• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タヌ尾の愛車 [マツダ CX-3]

パーツレビュー

2017年6月23日

マツダ(純正) バックカメラクリーナー  

評価:
3
マツダ(純正) バックカメラクリーナー
2016年10月から純正オプションに追加された、バックモニタカメラ専用のクリーナーです。
バックカメラのレンズ表面に付いた水滴をエアーで吹き飛ばす事でクリアな視界を確保出来るというものですが、バック時のカメラの水滴には少なからずストレスを感じていたので、遅ればせながら期待しての導入です。

部品代は、エアーポンプ(C900 V7 540)と車種別の取付キット(CX-3用はDK01 V7 545)のセットで税別8,000円ですが、ディーラーさんに取付して貰うと別に取付費が 6,600円かかります。という訳で、いつもの様に部品だけ購入してDIYで取り付けました。

部品には取付説明書が同封されて無くてディーラーさんにお願いしたのですが、オンラインで取得できなかったそうで、今時珍しく文字も読めない位粗いfaxを貰いました(爆
それでも問題無く取り付け出来たのは、お友達のDumbo7403さん、ブラコウジさんを始め、整備手帳で解説頂いた方々のおかげです。この場をお借りしまして御礼申し上げます。m(_ _)m

リアゲートの鉄板にφ9.5mmの穴を開けるのがハードル高いですが、それ以外は難しくはありませんでした。穴開け跡の錆止めにタッチアップペイントがあった方がいいです。バックランプ配線との結線はエレクトロタップでは不安なので半田付けしました。

表面に出るノズルはコンパクトで目立たずスッキリしています。レンズに水滴が付きやすいのはそもそもリアカメラの配置に問題あり、との意見も目にしますが、画像自体はカメラの位置が高いので見やすいですし、外観上も目立たないよう考えて配置されてると思いますので個人的には納得しています。

シフトをリバースに入れると、1.2秒間に5回、小刻みに高圧エアーをレンズ面に噴射するのですが、エアーポンプの作動音がなんとも耳障りで、防音措置を講じたくなりますね〜

肝心のクリーニング能力ですが、取り付けた日に沖縄は梅雨明けしちゃいましたので、まだ確認出来ませんww

関連情報URL:http://www.mazda.co.jp/archives/accessories/lineup/peripheral/cameracleaner/
定価8,640 円
購入価格8,640 円
入手ルート実店舗(その他) ※購入マツダディーラー

このレビューで紹介された商品

マツダ(純正) バックカメラクリーナー

4.52

マツダ(純正) バックカメラクリーナー

パーツレビュー件数:128件

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

マツダ(純正) / ナビゲーショントレイ

平均評価 :  ★★★3.75
レビュー:8件

マツダ(純正) / ナビゲーション用SDカードPLUS

平均評価 :  ★★★3.97
レビュー:235件

マツダ(純正) / レトロフィットキット

平均評価 :  ★★★★4.28
レビュー:142件

マツダ(純正) / ナビゲーションボックス

平均評価 :  ★★★★4.21
レビュー:14件

トヨタ(純正) / ナビディスク/ナビソフト

平均評価 :  ★★★★4.38
レビュー:554件

PIONEER / carrozzeria / option オービスROM

平均評価 :  ★★★★4.19
レビュー:31件

関連レビューピックアップ

ALPHA エアバルブキャップ

評価: ★★★

Max Factory 0108ドレンパッキング

評価: ★★★★★

PROSTAFF レインモンスター ストロング

評価: ★★★★★

エーモン 非常信号灯[ITEM No.6904]

評価: ★★★★

ESPELIR DOWNSUS

評価: ★★★

不明 マツダスピード フューエルキャップカバー

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2017年6月23日 20:15
これ貼付が前後2~3ミリの余裕があって正しい位置に貼らないと上手いこと飛ばないです。

しかも指示書にも位置の明確な記載なしです。(うちのディーラでは3車種分くれました)

わたしは位置が不安だったので、取付前にどこがよく飛ぶか試してから貼りました。

また、いつでも動くのが気に入らなかったのでリヤワイパー連動にしてます。リバース入れて見えなかったらワイパーを動かすって具合です。
コメントへの返答
2017年6月24日 8:31
GF-AP429さん、コメントありがとうございます。
ノズルに両面テープ貼る位置によって、カメラとの密着が微妙に変わる感じはしたのですが、飛びやすい位置があるというのは気がつきませんでしたね〜
動作音が気になるので、出来れば晴天時には作動させたくないですね。リアワイパー連動かいっそレインセンサー制御も出来ればいいかも知れません。大変そうですが(~_~;)
2017年6月23日 21:19
粗い整備手帳でしたが、参考にしていただきありがとうございます。
確かに音はうるさいと感じる時ありますねw
実はクリーナーだけでは物足りないため、FW1(万能クリーナーワックス)をレンズに塗布して、雨をしのいでます( ´△`)
コメントへの返答
2017年6月24日 8:38
とても参考になりましたよ、ありがとうございます。
仰々しいパーツの割に効果が充分でないというのも困りものですね〜 私も状況見ながらレンズコーティングも併用したいと思います。

プロフィール

「@じろっちゃさん
沖縄本島は強風域ギリギリでしたが、物凄い雨量でした。秋雨前線が刺激されると進路が外れても雨がヤバそうですね〜

何シテル?   09/14 17:31
2009年に横浜から沖縄に引っ越し、マイカー必須の生活環境の中、まさかのクルマ2台持ち(BLアクセラ&CX-3)となってしまいました。 沖縄は塩害を受けや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

インナードアガーニッシュにカーボンシート貼り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/19 18:59:46
ビデオ入力ハーネス VIK-U65取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/03 21:56:38
海外製 カーボン調インテリアパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/31 20:40:46

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
2015年5月納車の新色『セラミックメタリック』です。 奥さんのクルマとして購入したので ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2010年7月11日納車のMAZDA90周年特別色『ガンメタブルーマイカ』です。 沖縄の ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
2010年2月に走行距離83,724kmの中古車を購入。 およそ5年ぶりのマイカー所有で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation