職場の人のが昔N360(Nコロ)に同僚と乗っていて、N-ONEが発売したのを見て自分が
これ、Nコロの復刻じゃないですか~

いいっすね~

なーんて言ってたら、その人も、
そう?
今まで乗って来たekワゴンも10年目、そろそろ買い替えでしょー

と煽っていたらかなり前向きな行動

ディーラーに行って試乗もしてたみたで、こりゃ買うぞ

と思ってましたがここからが契約までに長かった

前のek、デビューして直ぐに購入。
オプション付けまくりで総額180万
そこまでは別に何ともなかったのですが、その数ヶ月後、ekスポーツデビュー


しかもターボがある

トホホー

という苦い経験があったのでかなり慎重になってました。
でも、今のN-ONEは初めからターボモデルあるからそれでいいじゃないです?
って聞くと、
いや、またこの後でカスタムとか出るだら

そしたらまたトホホーだがん
こりゃかなり気にされてるなと思ってましたが、ekの車検も切れてしまうので、ギリギリまで待って契約されました


ところが納車されて2週間位してN-ONEのリアに異変に気付きました。
リアエンブレムの周りに赤いビニールテープが貼ってあって

どうせなら赤バッジにされたがいくないです?
って言ってみたら、ちょっとやってみただけだがん、あう奴あれば探せーやって言われ、たまたま作業で預かって乗って来たDC5のリアエンブレムの寸法とN-ONEの寸法と測ったら、ドンピシャ
即注文してその日の内に届き付けてみました
良くはなったけど、始めから貼ってあったエンブレムを取った為、何かゲートが寂しい
タイプRはよくあるし、ユーロRは何か違う
あっ

RSのエンブレム良くないですか?って聞いてみたら、
おー、いいへん?
って言われた為即注文、エンブレムのパーツはうちのお袋の車からデータを拝借して頼み、
こんな感じになりました
車見ながら、N-ONE RS完成、まっ、いっかな

って言ったら
おめーがいいって言ったがな

(笑)って言われ、
まっ、いっけどー(笑)
って納得されてました。
これから少しずつの進化が楽しみです
ちなみにDC5のリアの赤バッジの部品番号はこちらです


Posted at 2013/04/30 11:40:58 | |
トラックバック(0) | クルマ