦 加熱!長男が友達からもらってきたイチゴの苗がやっと一つだけ実を結びました。

ほんのり赤くなってきてもう少しで食べれることができそう。

なのはいいのですが…

上下娘で早くも争奪戦の火花が散っています(笑)。

…フライングして喰うなよ。すっぱいぞ。(~_~)
Posted at 2014/07/14 21:44:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #プレマシー 5回目の車検を受けよう。 https://minkara.carview.co.jp/userid/796511/car/751454/6335084/note.aspx
何シテル?   04/25 17:24
H22年5月からのプレ歴になります。さすがに維持りメインの投稿になってきましたが、まだまだ乗り換える予定はござません!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  12345
6 7891011 12
13 141516171819
2021 22 2324 2526
2728 293031  

リンク・クリップ

momo ステアリングカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/10 05:15:20
AT小型二輪免許取得への道 その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/30 23:40:13
台湾カーウォッチング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/02 19:34:42

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
22年5月納車のCSスマートエディション:ストーミーブルーです。 まだまだ乗りますよぉ♪
日産 ノート のとくん (日産 ノート)
女房の他界後、自分名義になって活躍中。義母がメインに使用していますので、運転するより乗せ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
メインのプレマシーが入院した時の代車でやってきました。購入希望というのはあくまで「希望」 ...
その他 その他 虫捕り号 (その他 その他)
虫捕りのために折り畳み自転車が必要になり中古で購入。 生意気にも6段変速で使い勝手が良く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation