• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかじん76のブログ一覧

2020年11月08日 イイね!

南大阪の武田中華そば

南大阪の武田中華そば日曜のランチは阪南市の『武田中華そば』で大盛、チャーシュートッピング。





手前の白い二枚は鶏チャーシューがデフォで載ってます🐔

増量の焼豚は薄いけどなぜか食べ応えがあるんんですよねぇ。

麺はあっつあつで提供してもらえる。なぜこんなに熱いの?って思うくらい熱い
でも、ツルツルシコシコの麺がうまい😋






出汁もやはりうまくって、あっさりだけどコクがあって、全部飲み干しちゃいました✨






あぁ、食べたばかりだけどまた行きたい🍜






#武田中華そば
#ラーメン #ラーメン好きな人と繋がりたい #ラーメンインスタグラマー #ラーメン大好き #ラーメンインスタグラム #ラーメンランチ #らーめん #らーめん大好き #武田中華そば #大阪ラーメン部 #清乃
Posted at 2020/11/08 18:09:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン
2020年11月05日 イイね!

ソニーのBDリモコン修理

ソニーの7年くらい前のBDレコーダーのリモコン。
何年か前にも断線で買い替えたのですが、今日もまた奥さんからリモコンが使えなくなったと。

帰宅後に注文しようかと思ったけど、どうせなら分解してみることに🔧






やはり、スライド部分の信号用のフレキシブル基板(FPCというらしい)の一部が割れている✂︎






FPCだけで購入できれば安いのだけど、まず売ってないだろうから、YouTube先生を確認するとあやはり修理している先人が🌟

FPCをカットして、電極に挟む部分はコーティングをカッターナイフで削り電極を剥き出しにしてやる。






で、もともと挟まっていたところに挟むも、薄いのでスコスコ抜ける。
なので、セロハンテープを数回貼って厚みを稼いで挟み込み。
成功✨






電池を入れてみると、TV操作のランプもつくようになったのでOK






あとは外したパーツを組み直すだけで完了!

しばらくは使えるでしょう♪

それにしても、こんなに壊れるリモコン、スライド式はダメですね!
(ソニーからの純正も交換用はスライド式ではなくなっているのは反省したのかな?)

さて、ビール2本目に手をつけよう(笑
Posted at 2020/11/05 21:54:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 遊び
2020年11月02日 イイね!

奈良市、丘の上食堂

日曜はとんぼ返りで実家へ🏎

ランチはいつものソーセージのお店『丘の上食堂』さんへ🍖

サラダにはハムソーセージやミートローフが載っていて美味💕





初めて注文したハンバーグランチ。ライスで。






グツグツいいながら出てくる鉄板のハンバーグ。
箸で食べましたけど、肉です🍖

デミソースがまたうまい!

ライスでお願いしたので、別に注文したこれまた食べたかったホットドッグのパンでソースまでしっかりいただきました(^ ^)

ほんと、デミソースが美味しいって感じられるのひさびさ!


野菜はもちろんですが、鉄板の上のデミソースまでしっかり堪能( ◠‿◠ )





ハンバーグランチにホットドッグは贅沢だと思いながら、食べたくって(^-^)
(子供たちもかじると思ったのでマスタード別盛りで)






秋になり始まったグラタンもクリーミーでチーズたっぷりで、家で作るグラタンとはまた違うサラサラだけどコクのあるベシャメルソース(ホワイトソース?)がこれまた美味しい。
このチーズを食べながら、ディナー限定のラクレットも食べたいけどランチではやってない(😢)

子供達はオムライス🍳






一口もらったけど、うまっ!!!

どれもいいねぇ!

あぁ、ランチからおいしさ満タンでまんぷく!


帰宅後は、おじさんからもらったカボスで焼酎水割りを。
これまたさっぱり美味しく🍊

まんぷくな日曜を過ごしまして。
ご馳走でしたぁ!
Posted at 2020/11/02 21:20:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年10月07日 イイね!

丘の上食堂のレバーペースト

丘の上食堂のレバーペーストいつもの丘の上食堂さん(奈良市押熊町)で買ってきた「レバーペースト」





これが美味しいのよねぇ🍷

リッツに乗せて食べようかと思ったら、開封済みのとんがりコーンがあったのでコレにつける。





うん、とんがりコーンが塩味だったらなお良かったかもしれないけど、使えないこともない(焼きもろこし味だったので少し濃かったかな)






うん、晩酌が止まらない🍷( ^∀^)
Posted at 2020/10/07 21:32:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ
2020年08月10日 イイね!

日帰り勝浦巡り

日帰り勝浦巡り今年の夏休みはコロナのことも考え、キャンプ、海水浴は中止に。

かといってどこに行かないわけにもいかないので、急遽弾丸ツアーで南紀方面へドライブ

朝4時起床、4:45出発で那智大社へ向かう。

予想では8:00ごろには到着し暑くなる前に参拝できる計画。

高速は早朝出発のおかげかまったく混雑もなくスムーズに。
すさみ南で高速を降りてからも順調に流れ計画通り8:00には那智大社第2駐車場に。

まずは本殿に向かって上る






早朝とはいえ結構な階段数なのでTシャツはびしょびしょ。


那智大社さんでは息子が御朱印帳デビュー
単なるスタンプ集めではなく、いろいろな意味を理解しながら巡ってくれるといいなぁと後押し。





本殿のあとは隣の西国一番札所の「青岸渡寺」にも参って御朱印をいただく。






駐車場のところまで戻り今度は少し階段を下りて那智大滝を参る。







この間、1時間半くらいですがかなりの階段の上り下り
いい運動をできたので早めの食事に勝浦漁港へ

港で見せてもらった300kgのクロカジキ、鼻?は切ってあったけどとんでも無くでかい!





尾びれの付け根には飛行機でいう水平尾翼のような翼が2対ついているんですね!






カジキほどのスピードが出ると回転方向の安定を取らないといけないのかな(^^)
自然ってすごい!


で、メインの食は、朝からあいている魚屋さん、「木下鮮魚店」でマグロ丼をいただく。






泰知は刺身定食。マグロの刺身12切れに伊勢海老が入った味噌汁がついてくる。これも贅沢。









おなかを満たしたところで次の訪問先、潮岬へ。
勝浦からは来た道を一度西へ戻る形になるのですが、天気の良い間に潮岬を見ておきたく

行ってみると、ものすごい快晴☀
(本日の天気予報は、暑い雲に覆われ、時折雷を伴う雨という予報だったのに)






暑すぎる日差しのもと潮岬を散歩。
僕が中2の時に友達と3人電車旅で来たのは33年前
当時からあった潮岬タワーは健在
でも、当時宿泊したユースホステルはもうなかった。違う場所で営業しているのかな?建物は多分これだろうと思う建物はあったのですが。






潮岬を後にして、帰路は阪和道で帰ると渋滞することは予測できたので遠回り、時間がかかるのは承知の上で、熊野本宮大社を参って帰ることに(行き当たりばったりの旅なので行程変更は当たりまえ)

熊野本宮には16時ごろ到着。17までの拝観なのであまり余裕はないけど十分に参ることができた。








天気も良く、山道を軽快にドライブしていくと「谷瀬のつり橋」を思い出し、まだ明るいうちに到着できそうだったのでつり橋を渡らせることに。怖がるかなぁと少し楽しみ😏にしていたのですが、揺れる揺れるといいながら楽しそうに渡り切る






高所がダメな人には全くダメな高さなのですが、我が家は平気なようです(笑






道中、沢山の温泉(熊野川温泉、川湯温泉、湯ノ峰温泉、十津川温泉郷、温泉地温泉、大塔温泉)とまぁ、奈良の銘温泉を通るので汗をかいた体であったのでほんとに入って帰りたかったけど、脱衣所などで密になるとせっかくキャンプをキャンセルまでした理由がなくなる。今回は切望する子供たちにも悪いがスルー♨️

後は、山道を五條に抜け、京奈和道を通って帰路へ。

大きな渋滞もなくほんとにスムーズに帰宅することができました。




本日の走行470km
燃費 8km/L
Posted at 2020/08/12 12:54:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 70

プロフィール

「鳴門大橋をバックに、青空がきれい
#grj76
何シテル?   07/07 07:52
2015年5月23日にナナマル納車(^-^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

パワーアンテナキャンセル(サブタンクスイッチ取付け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/15 03:49:09
スペーシアにオートクルーズ付きスロコン取付 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/29 21:02:54
ファンモーター交換 2回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/11 02:57:37

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 ななまる (トヨタ ランドクルーザー70)
遂に憧れのナナマルを買っちゃいました。 2015年5月23日納車。 4月初めに記念にカタ ...
マツダ フレアワゴン マツダ フレアワゴン
奥様用に義父から
いすゞ ビッグホーンバン びっくり (いすゞ ビッグホーンバン)
初めての自分の車。8年おち、45000キロで譲ってもらい、4年間で15万キロまで伸びまし ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
奥様用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation