• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

寝てぞうのブログ一覧

2012年06月05日 イイね!

もうダメかな…(涙)

昨日の昼に5mmくらいの溶接部の剥がれを見つけて…


いつものように、新潟から神奈川の実家までひた走り…


現着してから確認してみると…(汗)


( ´△`)





ご覧の有り様…(泣)


思えばこのマフラー…


折れては直し…


ぶつけては直し…


割れては直し…


去年の車検では『不適格』…


それでも、材質と形と音が好きで今まで使ってきましたが…


もう、限界なのかな…(泣)


画像の部分も、これで3回目…(汗)


もう、次のマフラーを探す決心をしなければいけないのかもしれない…(涙)


すごくお気に入りだったのに…


仕方ないとは思うんですけど…


交換しようか?


まだ直すか?


お気に入り過ぎて、悩んでます…(汗)
Posted at 2012/06/05 15:58:09 | コメント(11) | トラックバック(0) | 86トレノ | モブログ
2012年05月20日 イイね!

おさんぽと…

おさんぽと…昨日は、実家と親戚との所用を終えて、夜には長岡に戻り、夕飯は『魚べえ』で冷凍焼けととろけきった『うに軍艦巻き』をたらふく食ってからお家に帰着。


そのまま爆睡して、起きたら朝5時(笑)


ベランダで一服(-.-)y-~しようと外に出てみたら…


なんとも気持ちの良いドピーカン!!
(^-^)b


そんなワケで、ちょいと近所の山に『おさんぽ』へ…

最近は『まっすぐ』な高速道路ばかり走っていたので、ムズムズしていた気持ちを抑えきれずにプラッと流してまいりました。


う~ん…


やっぱ、山は気持ちイイです!!
(^-^)b


時間的に『おいしい』時間はちょっとだけなので、1本上がって下りて、バイクもチラホラ来はじめたので、次はバイクの邪魔をしないように上がっていって、頂上で缶コーヒー片手に一服…
(^。^)y-~


バイクの方々に声掛けてもらったりしながら、まったりのんびりしたところで、のたのたと下山…


(画像は下のバス転回場にて)


時計を見たら、9時に近かったので、その足で共販へ向かい、先日注文していた『あの部品』を受け取り、お家に帰宅。


ンで、早速『あの部品』を交換…


震える衝動を押さえつつ…










交換したのはコレ…





作業時間は1分(笑)
f(^^;



おぉ~~!!


コレなんです!!


俺ッチの中では、やっぱ『トヨタ』なんですよ!!
(^3^)/


そんなワケで御覧ください!!



びふぉ~!!





あふたぁ~!!






どうですか!!
(^3^)/


まあ、賛否両論あるのは覚悟ですが、このマークが好きだし、この形が好きなんです(笑)


100%自己満足なこの部品…


まあ、笑ってやって下さい!!(爆)
f(^ー^;
Posted at 2012/05/20 10:24:48 | コメント(13) | トラックバック(0) | 86トレノ | モブログ
2012年04月20日 イイね!

軽量化…

皆さん『スペアタイヤ』ってどうしてます?


俺ッチは、始めは純正のテンパータイヤをそのまま載せていたのですが…


これだと、フロントはともかく(ってワケではないけど(笑))リヤには履けないンで…


コイツを…





トランクに積んでいたのですが…(汗)


とにかく邪魔!!(笑)


そして重い!!(爆)


邪魔な理由は最近頻繁に実家に行く機会がありまして、トランクに荷物を積む機会が多いので、スペアを積んでいると、せっかくの荷室が台無し(笑)


重さに関しては、冬場にはウエイト代わりに丁度良かったのですが、雪や凍結の季節が終われば、ただの『お荷物』(笑)


いくら軽いSSRだって、2本も積んでりゃ、そりゃ重い(笑)


そこで思い付いたのが…


コレ!!





中身は…






いわゆる『パンク修理材』ってヤツなんですけどね!!
(^-^)b


いつだったかに、どっかで貰って、そのまま他の物と一緒に仕舞い込んでいて忘れていたのですが、この前他の探し物をしているときに発見!!


今回、SSRさんと選手交代となりました!!


物は、ブースターケーブル、牽引ロープと共にテンパーが入っていたタイヤハウスに収納。


おかげで、トランクはスッキリ!!


車もリヤが軽くなってバッチシ!!
(*^-')b



最近はパンクすることも、あまり無くなったし(何か刺さってもスグには抜けないですからね)、イマドキの新車はスペアタイヤを積んでないって言うから、コレでイイかな?


…って思って、スペアを降ろしました(笑)
(^3^)/


さてさて…


ついでに軽くなった分、燃費も良くなってくれたらイイなぁ…(笑)
f(^^;
Posted at 2012/04/20 18:12:09 | コメント(8) | トラックバック(0) | 86トレノ | モブログ
2012年04月19日 イイね!

塗面…

今までに、みん友さんの中で全塗装された方や、手直しされた方や、磨き直したり、これからしようか?と考えている方が多くおられまして…


まあ、俺ッチのトレノも…





塗面が薄くなってきてたり…





何度も雪壁に当ててしまってたり…





タイヤが跳ね上げた小石等で叩いちゃってたり…



他にも、飛び石等でF周りもキズだらけ…(汗)


オフ会やイベントなどに参加する度に、


『俺ッチのトレノもキレイにしてあげたいなぁ…』


…とは思うのですが(笑)


でも、これらは『走っているが故の物』ですから仕方ない!!


…ってのは言い訳で(笑)
f(^^;



ホントは、外装よりも機関や足周りの整備が優先になってしまっていて…(爆)


『劣化』⇒『補修』⇒『劣化』⇒『補修』…


…と、負のスパイラルに嵌まってしまって、外装まで手が回らないのが現状…(笑)


ちゃんと走れるのが最優先なんで…(爆)


車は走ってナンボなんで、俺ッチのトレノは、『ボロは着てても心は錦』(笑)


でも、やっぱり…(汗)


そのうちにいつか…
( ̄∇+ ̄)


外装もやってあげられるように頑張ります!!
(^o^ゞ
Posted at 2012/04/19 07:32:27 | コメント(13) | トラックバック(0) | 86トレノ | モブログ
2012年03月25日 イイね!

感触…

先日、履き替えたDLのZⅡ…


今朝のおさんぽの際にどんなモンなのか確めてみたのですが…


まず見た目はこんな感じ…






イメージはリムガードが無いからこんな感じで…




カッコイイ!!
( ̄▽ ̄)b


さて、乗った感じですが、まず…


ステアフィールが粘る…

…っつうか重く感じました。


そのせいか、これまで履いていたBSの11と較べるとセルフステアの反応は鈍い印象です。

もともと転がりは軽く感じていたので、この辺はフロントのセットを変えれば改善するかとは思いました。


あと、サイドウォールが11と較べて柔らかい感じがしたので、空気圧を少し高めにしていたのですが、空気圧はあまり上げずに、タイヤを動かして面を使うようにした方が良いみたいです。

スライドを楽しむなら、逆に高めの設定で…

それでもシビアな感じにはならなくってブレイクの感じも掴みやすく感じました。


あとは、熱が入るのが早いですね。


途中で雨も降りだしてきたのですが、降り始めのウエットでも感触は良く感じました。


まあ、ヘタレな俺ッチがチョコッと走らせた感想なんで、あまり参考にはならないかとは思いますが、まずはこんな手応えでした。


そんなコトから俺ッチ限定の話では、フロントのアライメントの見直しと一番ベストな空気圧を見付けて、乗り方もタイヤにベストな乗り方も探っていきたいと思います!!
( ̄▽ ̄)b




…なんて言ってはみたけど、たぶん面倒臭がって何もしないで乗り方で補っちゃうんだろうなぁ…(笑)
( ̄▽ ̄;)
Posted at 2012/03/25 18:07:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 86トレノ | モブログ

プロフィール

「北陸道の通行止にハマっていたら、救援物資貰った・・・(嬉)」
何シテル?   01/09 19:16
大人気なく、気持ちは20代なオッサンです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

寝てぞうさんのトヨタ スプリンタートレノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/02 22:14:16
代車… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/02 16:39:30

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
ンで、買っちゃいました冷や汗 AE86うまい! 後期型のトレノ 3ドアGTV ソリッドの白 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
冬の間の『下駄車』を探していたら偶然見つけて、買っちゃいました(笑) 見た目は71や ...
スズキ セピア スズキ セピア
会社の同僚から引き揚げてきました。 ライトのON⇔OFFスイッチのある初期の型です。 ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
訳あって、手放した車体ですが、出戻って来ました。 只今、エンジンO・H準備中… ※ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation