• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月17日

板金の穴継ぎ当て(パッチ)の材料切り出し

前回、モビリオのサビや腐食の研磨、切断を実施。

ボディの穴や欠損か所には何かで継ぎはぎが必要…

パネルのスポット溶接を外して新しいパネルをまた溶接、
というのが最も美しい工法なのだろうけれど…

手持ちの道具類や自身のスキルでやれそうなのは板金のパッチで継ぎはぎくらいか…

今回は何かに使えないかなと捨てないでとっておいたボイラーの外装パネルなどのステンレスの板を使うことにした。厚みは1.2㎜のと1.0㎜のものがあった。
SUSのグレードまでは分からないが磁石にはくっつかない。
それにしても、
ずっと屋外に放置されていたにも関わらずほとんどくすみさえない
ミラー仕上げが眩しい。

alt


左リヤ・フェンダーアーチ部を再生中。
alt



ステンレスはこの厚さだと金切りハサミで切るのはきつい。
alt


工業試験場など公的機関でコンタマシンなど加工機械の時間貸しを利用する手もあったけれど…
日程調整して予約して…あぁ、半日以上ロスするな、と。
それで手持ちのサンダーで切り出した。
alt


alt


alt

つい精度にこだわりだして時間をかけたくなってしまうが、
あくまでパテ埋めの下地ということで多少のアラは…
目をつぶる。

ブログ一覧 | モビリオ | クルマ
Posted at 2022/08/17 13:35:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

洗車&ワイパー交換&買い物😊
o.z.n.oさん

いつ降ってもおかしくない曇り空です!
kuta55さん

【お散歩】ちょうどよい陽気でしたー ...
narukipapaさん

フォローしてくださっている皆様へ
べるぐそんさん

冷却系センサー類とインマニ交換
ミナミナさん

お疲れ様でした🙇(プチキリ番)
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2022年8月17日 21:35
おお!
ステンレスは加工が大変ですよね。

でも、ステンレスと、普通の鉄板を繋ぐと、鉄の方が卑金属なのでどんどんサビが進んでしまうかと思います。

ステンレス 鉄 電気腐食 とかで、ググってみてからご判断されることをお薦めします。

ご参考まで。
コメントへの返答
2022年8月18日 12:06
うわっ、と!
さすが、鋭いご指南。

※※ 追っかけ投稿のため実際は数工程先に進んでいます。
それで、ご指摘いただいた件などが反映させられないのですが、いつもとても参考になっております。

さて、
電位差腐食ですが実はすでにBGではかなりのダメージを経験アリなのです。

ある時期から左リヤフェンダー周辺の塗装がポコ~っと浮き始め…
どんどん膨れていき、そのうち手のひら大の塗装面がボロッと!

この部分だけなぜ?と思い周辺の塗装も手ではがすと
ハガキサイズのステンの板がスポット溶接で貼ってありました。

それは10年ほど前、地元では名の通った板金業者にやってもらったキズ修理の跡でした。
周辺の鉄板はサビが凄い勢いで進行していました。

それで…
次回の投稿は【対策】を講じて自信満々の作業披露のハズだったのですが…

ここでネタばれをすると…

“このおっさん、やっぱり…ただのアホ?”的なオチですwww
2022年8月18日 21:38
おお!
続報を楽しみにしています!
DIY万歳 \(^o^)/
コメントへの返答
2022年8月19日 10:52
近日、公開予定ですw

プロフィール

「Yahoo! 自動車のネット見積→ウザ過ぎ。 http://cvw.jp/b/796936/46962665/
何シテル?   05/16 15:54
みんカラへはファミリア(BG-8R)のブレーキ系にトラブルが発生して解決の方法を教えてもらったのが参加したきっかけです。 ■BG-8Rによるマイレッジレコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

ホンダ モビリオ ホンダ モビリオ
仕事用のクルマとして2012年に中古で購入。 走行距離10万キロほどだったのが今では30 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
ファミリアGT-R(4WD、ターボ) 1990年型 ※フロントバンパーはクレール、リヤバ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation