• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メルぼうのブログ一覧

2012年07月23日 イイね!

警告等の続き

O2センサーではないかと思いつつ、ヤナセのサービスで見てもらいました。

DASには色々と表示されたようで、原因を突き止めるのに時間がかかるということで、一応リセットして、次に表示が出たときに持ってくるように言われました。

ただ、ヤナセの方もO2センサーではないかと言ってましたけどね。

私も、エンジンは絶好調で何の不安もないので、多分O2センサーじゃないかと思っています。

まあ、雨が多くてなかなか乗る機会もないので、いつ警告が出るかは分かりませんが、そのときに解決したいと思っています。
Posted at 2012/07/23 10:03:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月19日 イイね!

エンジン警告等が~~~

この前の日曜日に、みんカラのお友達にもなってもらっている、職場の先輩から誘われて由布院の方まで行ってきました。

横に人を乗せることがないという車にお乗りでしたが、横に乗せてドライブしてもらいました。

流石に素晴らしい車でしたね。
大学の頃、通っていたカーショップで一度乗って以来です。

まあ、虜になる人が多いというのも納得のいく車でした。

そしてその帰り道、中津の友人のところに遊びに行ったのですが、途中でエンジン警告等が・・・止まるかと思ったのですが、エンジンは何事もなく快調そのもの。

友人宅について、一度バッテリーを外してみたのですが、警告灯は点いたまま。
帰り道も順調そのもので帰りました。

ヤナセのサービスは、その日も次の祭日も休みだったので、今日車を持ち込んでみます。
アイドリングも安定して、吹けも問題ないので、O2センサーあたりが怪しいとにらんでいますが・・・

まあ、診断結果は後日お知らせします。
Posted at 2012/07/19 09:07:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月14日 イイね!

大雨の中!!

九州地方を襲っている大雨、私の家は少し高台にあるので安心なのですが、今までは何度か裏ののり面ががけ崩れしたことがあるので完全に安心はできません。

まあ、私のところはそののり面も低いので、家に影響するほどではないと思うのですけどね。
私の家より少し奥は、のり面が高いので少し心配です。
崩れていないか、朝一番に確認したほどです。


でも、この大雨の中、今回のエンジンルームカラー化最後の計画として、オークションで安く手に入れていたアーシングキットを装着しました。

車庫の中でちゃちゃっと取り付けましたが、中国製の安いキットだけに線が細すぎてエンジンルームを飾るほどでもなかったです(涙)

でも、元々見えないところの自己満足の世界ですから。

取り付け途中に、またまたオークションで落札したものが届きました。



まあこれが、ブレーキ塗装とローター交換をしたばかりというのに、W220 S500前期の中古ブレンボ製4PODキャリパーと、R171用中古330mmローターにグットリッジの前後ブレーキホース新品にメルセデス純正のブレーキオイルです。

ブレーキオイルはオークションでは表示されてなかったのに、おまけで付けてくれたみたいです。
大変ありがたいことです。


でも、すぐに交換というのも折角のvoing製のスリット&ドリルドローターの性能も試せませんし、秋には車検も控えているので、車検後の交換にすることにしました。

錆等が進行するのも嫌なので、キャリパーは乾燥剤と共にジプロックに入れて、他の部品も全て乾燥剤を入れて、それらを乾燥剤を入れた透明ケースに入れて車庫に保存しています。

まあ、秋ぐらいまでは錆びずに持ってくれるでしょう。

取り付け前には、キャリパー塗装の補修とウレタンクリヤーで保護して、ローターはこの前と同じように耐熱塗装したいと思っています。


少し楽しみも増えて、頑張って生きていこうと思っています。
Posted at 2012/07/14 17:22:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月13日 イイね!

一通りの塗装完了!!

一月以上前から始めた、ブレーキキャリパー塗装から始まる、SLKのあちこちの塗装も一息をつきました。

エンジンルームは普段は見えない部分ですが、スポーツカーとしてはエンジンルームが汚いのは似合わないので、かなりのお金をかけてしまいました。

ブレーキも普段は見えないところですが、チラッと見える程度のところにも手を抜かないのが、お洒落だと思っていますので、車にもお洒落は施したいですね。

エンジンルームは、塗装が終わったら取り付けようと思っている部品を購入済みなので、週末に取り付けて整備手帳にアップしたいと思っています。

車の方は、Eワゴン、SLK共に順調に改造も進んでいるのですが、私の方の体が芳しくはないですね。

先週始めに胃が痛くなったので、今週の診察で見てもらったのですが、抗がん剤の影響により胃潰瘍になりかけているとのことでした。

しばらく抗がん剤をやめて様子を見て、治ってきたらまた投与の予定ですが、食事をすると胃がむかむかするので、簡単には治りようがありませんね。

癌そのものよりも、治療による後遺症が大きいです。
まあ、命を失わないためですが、唾液分泌低下や味覚不良は、食の楽しみもお酒の楽しみもなくなって、その上に細々と食べる食事でも胃が痛むといったしだいですからね。
抗がん剤による、貧血などもふらふらして大変ですし、なかなか元の身体に戻るのは時間がかかりそうです。

まあ、こうやって車を弄る楽しみが残っているから、精神的にも救われていますけどね。

そうそう、前回の診察の後、昼間でも通行の少ない峠を走ってきました。
2速でレットゾーンまで引っ張って、3速で加速して、フルブレーキングから2速に落としてのコーナーリングは、ストレス解消には最適でした。
人家のあるところなどは静かに走って、ルールや破っているけど、マナーは守っているようには心がけましたけどね。

まあ、昔のように無理はしていないから大丈夫ですしね(笑)
Posted at 2012/07/13 14:11:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月09日 イイね!

鬼のような更新(笑)

SLKが金曜日に戻ってきたので、土曜日と日曜日はSLKを弄り回していました(笑)

金色のヘッドカバーはお気に入りで、自分で塗った赤のプラグカバーと金文字と合っていると悦に入っています。

ブレーキの方はスリットが入ったせいか、ブレーキを踏むたびに勝俣が現れます(笑)   「シャー」という音が響くだけなんですけど(爆)

明日は診察日なので、昼からウレタンクリヤー塗装を施して、乾燥してから磨き上げて、今週の土曜日には装着したいと思っています。

ついでに、色々と塗ってあるものをウレタンクリヤー塗装をして、全部を土曜日に装着したいと思っています。

それで一通りの弄りは終着点が見えます。

でも、SLK用に購入してあるアンダーネオンはまだまだですし、エンジンルームにももう一工夫。
それに、赤のブレーキキャリパー&ローターになったので、思い切って車高も下げたいと思っています。

でも、Eワゴンの1年点検もあるし、お金の問題もあるのでちょっと待ちですかね。

秋のオープンカーシーズンには、ローダウンさせたSLKでドライブしたいんですけどね。

よかったら、整備手帳&パーツレビューも見てくださいね。
Posted at 2012/07/09 13:54:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

メルぼうです。よろしくお願いします。 BENZのE320ワゴンとSLKに乗っていましたが、2台とも早期退職を機に手放してしまいました。 BMW735...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

1234567
8 9101112 13 14
15161718 192021
22 232425262728
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ カローラクロス]YUNPICAR(Amazon) デイライト LED 自動点灯ユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/18 17:27:49
[トヨタ カローラクロス] ジャッキアップポイント(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/18 17:21:07
デイライトスイッチ配線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/18 10:45:24

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R シルバーブリット (日産 NISSAN GT-R)
シルバーのベンツ2台売って、国産車(なぜかシルバー)へと戻ってまいりました。 現在発売 ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ カーキ号 (ダイハツ ハイゼットジャンボ)
実家の田や山を管理するために軽トラが必要になったので購入しました。 通勤にも使用したり普 ...
トヨタ カローラクロス トヨタ カローラクロス
アウディが故障して部品が届かないので、カローラクロスがマイチェンしてすぐに申し込んで早々 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
娘がMT車に乗りたいというので、買ってあげました。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation