• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかじん76のブログ一覧

2021年10月10日 イイね!

プラグ交換 63,948km

朝から出かけるまで1時間くらいあったので交換しようと買っておいたスパークプラグ の交換を🔧

NGK premiumRX を6本。






右側3箇所はスムーズに交換完了🔧





左側は配管、ステーなどが邪魔になり取り外して交換作業を。なので少し手こずったけど1時間くらいで完了✨






元々ついていたのは3本がNGK、3本がDENSOのミックスでした。


まだ使えそうにも見えるけど、気持ちよく交換。


走行した感じは、2速でもたついたような感覚がなくなった(プラシーボかもしれないけど😅)

これで気持ちよく走れるなぁ🛻
(走行距離63,950km)
Posted at 2021/10/14 09:16:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 70
2021年09月01日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【ENEOSデポジットクリーナー】

Q1. お車はガソリン車ですか?(デポジットクリーナーはガソリンエンジン専用)
回答:ランドクルーザー70 再販ガソリンエンジン
Q2. 普段、燃料添加剤を使用されている場合は、その商品名を明記ください
回答:使用していない

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【ENEOSデポジットクリーナー】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2021/09/01 15:47:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 70 | タイアップ企画用
2020年12月31日 イイね!

雪の高野山詣出

雪の高野山詣出朝から雪のニュースを見て、雪の高野山へ⛄️

無茶しない程度で行ってみると、難なく高野町へ。









金剛峯寺、壇上伽藍に参って、帰りにファミマに寄ったら、出てきたら後ろに73さんがとまってました。
勝手にパシャ📸






降る途中でノーマルタイヤのアウディーのお兄さんがスタックしていたので引っ張って脱出。
牽引ロープ積んでおいてよかった(o^^o)
Posted at 2020/12/31 17:52:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 70
2020年08月10日 イイね!

日帰り勝浦巡り

日帰り勝浦巡り今年の夏休みはコロナのことも考え、キャンプ、海水浴は中止に。

かといってどこに行かないわけにもいかないので、急遽弾丸ツアーで南紀方面へドライブ

朝4時起床、4:45出発で那智大社へ向かう。

予想では8:00ごろには到着し暑くなる前に参拝できる計画。

高速は早朝出発のおかげかまったく混雑もなくスムーズに。
すさみ南で高速を降りてからも順調に流れ計画通り8:00には那智大社第2駐車場に。

まずは本殿に向かって上る






早朝とはいえ結構な階段数なのでTシャツはびしょびしょ。


那智大社さんでは息子が御朱印帳デビュー
単なるスタンプ集めではなく、いろいろな意味を理解しながら巡ってくれるといいなぁと後押し。





本殿のあとは隣の西国一番札所の「青岸渡寺」にも参って御朱印をいただく。






駐車場のところまで戻り今度は少し階段を下りて那智大滝を参る。







この間、1時間半くらいですがかなりの階段の上り下り
いい運動をできたので早めの食事に勝浦漁港へ

港で見せてもらった300kgのクロカジキ、鼻?は切ってあったけどとんでも無くでかい!





尾びれの付け根には飛行機でいう水平尾翼のような翼が2対ついているんですね!






カジキほどのスピードが出ると回転方向の安定を取らないといけないのかな(^^)
自然ってすごい!


で、メインの食は、朝からあいている魚屋さん、「木下鮮魚店」でマグロ丼をいただく。






泰知は刺身定食。マグロの刺身12切れに伊勢海老が入った味噌汁がついてくる。これも贅沢。









おなかを満たしたところで次の訪問先、潮岬へ。
勝浦からは来た道を一度西へ戻る形になるのですが、天気の良い間に潮岬を見ておきたく

行ってみると、ものすごい快晴☀
(本日の天気予報は、暑い雲に覆われ、時折雷を伴う雨という予報だったのに)






暑すぎる日差しのもと潮岬を散歩。
僕が中2の時に友達と3人電車旅で来たのは33年前
当時からあった潮岬タワーは健在
でも、当時宿泊したユースホステルはもうなかった。違う場所で営業しているのかな?建物は多分これだろうと思う建物はあったのですが。






潮岬を後にして、帰路は阪和道で帰ると渋滞することは予測できたので遠回り、時間がかかるのは承知の上で、熊野本宮大社を参って帰ることに(行き当たりばったりの旅なので行程変更は当たりまえ)

熊野本宮には16時ごろ到着。17までの拝観なのであまり余裕はないけど十分に参ることができた。








天気も良く、山道を軽快にドライブしていくと「谷瀬のつり橋」を思い出し、まだ明るいうちに到着できそうだったのでつり橋を渡らせることに。怖がるかなぁと少し楽しみ😏にしていたのですが、揺れる揺れるといいながら楽しそうに渡り切る






高所がダメな人には全くダメな高さなのですが、我が家は平気なようです(笑






道中、沢山の温泉(熊野川温泉、川湯温泉、湯ノ峰温泉、十津川温泉郷、温泉地温泉、大塔温泉)とまぁ、奈良の銘温泉を通るので汗をかいた体であったのでほんとに入って帰りたかったけど、脱衣所などで密になるとせっかくキャンプをキャンセルまでした理由がなくなる。今回は切望する子供たちにも悪いがスルー♨️

後は、山道を五條に抜け、京奈和道を通って帰路へ。

大きな渋滞もなくほんとにスムーズに帰宅することができました。




本日の走行470km
燃費 8km/L
Posted at 2020/08/12 12:54:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 70
2020年05月03日 イイね!

2020年、5年目の車検

2020年、5年目の車検2020年の車検ももディーラーで実施いただきました。

下回りを黒くしてもらいました。
以前は透明の防錆塗装だったのでどこに塗ってあるのかわからなかったけど、黒くするとわかりやすい。





フレームは塗るけど、床面の下面には塗らないのね。
ここは錆びないのかな?






やはり雪山とかによくいくならノックスドールとかのお店で塗ってもらった方が良いのかな?

2020年5月2日
44,862km
12ヶ月点検。
保安検査
アンダーコート
グリスアップ
ブレーキ類、オイル関係は事前に自分で実施してあったので無し。
Posted at 2020/05/03 17:46:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 70

プロフィール

「鳴門大橋をバックに、青空がきれい
#grj76
何シテル?   07/07 07:52
2015年5月23日にナナマル納車(^-^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

パワーアンテナキャンセル(サブタンクスイッチ取付け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/15 03:49:09
スペーシアにオートクルーズ付きスロコン取付 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/29 21:02:54
ファンモーター交換 2回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/11 02:57:37

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 ななまる (トヨタ ランドクルーザー70)
遂に憧れのナナマルを買っちゃいました。 2015年5月23日納車。 4月初めに記念にカタ ...
マツダ フレアワゴン マツダ フレアワゴン
奥様用に義父から
いすゞ ビッグホーンバン びっくり (いすゞ ビッグホーンバン)
初めての自分の車。8年おち、45000キロで譲ってもらい、4年間で15万キロまで伸びまし ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
奥様用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation