• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

寝てぞうのブログ一覧

2022年08月11日 イイね!

Frバンパー・・・




ずいぶん前に当て逃げされたこのFrバンパーの傷、幸いにも奥まで押されていなくて、この剥がれと傷だけで走るには支障無し・・・

そんなワケで、また今度パイロン弾いたり、押したり当てたりしたら直そうと思って、かれこれ1年以上放置・・・(爆)

(-・з・)ノ

なかなか壊さないし、このままだと他の方々の車両と並ぶと、やたら悪目立ちしちゃうので(笑)、今回やっと直す事にしまして・・・(汗)

f(^_^;



















とはいってもウレタンの傷や歪みの補修と塗装には、まったく自信が無いので、チョイチョイと手直ししただけで、ブシュ~っと色吹いて終わり・・・(笑)

(-・з・)ノ









でも、ステーはちゃんと錆落として色吹いて、ボルト類も全部新品に交換。












ウインカーとコーナーランプもケースが割れていたり、配線も怪しくなっていたのでコレも新品に交換。





そんな感じで、結局今回も、見た目より実用重視な補修でしたが、まあ、遠目に見れば綺麗に見えるんで、俺ッチ的にはコレで丶(・ω・`) ヨシヨシ・・・(笑)

どうせ、またパイロン弾いたり、押したり当てたりするんだろうから、そん時にまた考えましょう‼️(爆)

(-・з・)ノ


そんなこんなで、800m位離れて見れば綺麗に見えるようになったFrバンパー・・・





次は、パイロン弾いたり雪壁に当てまくってガビガビになっているリヤバンパーを・・・

そのうち気が向いたら、補修してあげたいと思います・・・(笑)

(-・з・)ノ


















ヲシマイ・・・

f(^_^;


2022年07月27日 イイね!

交換・・・

ラテのロアアーム、ボールジョイントにガタが出ていたので、交換することにしたのですがL560Sのロアアームが見つからなかった為、『流用天国のダイハツ』っつうコトでL175Sのロアアームを入手したのですが・・・







一目で使えないのを悟ったので、別ルートで定番流用のL150Sの物を買って来て・・・







まあ、流用っつうより共通なんだよね・・・(笑)

汚れ落として、シャーシブラック吹いて、サッサと組み付け・・・









このL560Sって、もう皆さん御存知の通り、メンバーをちょいと下げないと、抜けないボルトがある仕掛け(笑)があるのがメンドクサイ・・・(笑)


そんな感じなラテのロアアーム交換・・・


『ボールジョイントの打ち変え出来たらなぁ・・・』

って、毎回思いながらの交換作業でした・・・

(^^ゞ












ヲシマイ・・・

2022年07月09日 イイね!

換装・・・





我が家のオールラウンドプレイヤー・・・

(下駄車(笑))

L560Sムーヴラテなんですが、リヤデフのミットシールからお漏らしが始まりまして・・・

通常であれば、ミットシールの打ち変えだけで済むのですが・・・

上げて診てみると、ビスカスからちょっと音出てるし、ドライブシャフトのベアリングもちょっと怪しい感じがしたので・・・

全バラシしてO・H・・・

は、面倒臭いので、ホーシングごと中古を購入・・・(笑)







状態は良い物ですが、解体物の中古部品なので、シールの類いは新品に打ち変えて・・・





いろいろ俺ッチ流の細工して・・・








サクサクと載せ変え・・・

と、簡単に考えていましたが、この酷暑と想定外の出来事等々あって、結局1日仕事でした・・・(笑)

f(^_^;





バラす手間を省いて、丸ごと換装しましたが、思ったより時間を費やしてしまったけど、問題点は全て解消出来たので、これでヨシヨシ‼️(笑)

(o^-')b


そんな感じだった今回の修繕でしたが、これで、あと10年は頑張ってもらおうかと思います‼️(爆)

(-・з・)ノ












ヲシマイ・・・



2022年06月27日 イイね!

効果・・・




先日取り付けた、純正のアンダーパネル・・・

昨日の炎天下の中で
実証実験がてらトレノを動かしてみたのですが・・・

効果はテキメン‼️





やっぱ、ここを塞ぐ効果は絶大でした‼️

ウチのトレノは、銅2層のラヂエターと16段のオイルクーラーで・・・

低速域で水温90~95℃、油温87~90℃

高速域で水温87~90℃、油温90~95℃で、特に高速域での効果は絶大でした‼️

改めて、取り込んだ風をダイレクトに当てる(通す)事が大切だと実感出来ました‼️

(^^ゞ

でも、ウチのトレノ、非冷房車なので運転手が軽く熱中症に・・・(笑)

(-・з・)ノ

そんな感じで、車はオーバーヒートしなかったけど、運転手がオーバーヒートしかけた実証実験のお話でした・・・(爆)

(-・з・)ノ
2022年05月19日 イイね!

導風板・・・

熱対策として、ラヂエターとオイルクーラーはやっているのですが・・・







せっかく取り込んだ風も、ここの穴から下に抜けてしまって、せっかくのラヂエターもオイルクーラーも本領を発揮出来ていないかな?って思って・・・

ンじゃ、アルミ板で導風板を自作すっか‼️

と、思っていたら・・・






縁あって純正部品を入手・・・(^3^)/

しかも、傷とかはあるけど、一生懸命シコシコ洗ったら、めっちゃキレイ‼️

( ̄▽ ̄+)




配線を引き直したり、ホーンを移設したりして、ラヂエターとオイルクーラーの前にあるものを退かして・・・





取り付けのボルトと金具も新調して取り付け・・・





さすが純正‼️

フィッティングもバッチシ‼️

導風板を自作する手間も省けたので、あとは、どのくらい効果があるか・・・

昔は、この辺のアンダーカバーってみんな捨てちゃったりしてたけど・・・

ココを塞いで冷やし物に導入するのは、間違いなく効くし有効なんで、改めてコイツに期待したいと思います‼️

(^^ゞ












補足・・・



以前から欲しかったンですけど・・・


テキサス刑事から教えてもらったンですけど・・・




まさか純正部品だったとは・・・‼️

ンで、共販に問い合わせてみたら・・・


ちゃんと製廃になっていました・・・(涙)

_ト ̄|○💦












ヲシマイ・・・








プロフィール

「北陸道の通行止にハマっていたら、救援物資貰った・・・(嬉)」
何シテル?   01/09 19:16
大人気なく、気持ちは20代なオッサンです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

寝てぞうさんのトヨタ スプリンタートレノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/02 22:14:16
代車… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/02 16:39:30

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
ンで、買っちゃいました冷や汗 AE86うまい! 後期型のトレノ 3ドアGTV ソリッドの白 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
冬の間の『下駄車』を探していたら偶然見つけて、買っちゃいました(笑) 見た目は71や ...
スズキ セピア スズキ セピア
会社の同僚から引き揚げてきました。 ライトのON⇔OFFスイッチのある初期の型です。 ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
訳あって、手放した車体ですが、出戻って来ました。 只今、エンジンO・H準備中… ※ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation