• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蒼soraのブログ一覧

2014年07月30日 イイね!

夕方からの施術

今週こそと思い、重い腰を上げてのオイル漏れ箇所の施術を…、、。
昨日の夜、18時過ぎから大陸製オイルブロック(ダダ漏れ)の交換です。 !(◎_◎;)
下回りの清掃を兼ね、簡易的なジャッキアップをしブロックの交換でした…、、。

小1時間程度の作業、、。
1時間程度、ご近所を散策…
漏れは無いようですが…{(-_-)}
大陸製も1ヶ月程で漏れたので心配です。
変えたお陰で、他の大陸製部品が持つのか?(O_O)
まぁ〜油圧計が踊らないよう祈る次第です
Posted at 2014/07/30 17:44:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | Pミニ | クルマ
2014年07月23日 イイね!

PJMフチオフ会と…{(-_-)}

ブログUPが少し遅めになりましたが…
先週の三連休、終日に秩父方面へ🎶
20日の22時過ぎ、PJMの燃料を入れに地元のセルフGSへ、、。入れ終わり吸殻をすて車に戻る途中、何気無くフロント下部へ目が行き?…下場に水滴の後⁈…
良〜く見て確認…!(◎_◎;)軽微にオイルが漏れています。(o_o)

そう言えば…先月の初旬、汎用オイルク-ラ-の施術、、。確か大陸製…どうするか思案のしどころです。この時間帯、チョイと上げてくれる所も無く、渋々駐車場でジャッキアップです。!(◎_◎;)
オイルブロックは移動式の為、アンダーガ-ド下に移動…此処は漏れは無い…残るはホ-ス接続アタッチメント…Eg側面側部分に大量にオイルが付着、、{(-_-)}
オイルゲ-ジを確認、減りは無いが、明日の高速と林道凹凸走行は!!!
まぁ、ゆるりと行きオイルを継ぎ足せば何とかなる?楽観視です(爆)

朝9:00に道の駅花園に集合…でも今回は渋滞に遭遇するのも嫌なので…朝4:00過ぎに出発です。

関越道のP:SAの所々で確認…漏れてます走行中、油圧計がタコ踊り…ヤバイ(汗)
六時過ぎに無事?に道の駅へ到着、、。
少し仮眠をしていると、、、皆様少しづつ集まりました。直様⚪️〆€#%♪☆と説明

皆様お集まりですので、朝の9時過ぎに出発です。大丈夫か??
これから秩父方面、車量販店やホ-ムセンターがあるのか?!(◎_◎;)不安です。
30分程度走行…道沿い🎵コメリ発見(o^^o)
取り敢えず、気休めオイル漏れ剤とオイルを購入しようと単独で飛込みます。
……漏れ剤は…無い…予想はしましたが…
でも、収穫もあり⬇️ ターボじゃないですが(汗;)少し固めの♪

これで、最悪継ぎ足せば何とかなる…
数分走ると、先行メンバーさんから連絡…イエローハットとオ-トバックスがあるとの連絡🎵前は急げとの思いでイエローへ…直様、店員さんに漏れ剤の確認。
ありました…が…究極の選択!(◎_◎;)
1本¥985と1本¥6000の二種類…しか無い…
なんだ、この二者選択{(-_-)}
本来、この手のケミカルエステル系は信用していないのですが…店員さんに高い方を確認、すると、バッチリです。余計怪しい…でも、背に腹はかえられません。

オイルシ-リング119……¥6000-
ドロドロの液体、、。{(-_-)}
名前からしてやる気満々です(爆)
この状況化で無ければ無縁の品物です。

まぁ、これで少しは気が楽に🎵

いよいよ、編隊走行にて林道突入です。






凹凸走行でも、確認…多少の数滴程度の漏れはあるものの大事に至らない程度?です
少し走ると!!!❗️


通行止めです…出来たてホヤホヤ{(-_-)}
一斉に狭い林道をUタ-ンです。

程よい時間にさしかかり、昼食を兼ねて場所散策へ(o^^o)

隊長?ニヤリ♪

地元?の林道整備隊犬の乱入?

怒られ無理矢理捕獲…ワイルドです。


森林浴を浴びマッタリな一時を過ごし
(o^^o)今回も有意義な一日でした。


でも、つぎの朝、、、駐車場で確認…

漏れています。{(-_-)}
センサーアタッチメント:オイルブロックは…信頼あるメ-カ-品にしなければ駄目ですね〜高い勉強代になりました、、。
メンバーの皆様、色々とご迷惑をおかけしました。懲りずに、また宜しくお願いします。





















Posted at 2014/07/23 21:08:04 | コメント(11) | トラックバック(0) | Pミニ | クルマ
2014年06月19日 イイね!

内装改造計画

前々からナビの交換を目論んでいたのですが…この暑さではやる気が起きず…、、。
思い腰を上げて、ようやく…!(◎_◎;)

下部メーターレイアウト変更前:ナビ取替え変更前

まぁ…このままでもよいのですが…

今週の月曜日から昨日の水曜日までの3日間で…仕事から帰宅6時〜半頃からのスタートです…正味1時間〜2時間の作業…幸い7時過ぎまで暗くならず暑さも半減🎵…
ですが…イマイチ乗る気がしない…
まぁ、いつかはやらなくてはいけないのでとりあえずはバラバラに !(◎_◎;)

平日は乗らないので良いかな〜、、。
センター下部の追加メ-タ-位置も助手席下部へ移動…取替える前のナビは1DINタイプ…動作操作がイマイチ (。-_-。)
今回新たなナビは2DIN分離型ETC連動+地デジチューナー分離型(本当は内臓が良かった)まぁ、贅沢は言えませんね。「中古、、、ですが、、2014更新済」

いきなり完成です。汗 (o_o)

数ヶ月のモヤモヤが晴れました。
(o^^o)

それと…背面タイヤを取付たさいに、隊長からありがたいご指摘🎵
耐震ラバーゴム(自家製)(O_O)
H65mmの筒型をチョイス

M5長ビスにて綴じ込み…

上部、下部に取付 V(^_^)V
これで、、振動でも安心⁈

休んでいる最中にTVが観れるのが一番
(o^^o)





Posted at 2014/06/19 17:43:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | Pミニ | クルマ
2014年06月16日 イイね!

温度管理

最近、街乗りなど大活躍のPJMです。
o(^_^)o

それとは別にある懸念事項が… {(-_-)}
去年の7月に追加メ-タ-↑を取付てから色々と乗れば乗る程気になり、このままでは…になると思い1年越しの施術です。
チ-ムの皆さんに色々温度を確認していましたが…四季を問わず安定… !(◎_◎;)
自分の車だけオカシイ…いやメ-タ-の誤動作か?
色々調べてみると…NA58には…純正オイルク-ラ-が換装してい無い?… ーー;
過給機付きしか装備してい無い模様…  メーカーさん、、なんで?


夜の涼しい渋滞無しの一般道路でも…この有様です。 油温120℃(爆)…今までの対策は粘度の高いエステル系…をチョイス、、油温も値段も高い
軽自動車の非力(NA)な為、街乗り高速問わず高回転…小まめに(3000K〜5000K程)オイルを替えてもこの温度では油膜切れやEgに負担がかかります… (o_o)

そこで、、、汎用オイルク-ラ-導入です。

オイルク-ラ-10段エレメント移動式タイプ ダイジョウブか?「色々と…」
流石にこの暑では人間(本人)には酷な作業!(◎_◎;)FDの進捗状況を確認した序でに…Dに依頼…V(^_^)V
何でもやるかのDです、、。
数時間はかかりましたが、試行錯誤の末何とか収まりました。





ラジエター下部の程よい位置に (。-_-。)
あと、フロントナンバー移動も視野にかな~

さて、肝心な温度は…


‼︎‼︎…見事に30℃程下がっています♪
H58A:NA これで安価な純正オイルでも元気に走ってくれそうです♪

新たな懸念は…、、冬場のオ-バ-ク-ル?ダンボール対策?とオイル漏れ?
ーー;









Posted at 2014/06/16 12:32:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | Pミニ | クルマ
2014年05月27日 イイね!

初夏のブラリ福島へ

今回、PJM東北:関東の集いでした。
現地入りする前に、関東メンバーさん達と合流場所(道の駅 湧水の郷しおや)目指しいざ出陣です。

夜中の外環三郷線はガラ空きですo(^_^)o
少し懸念材料が…80km巡行で30分程度走ると‼︎

油温の温度が!(◎_◎;)120℃……、、。
粘土の高いオイルを入れているとはいえ、高速巡行速度での温度の高さ…何かしら対策を考え無ければ…、、。近々オイルクーラー導入か?

1時間半程度走り、最初の合流地点(東北自転車道:大谷P)に…子パジェロさんと待合せです。

三時間程度の仮眠を終え、関東メンバーさんの集まる合流地点へ二台でランデブー走行です。



到着したら皆様すでにお揃いです…
暫し談笑し、本来の集合場所へコンボイ走行です。一般道で二時間余り…山道を走るとか…想像は箱根ターンパイク?

前を行く、隊長号:かねきゅうサン号…ついて行くのも必死です。!(◎_◎;)

暫しの休憩を挟み🎵

森林香る山間を抜けo(^_^)o

本来の待合せ場所 大内宿へ

東北チ-ムの皆様と合流です。

まずは最初の東北チ-ム合同の集い、大内宿をマッタリ歩き!




名物の葱蕎麦を堪能 o(^_^)o

ヤンチャは……

うどん、、。


次なる場所へ移動です。
大川ラインの景勝地 塔のへつり

自然の侵食と風化を繰り返し年月を感じますね…、、。

隊長? --;

驚愕…

大川羽鳥県立公園 大川ライン

観光気分満喫です…が良い時間になり次なる鶴ヶ城はキャンセルという事に…、、。

最後に東北の皆様と暫し談笑し現地を後に…関東組は一般道にて宇都宮の車パ-ツ巡りに🎵閉店までマッタリと…{(-_-)}

夕食は…ジョイフルへo(^_^)o

格安です🎵
ここで、関東メンバーさん達と分かれ各々帰路に…マダマダ、長い道のりです…
カネマン隊長としばしのランデブー…
日付けが変わる頃下町に無事着きました。

東北の抹茶さんからのプレゼント🎵
感謝です o(^_^)o

今回企画をして下さった抹茶さん始めジッタさんNFさん、お疲れ様でした。
また、いつもの関東のメンバーさん…今回も楽しめました🎵


























Posted at 2014/05/27 20:31:46 | コメント(8) | トラックバック(0) | Pミニ | クルマ

プロフィール

「蒼sora」
何シテル?   02/01 00:36
FD3Sに魅了され22年の歳月が立ちますが、まだまだ憶える事が山積みです。今現在の目標は娘が免許を取れる数年後までキッチリメンテをし無事壊さず引き継げたら最高で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

グリル交換〜♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/18 00:07:19
LARGUS Spec S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/17 21:35:29
Speedline Corse PREO-R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/17 21:31:03

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
1993年(平成5年)タイプR 1型 平成23年85.000km時ディラーにてNEWショ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
とある事情により衝動買い? 買い物からアウトドアーまで幅広く活用

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation