
12年と9ヶ月付き合ったアルですが、本日14時に引き取られていきます。
18万キロをノントラブルでよく走ってくれました。お疲れ様です。そしてありがとう。
昨日、会社の帰り道、アルとこの道を走るのも、これが最後かと思うと、感慨深いものが
ありました。クルマはほとんど、毎日使う道具ですが、自分にとっては単なる道具を越
えて、カラダの一部のように感じていて、今日はその一部を失ってしまうような気がしてい
ます。
今日の富山は雨です。アルの納車日も雨の土曜だったことを思い出します。
その前日の金曜日にアルを受け取れる予定でしたが、仕事の都合で18時までにネッツ
へ行けなかったので、次の日までにお預けになってしまいました。
仕事が終わると営業時間を既に過ぎているネッツに行き、ピットに保管されている新車の
アルを見て、あれが明日、自分のものになるのかと、楽しい気分で、家に帰ったことが、
つい、この前のことのように感じます。
アルは買い取ってもらうことになりましたが、取り外したパーツもあるので、その際のインプ
レをメモしておきます。
TRDクイックシフト
クイックシフトをノーマルシフトに戻しました。クイックシフトのカキ・コキした節度感のある
シフト感覚も良いのですが、ノーマルのちょっとボヨンとして、力を入れなくても軽く変速でき
るシフト操作も、とても良いです。変速時にシンクロをいたわりながら、ジャストタイミング
で段付きのないクラッチミートが再現性よくできます。
18万キロかけてアタリを付けたMTは、どのギヤに入れても、いつでもどこでも、スルスル
入ります。ストローク動作は力まかせより、力を抜いて、的確なタイミングで入れてやると、
相手もしっかり反応するものですね
クスコ スタビライザー、フロントメンバー補強バー
取り外すと、ロールが大きくなり、ステアリングを切ってから反応するまでの時間がかかるし、
ステアリングを切る角度も大きくなりました。やっぱり、気持ちよく運転するためのキーパーツ
です。また、足回りのバランスが崩れて、ばたつき感も出ました。
レカロSR3シート
ノーマルシートは座面も背もたれも自分の身体には、しっくりせず、アルとの一体感が得られ
ません。シートを純正に戻すと一気に、普通のセダンになってしまいます。ただ、着座位置が
上がり、アルのふくよかなボンネットのふくらみがいつも、見えるのは良いです。
CE28N 16インチ+スタッドレスタイヤ
CE28N 16インチ+横浜アイスガード スタッドレスタイヤ(3シーズン使用)から、オートバックス
で4本セットでメーカー不明ホイール16インチ+BSブリザックに変更したところ、ドライ時の直進性、
静粛性、路面追従性とも7年落ちのブリザックがとても良いです。
今のアルの仕様にピッタリはまりました。タイヤ性能は軽量ホイールの効果も上回ってしまうこと
もあるということが解りました。
では、アルと走りに行ってきます。
荷馬車が ゆ~れ~る~ (涙
Posted at 2013/03/23 06:51:43 | |
トラックバック(0) | クルマ