• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kunikuni92の愛車 [トヨタ コースター]

整備手帳

作業日:2023年8月18日

ルーフエアコン交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
今回入れ替えする、🇮🇹製インデルBのエアコン。

これの特徴は、12Vで起動する事。
インバータを使う必要が無いので、電気ロスを減らせます。
が、、、結果的には、ある意味12Vに足を引っ張られます…

懸念点は、容量がバスの体積に足りるのか?という点です。
2
説明書に日本語版は有りませんでした…

5m程の電線と端子も付属してましたので、買い足す物は有りません。

ただし、付属端子はペラペラの物だったので、自己ストックの物を使用しました。
3
元のドメティックのルーフエアコン。
4
ドメティックの室内機
5
室内機撤去。
ここからは、四隅のネジを緩めてコーキングを切るだけ。
6
取り外した本体。
多分50kg近いのでは?
一人での人力撤去は、困難を極めました😓
持ち上げる事すら難しいレベル。

2.5mの高さのルーフ上で、コイツの重量に気が付いた時には、絶望感しか有りませんでしたが、火事場の思考力で知恵を捻り出し、なんとか撤去。

去年は、大不調の為に、コンデンサーの交換など色々試しましたが、連続使用は不可能になった為交換に踏み切りました。

100V家庭用と12Vルーフを悩み、室外機の塩害などを考えて、ルーフエアコンに決めました。

関西サーファーは、冬場に雪道を日本海に通う事と、バスのリアオーバーハング、室内の省スペースなどトータルでの決断です。

しかし、結果的にバスの室内の大きさには、今年の殺人的高温では、昼間の炎天下では、容量不足でした。

ぼちぼちの日陰や、夜間は問題無いですが、微妙な結果です。

あと、計算外だったのは、12Vである為の電流の高さ。
コレにより、太い電線を使わなければならず、配線時の取り回しの問題が発生しました。

元が230Vだったので、起動電流が5A程から50AまでMAX電流が10倍に増大…
その為、何やったら0.5sqでもいけそうなレベルから、8~14sq位の太さに変更する必要が有ります。
付属品は8sqやったかなぁ⁉︎
7
インデルB室内機
8
側方面観
9
吊るしのままはイヤなので、シルバー+クリアーのウレタン6層くらいやったかなぁ?塗装して、ステッカーチューン。

イサムウレタンシルバー×3本と同クリアー×2本使用。

ここに時間が掛かってます。

わざわざ銀色は、要らんっちゃあ要らん。。。

この子は25kg程なので、取り扱いはそれ程の苦痛は無くマシでした♪
10
後方面観ですが、目視ではほぼ同じ色です。
11
側方面観
12
結果的には、一応満足出来るレベルです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

網戸取付

難易度:

ATF交換 2回目

難易度:

マフラー交換

難易度:

オルタネーター交換 オイル交換

難易度:

【コースター】DPFお掃除、やってみました~(^^♪

難易度: ★★

雨漏り修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「良い車 http://cvw.jp/b/797415/47126219/
何シテル?   08/03 03:13
kunikuni92です。 琵琶湖の畔に生息していますが、実は海辺で生息したいと思っています。 夢は、エラ呼吸法を身につける事です。(一部の方には、分かって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロント周りイメチェン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 23:47:09

愛車一覧

シボレー ブレイザー シボレー ブレイザー
手のかかる子です。
シボレー シェビーバン シボレー シェビーバン
海車です。 ぼちぼちやってます。
メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク
良い車です。
トヨタ コースター トヨタ コースター
信頼のトヨタ。 元車は、toy factory seven seas です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation