
1月14日参加しました。当日朝6時出発、で帰って来たのは翌日の朝10時。。28時間の不眠で昨日は爆睡しました。
で、走行会は…いろんな出来事がありました。朝から雨です、現地に近づきコースゲート越えようとした瞬間『ガコ…カラカラ』ん?何だ今の音…あ!!ワイパーが止まってる~!そんな~自作ワンアームピポッド分解!?…意気消沈…雨でワイパー無しは危険です、なので今日はワイパー直しながらの観戦に切り替えようと思った矢先、助け船。
べ卿さんが『走らないの?』
私『ワイパーが…』
べ卿さん『ならこれ乗りなよ』とNタローさんのマシン
私『それはできないですよー』
べ卿さん『大丈夫、大丈夫同じCRXだから、早くメットとグローブ持ってきて』
私『ん~大丈夫かなぁ』
で、乗りました。ブィ~ン、ブィ~ン…1~2コーナー進入~オッ!イイネ!!→1ヘア立ち上がり…オオッ!前にでる!踏める!イイゾ!→左複合…う~ん粘るね~これイイワー!!雨だけど楽しい!!
さすが何年もかけて仕上げたマシン、同じクルマといえ別物です、良い体験をさせてもらいました。べ卿さん、Nタローさん有り難うございます<(_ _)>
雨は雪になり走行会も午後はキャンセル。仕方ありません。
そして分解したワイパーを直し不眠不休の帰路の始まり、すでに雪が積もってます。クルマを置いて帰るのも心配なので強行、途中案の定登り坂でスタックし、裏技…バックでかけ上がりました。暫くすると次はラッセル状態になりアンパネ脱落。これにはめげました。(ToT)それからは渋滞との耐久です( ̄▽ ̄;)
そんなこんなで゛ハードな1日チョットでした。
自分のミスで講習受けられなかったのが残念でしたが、またprocess走行会参加したいと思います。
主催のカズえもんさん、スタッフの皆さん、参加した皆さん大変お疲れ様でした。

Posted at 2013/01/16 14:30:34 | |
トラックバック(0) | モブログ