• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

放浪猿の愛車 [ローバー ミニ]

整備手帳

作業日:2011年8月14日

O2センサ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
先日のECU診断の結果、エラーが出ていたO2センサーをようやく交換しました。

【ECU診断】
http://minkara.carview.co.jp/userid/798363/car/677403/1470200/note.aspx

当時は、プラグが死にかけてたのと、タペットクリアランスが不完全だったのを、調整して頂き、点滴までして頂いた結果、激的に快調になったのと、気になっていたアイドリング不調が解消したので、ひとまずO2センサは放置しっ放しにしてました。
あと、それ以前から並行して続いていた息つぎの症状の調査対策も含めて、やっと重い尻を上げました。
息つぎというか、アクセルのパーシャル(一定開度)状態で、ガクガク?コクコク?とエンジンがシャクれる症状です。
加速時にアクセルを踏み続けてる分には全然気にならないのですが、2000rpmくらいの一箇所だけで一度シャクれます。
走っててイラッと来ます。それもこれも、以前のガス欠の時にイヂリ壊して以来の症状でした。
2
息つぎ症状の原因もO2センサだったら嬉しいなぁと思いつつ作業開始です。

【回転が上がりっぱなしに(><・・・アプローチ3解決!(水温センサ)】
http://minkara.carview.co.jp/userid/798363/car/677403/1326034/note.aspx
の時と同手順でサクサクっとバラして行きます。
ボンネット → エアクリ → スロットルボディ → インマニ
3
と、インマニの出口(吸気ポートの入り口)に流血が!
ガソリンの残骸です(><
。。。燃料が濃過ぎなんでしょうね。。。

以前水温センサ交換時にはこんな事は無かったので、それ以降なのは間違い無いです。
色んなセンサからの信号を総合して燃調を計算しているそうなので、当時に水温センサを交換した事で、
 水温センサNG & O2センサNG
   ↓
 水温センサOK & O2センサNG
な状態になり、ECUは結果的に燃料が濃い方向に計算してしまったんでしょうね。。。
4
で、見えました!O2センサ!
5
インパクト用のソケットをセットです。

ソケットの先にホースバンドを巻いて、スリットの広がり防止です。
というのは、O2センサをドナー(エキマニ付きO2センサ?O2センサ付きエキマニ?の中古)から外す際にトルクが掛かった瞬間だけソケットのスリットが広がっていたのです。仮にもインパクト用ソケットなのに(怒
いくらインパクトでパリパリやっても外れる気配が無かったのですが、この方法を試したら一発でした。

なのでこちらでも同じ方法で。。。パリパリッ!と一発OKです。
6
例によって新旧比較です。と言っても中古なので見た目に大差は無さそうです(^^
右がドナー側で、左が異常側です。

ドナー側のネジ部分は山がちょっと削れてますが、インパクトの傷跡です。
異常側はかなりのカーボンが溜まってます(写真はひと拭きしてしまった後です)。ここからもガソリンが濃過ぎるのが伺えます。

後は、逆の手順で組み付けて完了です。
7
いざ!試乗へ!
と、アクセルを軽くアオった瞬間に判る違い!
エンジンが軽い!レスポンスが良い!

小一時間の試乗の結果、
・O2センサ異常は解消と見てよいだろう(O2センサの異常信号により燃料を濃い方向に振っていたのだろうが、エンジンが軽くなった事から、燃調が適正に近くなったと思われる)
・アクセルパーシャル状態での息つぎ症状は改善されず(残念)orz

こうして調査は継続するのだった。。。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

プラグ交換してみました

難易度:

プラグ交換してみました

難易度:

オイル交換

難易度:

ミニ 99X エアクリーナーエレメント点検 ほか

難易度:

デスビのカバー作成

難易度:

ミニ 99X系 プラグ点検 10000kmまたは6ヶ月

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

放浪猿です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

暑さ対策第二弾! 水温計取り付け~その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/02 21:27:56

愛車一覧

スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
新たに我が家に仲間入り! アドレスV125 通勤用に原付より排気量が大きなバイクが欲し ...
ホンダ ズーマー ホンダ ズーマー
訳ありですが激安だったので衝動買いをした事に始まり、ZOOMERが我が家にやってきてから ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
ゴリラがベースのモンキーです。 ボルト1本までレストアしたのが15年程前だったかなぁ。 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
95年式 Cooper 1.3i MT 2010年4月に納車 期待以上に楽しい車で大満足 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation