• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴーち@のブログ一覧

2012年04月01日 イイね!

Honda CM 負けるもんか


FCXクラリティ入ってないのが ちょっと不満な私・・・でもZE1インサイトは堂々登場!ワァ──o(。´・∀・`。)o──ィ♪


そしてそのメイキング



おまけに
先日埼玉県に完成したソーラー水素ステーションの動画


そして東京ゲートブリッジ開通式典の動画・・

一緒に走りたかったなぁ・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・←無理!
Posted at 2012/04/01 21:12:15 | コメント(9) | トラックバック(1) | FCXクラリティ | クルマ
2012年03月13日 イイね!

一年越しの夢が叶いました(ノω`)


去年の2月20日
初めてのクラリティとの2ショットを撮らせていただいた時のこと
最近お友達になっていただいたみん友さんは よろしければ こちらこちらをお読みください。

その後東日本大震災があり FCXクラリティのマラソンの先導がストップしてしまい
呉でのイベントのことがサイトにアップされないまま一年が過ぎました。

もうこのままアップされないのかな。もしかしたら震災でデータが無くなったのかな・・・
なんて心配してたのですが、先日久しぶりに見てみたら
更新されてました(o´艸`o)

こちら見てください!
FCXクラリティの公式サイトの一部に載るなんて ほんとうに感激です。・゚・(ノД`)・゚・。

そして震災後ずっとお休みしていたマラソンの先導も再開されたようで
ほっと一安心です。

大阪モーターショーにも来てくれなかったし そろそろ私がクラリティ不足で調子悪くなりそうなので
またイベントでもないかな~なんて探しているところです。


こんな鼻血が出そうな光景も、見逃してしまいましたし・・

こちらのサイトより転載しました。
Posted at 2012/03/13 23:16:54 | コメント(16) | トラックバック(0) | FCXクラリティ | クルマ
2011年11月27日 イイね!

サイエンス教室と言う名のFCXクラリティ試乗会へ

今日は関西空港で行われるサイエンス教室inかんくうに参加してきました。

みん友さんのTypeSさんが一緒に来て下さいました。
行きも帰りも関空内でもナビをしてくださって助かりました。
オットと私はなんと!?初関空でした。

2時からのスタートで まずは関空に関するクイズをしてから、飛行機の飛ぶ仕組みを習いました。飛行機のおもちゃを組み立てたり 再生可能エネルギーが地球温暖化の問題と資源の枯渇を解決するというビデオを見てからコップの中で水素を発生させてLED電球を点けたりしました。



結構盛りだくさんなお勉強をさせていただいて(その間少し寝ていたオットとTypeSさん・・)から、
いよいよ燃料電池車、電気自動車の試乗です。


初めまして 岩谷産業さんのクラリティさん
この横に数台燃料電池車や水素を燃料とするエンジンを持つ車電気自動車等停まってました(写真なし)


試乗されるお客さんを乗せて旋回するクラリティと何か



FCXクラリティの取説!
普通っぽさに感心してみたり



恒例の(?)コーションプレート。
さすが同時期にリースが始まったこともあり、出光さんのと連番でした。

そしてオットが無理にお願いしてくれたおかげで実現した2ショット!
(しかし日が暮れかけていて ぶ・・ブレが)

バックはなんと 水素ステーションです。(水素入れるのかと思ったら積車に積み込まれる直前でした)


こんな感じで無理やりの撮影でした。
(交通量が少なくてよかった)

無理なお願いを聞いてくださった岩谷産業さんの担当者さま方、積車のドライバーさんありがとうございました。
絶好のロケーションをいただいたのにカメラの腕がなくて活かせなくて残念です。
でも一生の思い出になりました。


おまけ

サイエンス教室で頂いたものさし これうれしい!写真入グッズってホンダさんでも売ってないですから。(試乗でいただけるストラップのカードぐらい?)
Posted at 2011/11/27 22:42:20 | コメント(10) | トラックバック(0) | FCXクラリティ | クルマ
2011年11月12日 イイね!

今日のナイトスクープで

今日のナイトスクープで番組紹介文より

1.『クルマに片思いした女』たむらけんじ探偵
静岡県の女性(23)から。3年前に一目ぼれした片思いの相手がいる。とてもかっこよくて、遠くから後姿を見るのが精一杯だが、家族や友達に彼の話をすると気持ち悪がられる。実は彼は人間でなく、“アテンザ”という名前の車だからだ。自分でも少し変わっていると思うが、彼への思いは日を追うごとに増すばかり。なんとか彼とデートをさせて欲しい。一度でいいから、彼を私だけのものにして全身で彼を感じたい。このままでは就職活動にも力が入らないので、よろしくお願いします、というもの。
以上


彼女のアテンザへの思いは ホントすごかったです。
開発者の方が運転しての海岸でのデート笑えるけどうらやましかったり・・。

私もクラリティとあんなことやこんなことしたいよ〜!

アテンザはディーラーに行けばあるし、買おうと思えば買えるので
身近でいいですよね。
道を走っていたりするだろうし
オークションで落としたのか?ヘッドライトが部屋に飾られてたりしてました。
ポスターもいっぱい・・。

クラリティはディラーにもないし売ってないし走ってないもん・・

だから余計いいのかもしれないけど・・。

私の愛も受け止めてくれないかな〜クラリティ
Posted at 2011/11/12 01:05:09 | コメント(14) | トラックバック(0) | FCXクラリティ | クルマ
2011年11月11日 イイね!

FCXクラリティ試乗イベント(行けるもの行けないもの)

FCXクラリティ試乗イベント(行けるもの行けないもの)今日から始まったコラボさいたま2011の明日、明後日には燃料電池車の運転イベントがあるようです。
事前に申し込み制で もう申込みは締め切ったとか・・。
(もともと埼玉在住か在勤の方用イベントだそうです)
知ったのは昨日なので 残念です(´;ω;`)
ただ、燃料電池車が何かは確認してないです。(乗せてくれるなら確認してましたが)

それと行かれる方も多いと思われる東京モーターショーでも試乗(同乗)体験ができます。
私は今回行きませんので行ける方どうぞ体験してきてください。


私が行くイベントとしてはサイエンス教室inかんくう
リンク先の写真の黄色い燃料電池車に乗るのかと思ったら
トヨタのFCV、日産のFCVとFCXクラリティが来て乗せてくれるそうです。
(いや他にも何か燃料電池の勉強など色々あるみたいですが目的はそれ・・)
岩谷産業さんのクラリティは初めてなので楽しみです!
(そしてなにげに関空に行くのも初めてという)

今日まで小倉で展示があったとか、今日愛知で試乗があったとか ちらほら情報が流れ込んできますが・・行けにゃい(´;ω;`)

ちなみに来週末のEnjoy Honda鈴鹿にもFCXクラリティ展示があるようですが・・チケットが高いな(´・ω・`)
Posted at 2011/11/11 19:14:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | FCXクラリティ | クルマ

プロフィール

「ガソリン1/3残っててこれだから、思ったよりタンク大きいなー」
何シテル?   09/17 14:15
インサイトをFCXクラリティ化して乗っていましたが、信号無視の車に突っ込まれ廃車?? 相手無保険で現在係争中 しばらく自分のクルマは要らないと思っていましたが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォルクスワーゲン ザ・ビートル(カブリオレ)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/14 19:13:27
PCスピーカーを交換してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/17 09:43:23
New CR-V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/04 22:47:34

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル(カブリオレ) フォルクスワーゲン ザ・ビートル(カブリオレ)
息子のゴルフからの乗り換え。 50台限定のかわいい子になりました。
スマート フォーツー エレクトリックドライブ スマート フォーツー エレクトリックドライブ
買いに行く前日まで知らなかったクルマです。 買い物や送り迎えにはぴったり 遠くへは行けま ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
ステップワゴンからの乗り換えで装備や乗り心地全てが違う車でした。
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
私のインサイトは手前の方です(念のため) 塗装前はアラバスタシルバーメタリックのLS 北 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation