• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

samberRSの愛車 [三菱 eKワゴン]

整備手帳

作業日:2021年3月10日

ピストン固着O/H

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
数日前、仕事帰りの嫁から電話

「車なんかおかしい」

症状を聞くと、
・変な匂いがする
・発進時、ギッギッ音がする
・走行中ガクガクする

ホイールそっと温度確かめて?

「右前、ものすごい熱気」

固着確定!

とりあえず、応急処置。

ドライバーでコジリ、固着を剥がします。
多少抵抗を感じましたが、ピストンが戻りました。
ブレーキ踏んで、戻して。3回くらい。

試走行で、改善確認。

ネットでシールキット発注。

二日後、予想通り再発。
キット間に合いました。



2
優れモノ その1
”フルードストッパ”

フルードを節約できます。
3
ピストンはエアー圧で外れませんでした。

幸い、真後ろにフルードの穴があったので、フラットポンチで叩きました。

ピストンは再利用できそうです。
4
優れモノ その2
”シール溝クリーナ”

細身ですが頑丈です。
溝のサビや汚れを楽に削れます。

ほんとSSTと孫の手ツールはありがたい。
5
ピストンの汚れは、スクレーパで削り、1,500番のペーパーでクリーニング。

シリンダも同じペーパー掛け。

あとは組付けですが、グリースまみれなので、写真は撮れませんでした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換、ブレーキも交換??のつもりが

難易度: ★★

クラッチ交換

難易度:

サイドマーカー交換作業

難易度:

車検整備

難易度:

ロアアーム交換

難易度: ★★

ゴールデンウィークは皆忙しいから

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

 サンバーにハマってしまい、現在4代目。  最初は、電装品の取付などのイジリでしたが、いつの間にか重整備まで。  車中泊旅行に出かけるにも、広い室内。 最...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
父親死去により、やむなく乗り継ぐことになりました。 いい車なのに、爺仕様でダサダサ。 ...
スバル サンバートラック RS5号 (スバル サンバートラック)
サンバー軽トラを手に入れました。 平成15年式で、20年落ち。 しかも、またもやヤフオク ...
スバル ディアスワゴン RS4号 (スバル ディアスワゴン)
突然ですが、台替えしました。 実は、昨年の車検時から探してたのですが、タマなし。 春にな ...
スバル サンバー RS1号 (スバル サンバー)
平成8年2月。 スバル中古車店で見かけ、一目惚れ。 6年落ち、6万キロ、60万円、即契約 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation