• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ととーととのブログ一覧

2019年03月23日 イイね!

卒業式×3プラス1を乗り切れ!

卒業式×3プラス1を乗り切れ!

皆さまこんにちは。


やっと一息つけると×4です。


もうね…





大変でした。



ほんっっっっとに大変でした!




3年おきに子どもを作るもんじゃありませんね。(自業自得ともいう)


3年おきに子どもが生まれるととどうなるか?!


高校・中学・小学校のトリプル卒業式とそれに続く進学が一気にやってくるのですよ!Σ(゚д゚lll)ガーン


まずは卒業前に3人の進路を決めるところから物語は始まります。(笑)


小学校→中学は公立一直線なので説明会だけ出席するだけでことは済みます。

上二人で経験済みなのでこれは余裕でクリア。

ただし!

小学校は今まで役員をやってこなかったツケが回ってきて謝恩会係の代表を引き受けざるを得ませんでした。これがほんっとに大変で。


次に高校→専門学校進学が決まった長男。

三者面談×2の後、尻をひっぱたいてやっと11月に学校が決まりました。

その後彼はバイト三昧。近所の某コンビニで「ファミマスター」に昇格したらしいです。

気付けば部屋にPS4が。バイト代で買ったそうです。お父ちゃんより裕福な生活を送っています。

そんなカネがあるなら入学金払いやがれっ!てな感じで…

通学用に新しいチャリンコと入学式用スーツ、もしものために礼服も購入。あぁ、諭吉様がどんどんいなくなってゆく…


で、前回ブログに挙げた中学→高校に進学する上娘。

下娘が同じ学年カラーになるからジャージは大事に着ろよって言ったのに…

最後の最後でヒザ小僧を破いてきやがりました。(-_-;)

仕方なく購入です。制服は難を逃れたのでお下がり決定です。ちょっぴり助かりました。

でも通学用にチャリンコは買わされました。


そんなこんなで3人の新生活が決まってホッとしたのも束の間…


alt


高校卒業式!


alt


中学卒業式!


そして先日


alt


小学校卒業式!





卒業式3連発と小学校の謝恩会です。さらに嫌がらせのように高校入学者説明会が小学校の卒業式と謝恩会の同日に行われるという…お父ちゃんは身体が一つしかないのよっ!


燃え尽きました…(;´ρ`)グッタリ


でもまぁ


alt


卒業式もランドセルを背負って登校するという小学校の伝統を守り、最後に登校する下娘を見送り


alt


仲良しのいおりちゃんとニッコリ笑顔の下娘を見れただけでも良かったかな、と。

こういう瞬間は親冥利に尽きますねぇ。


でも実際この時は記念写真撮影後、猛ダッシュで自宅に戻り昼飯もそこそこに上娘を連れて高校へGo!

説明会終了後はまたもや猛ダッシュで自宅に戻り、着替えを済ませて謝恩会会場へGo!

会場の方に挨拶と会計を済ませ会場セッティング・最後の打ち合わせに入りました。


ウサミミにサングラス、デカ蝶ネクタイに「祝・おめでとう」タスキを肩にかけ司会・進行を務めあげました。不思議なもんでサングラスがあるとウサミミも恥ずかしくないですね。人生で一番ハイテンションだった気がします。お陰様で会は盛り上がり、出席された保護者の方からも「すごく楽しかったですぅ~♪」と言われ、一緒にウサミミをつけて頑張ったもう一人のお父ちゃんと握手をして労をねぎらいました。(笑)


で、ひと段落。


4月の中学・高校のW入学式(日程がかぶっているので中学校の方に行く予定)が終われば平穏な日々が訪れる…はずです。今度の休みには天国の女房に報告しに行ってこようかなと思っています。


「スゲー大変だったんだぞ、お前やってみぃや!」的な文句の一つでも言ってやるつもりです。(笑)


今年卒業・進学を迎えられたご子息をお持ちの皆さま、おめでとうございます。

これからも頑張りましょう!











Posted at 2019/03/24 01:24:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月01日 イイね!

JK誕生~上娘高校合格の件~

JK誕生~上娘高校合格の件~皆さまこんにちは。

久しぶりに弄り魂に火がついていると×4です。

でも自由になる時間がありません。(-_-;)

昨日上娘が無事本命の都立高校に合格しました。

長男と同じ高校で自宅からチャリンコで10分の通学。家計にやさしい兄妹です(笑)。

ホントはもう二つ上の学力の高校にも行ける成績は持っていたのですが、誰に似たのか努力が嫌いな娘なので絶対確実に受かって通学が楽なところがいいって。δ(^^)としては行きたいところに行きゃいいさ、って感じだったので本人に任せてしまいました。それでも本人的には不安だったらしく私立高も併願させられましたが…2諭吉…

夏休みから高校見学に付き合うこと4回。長男の時と違って娘と回る高校見学はデート気分で楽しいものでした(笑)。内申点も長男よりかなり良くて、親としてはそれほど気をもまずに済みました。担任の先生的にはもう少し上を目指してほしかったみたいでした。現状に甘んじることなく上を目指す努力をする!…δ(^^)も苦手です。現状にどっぷり甘えて飄々と生きていきたいです。

ともかく、これで我が家にもJKが誕生します。
6~7年前に開催されたプレマシーライフの全国オフに参加された方は上娘を見たことがある方がいらっしゃるかと思いますが、あの子がもうJKですよ!早いものですねぇ…

小6の妹とキャッキャと遊ぶ姿を見ていると大丈夫かいな、と一抹の不安を覚えますが、彼女なりのペースでこれからもまっすぐに育っていってほしいなと思います。来週から我が家は高校、中学、小学校と卒業式3連発です。お父ちゃんも負けずにぶっ倒れない程度に頑張ろうと思います。(^^;)


Posted at 2019/03/02 00:04:53 | コメント(2) | トラックバック(1) | 日記

プロフィール

「[整備] #プレマシー 5回目の車検を受けよう。 https://minkara.carview.co.jp/userid/796511/car/751454/6335084/note.aspx
何シテル?   04/25 17:24
H22年5月からのプレ歴になります。さすがに維持りメインの投稿になってきましたが、まだまだ乗り換える予定はござません!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

      12
3456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

momo ステアリングカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/10 05:15:20
AT小型二輪免許取得への道 その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/30 23:40:13
台湾カーウォッチング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/02 19:34:42

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
22年5月納車のCSスマートエディション:ストーミーブルーです。 まだまだ乗りますよぉ♪
日産 ノート のとくん (日産 ノート)
女房の他界後、自分名義になって活躍中。義母がメインに使用していますので、運転するより乗せ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
メインのプレマシーが入院した時の代車でやってきました。購入希望というのはあくまで「希望」 ...
その他 その他 虫捕り号 (その他 その他)
虫捕りのために折り畳み自転車が必要になり中古で購入。 生意気にも6段変速で使い勝手が良く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation