さて、TRG本番当日です。
午前5時半起床です。
やはり4時間ほどしか寝ていませんので、少し眠いです(>_<)。
まずは、ひげさんとmtbさんと私の3人だけの秘密集合の場所、サークルK西幡豆町店に向かいます。
待ち合わせ時間は午前7時20分です。
さて、出発ですっ!
昨日の夜国道1号線から国道23号線にはいったのですが、そのでかさにどびっくりしました。
昨夜撮影できなかった国道23号線のを撮影するため、iPhoneを車載っ!
その動画をお楽しみ下さい。給油するためにいつも使用している提携ガソリンスタンドに行くまでの道です。
♪Warning by AKB48
♪誕生日の夜 by AKB48
♪Bird by AKB48
♪投げキッスで撃ち落せ! by AKB48
動画で「日の出が、日の出が・・・」とバカのように行っていますが、本当に綺麗だったんですっ!
ロドからこんなでっかい日の出をみたのは生まれて初めてです。
感動したなぁ~。
サプライズで黒ちゃんさんをおどろかすのが目的ですので、早めにTRGの集合場所である三ヶ根山に到着です。
逆光でちょっと分りづらいかな・・・・。
そして、主人公登場~\(^o^)/
そうとう驚いてます~(笑)。
しばらく、まったりとします。
おはくら会場といい、愛知県はいろんなクルマ好きな人が集まる場所があって、本当にうらやましいなぁ。いつか住みたいな♡
午前9時半。
これからラグーナ蒲郡 フェスティバルマーケットに向かいます。
送迎TRGの際、温泉に行ったところですね。
ラグーナに向かい海岸沿いで撮影タイム。
こんな海が綺麗な場所があるんですねっ!すごい素敵っ!
姫路ナンバーのおじさんも超元気です(^O^)/
午前10時半。
フェスティバルマーケット到着ですっ!
日曜ということもあった超混雑してま~す。
港町は活気があったやはりいいですねぇ~っ!
で、お昼に食べた海老かき揚げ丼。いくらだと思います?
なんと、味噌汁つきで500円っ!超美味しかった~♡
午後1時。
昼食後はいつものごとく黒ちゃんさんの練習コースでしごきです。
今回は三河湾スカイラインで特訓です(笑)。
またもや黒ちゃんさんが視界から消えました(^_^;)
今回はタイヤはすべるし、ぜんぜんついていけなし心が折れました(笑)。
でも、いまとなってよく考えて見れば若い頃からNAでいつも練習してきた黒ちゃんに、ろくに練習もしていない私がついていけるわけが無いんですよね。
ここでサプライズっ!なんと一往復目で心の折れた私を見かねてた、mtbさんがあのスーパー改造ロドにのせてくれましたっ!
そうです、写真はないですが、ここで私のロドとmtbさんのロドがチェンジです。
初めてです。他人のロドを運転するのは。
そして、その感想はというと・・・・。
凄すぎるっ!これはロドだけどロドじゃないっ!
根本的に違うのが、私のロドでは曲がれないカーブがmtbさんのロドでは曲がれるんですっ!
もちろん、エンジンの吹き上がり、フルバケットシートによるホールド感などほかにも感動しました。
いや~勉強になったっ!
mtbさん、本当にありがとうございましたm(__)m
ただ、mtbさんのロドでも黒ちゃんにはついていけませんでした(>_<)。
もちろん、mtbさんが運転すればまったく問題ありません。
もっと練習しないと・・・。
帰宅して私のロドのタイヤをみてみるとやはり少し磨り減っています。
どんな走り方をしてあげるのがロドにはいいんでしょうね。悩みます。
黒ちゃんさん達との練習が普段の運転にも役立っていることは間違いありません。
まあ、たまには峠を攻めるのもいいかもしれませんねっ(^O^)/
午後2時半。
道の駅「筆柿の里・幸田」着。
ジャンボフランク食べたかったですが、お腹一杯でむりでした(>_<)。
次回こそリベンジっ!

この後、別の峠に走りに行きましたが、私はのんびりと走りました。

この後はお決まりの温泉いって、味噌カツ食べて帰りましたっ!
午後、6時半。黒ちゃんお薦めのキッチンながしまにて。

初めての、愛知県での味噌カツ。美味しかった~。黒ちゃんさんありがとうっ!
午後10時。
あと、帰りも根性で下道で帰りましたが、道の駅 宇津ノ谷峠でダウン。
2時間ほどロドのなかで仮眠して無事帰りました~。
ここでもやはりアイスとコーヒー食べましたっ!
TRGに参加されたみなさん、本当にありがとうございました。
今年も残りわずかとなってきましたが、これにこりずこれからも宜しくお願い致します。
あと、いつもTRGを企画してくださる黒ちゃんさん本当にありがとうございましたっ!
Posted at 2011/10/22 20:18:17 | |
トラックバック(0) |
NC1 | クルマ