• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メルぼうのブログ一覧

2012年06月11日 イイね!

昨日

色々と車で遊んで来ました。

まずは、5時半に集合して、ロードスター2台と私のSLKでドライブ。

別大国道を通って別府に行き、やまなみハイウェイで鶴見岳に登り城島を通って、由布岳PA方面に向かう道路から由布院に抜け、再びやまなみハイウェイで小田の池近くの場所まで行きました。

バイカーの人たちがすでに沢山集まっていて、そこに車を停めていると爆音のポルシェがやってきて、知り合いのMR2もやってきました。



ポルシェはかなり改造していて、HKSのツインターボ仕様になっていてウェストゲートは大気開放だと思われ、インタークーラーも大型化されていました。

途中でやはり知り合いのNSXもやってきて、そうしていると旧者軍団もやってきました。
皆さん、いい歳の車好きの親父ばかりです。
その旧者軍団の一人も、一緒にドライブした人の知り合いでした。



RX-3にハコスカの2ドア、4ドア、ダルマセリカにLBのセリカでした。
私は、最初の車をセリカLBが欲しいと思って探していたけど見つからず、改造されたZを購入した思い出がある車です。
あの、ムスタングマッハ1のようなリアのハッチバック形状には、今でも一種の憧れの気持ちがあります。
どの車もとても綺麗で、とっても格好良かったです。

しばらくしてから家まで帰って、朝食をとって抗がん剤を飲んで休もうと思ったのですが、MR2の人が「今から阿蘇の大観峰の集まりに行ってくる」という言葉を思い出して、休まずに1人で阿蘇まで1時間半のドライブをして見ました。

そこに着くとオープンカーの集まりで、後でネットで調べてわかったのですが、有名なオープンカーのオフ会でした。
100台近くの車が来ていましたが、コペンが3割ほどを占めて、次にロードスターが2割ほどでした。
コペンは、個性的な改造をしている車が多く、かなり派手な外装の車が多かったです。
MRSも多かったですね。



外車では、MINIのオープンが4台と多く、フェラーリ348タルガトップ、ロータスエリーゼなどやBMWZ4、プジョー307CCやオープンではないポルシェやBMWなども来ていました。

日本車の少数派では、Zのオープンや懐かしいカプチーノやビート、新型86も来ていました。

昼から用事があったので、30分ほどで帰路に着きましたが、充実した日曜日を過ごせました。

ただ、抗がん剤を飲んでいる身には、ちょっと無理をしたかなという感もありますが、精神的に気持ちよかったので疲れも少ないですね。

また、頑張って遊びたいと思います。
Posted at 2012/06/11 16:08:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月05日 イイね!

エアクリ!

整備手帳にも載せたとおり、エアクリーナーをグリーンフィルターのダイレクトキットに交換しました。

雨だったので、本日の夕方乗ってみたのですが、残念な事に加給圧は上がりませんでした。

でも、ダイレクトに加給されている感じで、踏み込んだ時の加速感が違います。
ただ、一般道では完全に試す事は出来ません。
問題は、高速でもあっという間に法定速度を超えるので、かなりチャレンジ精神で踏み込んでいかないと(笑)

一番は吸気音が勇ましくなって、スーパーチャージャーの音が物凄い音で室内に飛び込んできます。
私は排気音よりも、この空気を吸い込んでいるという音が大好きです。

ウェバーの3連の吸気音。ターボチャージャーの吸気音。どの音も好きでしたが、このスーパーチャージャーの吸気音も中々いけますね。
まあ、ウェバーの音にはかないませんですけどね。

週末は、吸気音を楽しむために、高速でテストして見たいと思います。
Posted at 2012/06/05 22:07:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月02日 イイね!

疲れました。

疲れました。4本のジャッキアップと馬をかけるのに1時間、4ヶ所のブレーキの掃除に1時間、乾燥させて塗装を3回で2時間、合計で4時間ほどの作業の予定でしたが、途中でミスをしてしまって6時間ほどかかりました。

整備手帳には作業の流れしか書きませんでしたが、実はリアローターの耳を削ろうとしてミスをしました。

リアローターの耳が深くなっていて、走っているときにリアの左ブレーキから軽い鳴きの音がするので、車検で交換されると思うのですが、その前に音だけでも消そうと考えました。

塗装のためにパッドを外していたのに、エンジンをかけてローターを回して、グラインダーで削ろうと考えたので、ついエンジンをかけるときにブレーキを踏んでしまいました。

ということで、リアのピストンが限界まで出てきてしまい、戻すことができなくなってしまいました。

何とか1ヶ所だけはマイナスドライバーで戻ったのですが、他の3ヶ所がどうしても戻りません。

知り合いのカーショップに電話をして、ピストン戻しを別の車で借りに行って、戻って必死に作業しました。

その器具さえ入らないほど隙間が少なかったので、根性で何とか隙間を作ってピストン戻しで元の位置まで戻しました。

その作業に1時間以上は必要になって、キャリパーの掃除に余分に時間がかかったので、作業時間は6時間ほどになってしまいました。

馬をかけたついでに、別の作業もしようと思っていたのですが、時間がかかったのでそれは別の日にすることにしました。

その作業は今は内緒にして、整備手帳でそのうちに披露しますね。

そうそう、それとは別にある部品が明日の夜届くので、来週の土曜日はその作業を行って整備手帳にアップしますね。
Posted at 2012/06/02 22:50:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月26日 イイね!

R170SLKのブースト圧について

R170SLKのブースト圧について本日、R170のSLKの後期型にブーストメーターを取り付けたのですが、後期型はスーパーチャージャーから電磁クラッチが取り除かれ、常にブーストが効いていると聞いていたのですが、なぜか踏み込んだときにしかブーストがかかりません。

おまけにメーターが甘いのか、それとも本当にブーストがかかっているのか、0.4のブースト圧と聞いていたのに、最高で0.5ぐらいまでブースト圧が上がります。
軽く踏み込んだら、0.3程度しか上がりませんが。

私のブースト圧の取出し方法が悪いのか、それともネットでの情報が間違っているのか、誰かわかる人は教えてくれませんか?

ブースト圧は現在の位置と、スロットルのすぐ前の位置から取出してテストして、現在の位置の方がメーターの針が上がるので決定したのですが。
色々な位置から取出してみて、最適な位置と思って決定したのですが??

是非、詳しい方教えてください。
よろしくお願いします。
Posted at 2012/05/26 18:10:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年05月25日 イイね!

オロチ (光岡自動車)

オロチ (光岡自動車)見かけた車第2弾として、先日帰宅途中に光岡自動車のショールーム横に止まっていた車。

一般の人は外車のスーパーカーにしか思わない外観を持つ「オロチ」です。

もしかしたら、この車をじかに見るのは最初で最後かもしれません。

光岡自動車さんの考え方である、スーパーカーは雰囲気を楽しむもので、エンジンは二の次という考え方は、車の価格は安く押さえられますが、エンジンが3。3リットルの4WD用というのがちょっと残念です。

もう少しスポーツ寄りのエンジンが欲しかったですね。

まあ、どちらにしろ買わないし、買えても買わないと思いますが。。。

トヨタのエンジンは、信頼性はあるけど面白みがないですからね!!
Posted at 2012/05/25 14:45:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

メルぼうです。よろしくお願いします。 BENZのE320ワゴンとSLKに乗っていましたが、2台とも早期退職を機に手放してしまいました。 BMW735...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ カローラクロス]YUNPICAR(Amazon) デイライト LED 自動点灯ユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/18 17:27:49
[トヨタ カローラクロス] ジャッキアップポイント(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/18 17:21:07
デイライトスイッチ配線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/18 10:45:24

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R シルバーブリット (日産 NISSAN GT-R)
シルバーのベンツ2台売って、国産車(なぜかシルバー)へと戻ってまいりました。 現在発売 ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ カーキ号 (ダイハツ ハイゼットジャンボ)
実家の田や山を管理するために軽トラが必要になったので購入しました。 通勤にも使用したり普 ...
トヨタ カローラクロス トヨタ カローラクロス
アウディが故障して部品が届かないので、カローラクロスがマイチェンしてすぐに申し込んで早々 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
娘がMT車に乗りたいというので、買ってあげました。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation