• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかじん76のブログ一覧

2025年05月10日 イイね!

バッテリー交換 grj76

バッテリー交換 grj76 ランクル70のバッテリー交換
走行距離 109,243km
Panasonic CAOS 145D31R
次は何年持ってくれるかな。






重いけど、持ち手がついてるパナのカオスは交換作業が比較的楽です。
次もカオスやね。






バッテリーを外した時に時計やオーディオのメモリーが消えるのが面倒なので、エーモンのバッテリーメモリーバックアップを使ってみたけどしっかり消えてた😅
クランプが瞬間的に外れてしまったのかもね💦




Posted at 2025/05/11 15:17:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 70
2025年02月15日 イイね!

オイル交換 grj76

オイル交換 grj76ランクルのオイル交換。
今回は自宅で🏠

オイルはエーゼットの100%化学合成。5W-30。






ODD 107,564km
前回交換から 3,969km
今回もオイルエレメント交換なし。






#ランクル70 #ランドクルーザー #grj76 #landcruiser #ナナマル #ナナロク
#エーゼット #AZ #CFB002 #CIRCUIT
#オイル交換





Posted at 2025/02/15 17:18:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 70
2024年08月12日 イイね!

ハロゲン→HID→LEDへ💡

ハロゲン→HID→LEDへ💡2015/5月から9年3ヶ月で、納車前に取り付けてもらったHIDヘッドライトの左目が切れた💡

長寿命といわれたHIDではあるが約10年で寿命を迎えた。
その間にHIDの市場を超え、LEDが主流になりつつある💡

ここで、HIDの電球を交換するのも1案だが、いっそのことLEDに変えてしまうことに。
HID特有のバラストなど回路を外す必要はあるがそこはDIY🛠️






#dorry で紹介してもらって軽に付けたLEDがすこぶる明るいのに安い!
ランクル用にもdollyで購入し、昨日取り替えた🛠️
(光軸の微調整などは後日dollyさんでやってもらう予定)






バッテリーを外して作業を行い完了してヘッドライト点灯。
エンジンをかけてみたらどうも #アイドリング回転数 が低い。
アイドリング500rpmくらい。





元々は750rpm程度のはず。

色々調べてみると、 #アクセルペコペコ という技でアイドリングを適正化できるらしい。
キーをONの位置にして、 #アクセルペダル を一番奥まで踏み込み、手前まで完全に離す、を20回繰り返すとアクセルを踏んだ時の開度を学習してくれるようですね。キーを #ACC にしてアクセルペダル操作をするように書いているサイトもありますが、僕の場合はONの位置が効果出ました🔑






アイドリング不調で困ってる方いらっしゃればお試しあれ。『 #アクセルペコペコ 』で検索すればたくさん情報が出てきますね。

このニッパー便利。タイラップ(インシュロック)を切った時に落とさずつまんどいてくれます😁





#ランクルナナマル #grj76 #アイドリング低い #アイドリングズレ #バッテリーを外す #再販ナナマル #アクセルペコペコ #アイドリング #回転数 #ランクル70 #ランドクルーザー #landcruiser #ナナマル #ナナロク
Posted at 2024/08/12 20:09:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 70
2023年11月16日 イイね!

RECARO フルバケきしみ音対策

RECARO フルバケきしみ音対策9月に装着したフルバケットのシート

クラッチを踏むときなどに下のどこかから『キシキシッ』『ミシッミシッ』といったきしみ音がする

フレームに乗せたあと4本のボルトで側面を固定しているだけなので少し捻じれているのかな?とか思いながら約2ヶ月、1,500kmを走った。

ちょいと時間ができたので同じような経験をされている方のブログなどを調べてみたりすると、側面を固定している4か所にゴムワッシャを挟んで歪みを吸収させたりして対処できた人もいるようなのでゴムワッシャをホームセンターで購入💰






自宅へ戻りゴムワッシャをつける前に一度車体とシートを繋ぐシートレールというベースの部分から全て外し、バランスをとりながら締め付け直す作業を実施。
前回取り付け時は車体とレールの取り付け、レールとシート本体の取り付けのバランスを見る余裕もなくとにかく付けただけだった。



今回、バランスから見直し固定し直したおかげで買ってきたゴムワッシャを使うことなくきしみ音がしなくなりました✨

この辺はプロに任せていたら一発で決めてくれていただろうからきしみ音が出るようなヘマは打たないんだろうなぁ😅

勉強になりました。
何事も基礎が重要ですね。

ゴムワッシャ余ってしまったなぁ(笑

今回調整時 94,300km 2023/11/15
前回取付時 92,630km 2023/9/16
キシキシ走行距離 1,370km






#レカロ #RECARO #バケット #フルバケットシート #フルバケ #きしみ音 #キシキシ #ミシミシ #取り付けバランス見直し #ゴムワッシャ #ゴムワッシャ使わなくてよかった #RECARO_RSG #diy #壊してしまわなくてよかった
Posted at 2023/11/16 01:35:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 70
2023年09月16日 イイね!

RECARO装着しました

RECARO装着しましたとあるつてで譲ってもらうことになったRECARO_RS-G

昔乗ってたビッグホーンUBS55もUBS73もレカロ(いすゞレカロ)だったのでRECAROの良さは知ってるつもり。

今回のはフルバケなので初体験✨




少し運転してみたが、ものすごいホールド感
お尻大きいからか😅??

まぁ、しばらく慣れるまでポジションを探ろうか。

92,630km
Posted at 2023/09/16 20:00:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 70

プロフィール

「鳴門大橋をバックに、青空がきれい
#grj76
何シテル?   07/07 07:52
2015年5月23日にナナマル納車(^-^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パワーアンテナキャンセル(サブタンクスイッチ取付け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/15 03:49:09
スペーシアにオートクルーズ付きスロコン取付 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/29 21:02:54
ファンモーター交換 2回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/11 02:57:37

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 ななまる (トヨタ ランドクルーザー70)
遂に憧れのナナマルを買っちゃいました。 2015年5月23日納車。 4月初めに記念にカタ ...
マツダ フレアワゴン マツダ フレアワゴン
奥様用に義父から
いすゞ ビッグホーンバン びっくり (いすゞ ビッグホーンバン)
初めての自分の車。8年おち、45000キロで譲ってもらい、4年間で15万キロまで伸びまし ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
奥様用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation