• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@Mickyのブログ一覧

2011年09月19日 イイね!

黒ちゃんさん主催、「おはくら&送別TRG」に参加してきましたっ!

昨日、9/18(日)に黒ちゃんさん主催、「送別プチTRG」に参加してきましたっ!

午前8時におはくら会場集合ということで、高速組は<東海環状自動車道 鞍ヶ池PA(内回り)> に 午前7時45分集合でした。

朝の3時半に出発です。
いつも黒ちゃんさんやKazuだらさんが経験している事を私もやってみようという訳です(^_^)

午前4時、マクドナルド御殿場インター店にて。
月と星が綺麗でした。オープン星空ドライブ。




ここからの車載動画は途中の東名高速の様子です。
時間が経過が感じられます。
ひとりで興奮してますが、引かないで下さいね(笑)。
あと、タイトルは気にしないでください・・・。


♪「Cry」by DiVA 


♪「かっこ悪いI love you」by フレンチ・キス 
  


♪「パレオはエメラルド」by SKE48


♪「BINGO!」by AKB48  


♪「言い訳Maybe〜ポニーテールとシュシュ」by AKB48

   
午前7時30分、鞍ヶ池PA到着ですっ!
ひげさん、黒ちゃんさん、mtbさん既に到着してました。はやっ! 
 
 

午前8時、おはくら会場到着で〜すっ!
みなさん、いつもこんなところに集まっているんですね〜。
う〜、愛知県民がうらやましいっ!ちなみに、おはくらの「くら」って鞍ヶ池のくらだったんですね〜。初めて知りました。
  

 
 
鞍ヶ池公園、空気も澄んでいて気持ちいい場所でしたっ!かなりまったりとはしてましたが、さあ、出発ですっ!
 

 
午前11時、
道の駅 アグリステーションなぐらに到着です。
いや〜、みんなと走るドライブ楽しいですねっ! 

最近は水を大量にとっているせいで、トイレが近いです。ダッシュでトイレに駆け込みました(笑)。
  



この写真の方がくねくね走りで有名なmtb415さんです。そうとう私にとってはショッキングな出会いでした。
braze EditionのNC1と同じようにご本人もとてもかっこ良くマッチョのイケメンの方でしたよ(笑)。 
  
 
 
 

 

午後12時30分、 茶臼山高原手前の駐車場で集合写真ですっ! 
今回もいろいろな方と知り合えました\(^o^)/
とくにAKBで語り合えた、まゆゆ推しだいあんさん、ありがとうございました。ロド仲間でAKBファンは貴重ですっ!こんどまゆゆの写真集もっていきますね〜。あっ、そんなことしたら奥さんに怒られちゃうかな(笑)?
  
 

 

空腹が限界です。 お昼は茶臼山高原でメガチキン丼を食べました。
こんかい、何が一番つらかったってこのチキン丼の量かもしれません。
いや、普通のどて丼にすればよかった〜。うっぷ。
 
食べ物なども写真はたくさん取ったのですがなぜか今回はアップすると反転してしまったりして、うまくアップできませんでした(^_^)。
 
    
午後4時半、手づくり工房 山遊里到着です。 
ここは黒ちゃんさんおすすめブルーベリージェラートが超美味しかったっ!


 

そして、さあ、ここからが実は勝負、本番です。
なんと黒ちゃんさんの練習コースを走ります。
 
ここで黒ちゃんさんの隣に止めてしまった事があだになりました。
 

黒ちゃんさんと2ショット、どーんっ!
  
 

おもわず、なんと2番手で出てしまったのです。
また、黒ちゃんさんが視界から消えてしまうのが脳裏に浮かびます。
みなさんの迷惑にもなりたくありません。必死で走りました。
いや〜、黒ちゃんさんと走ると本当に勉強になるっ!感謝です。

 
午後7時半、ラグナシア ラグーナ 蒲郡到着です。
温泉で疲れを取ります。始めに行った温泉が2月で閉店してしまっていたのは内緒です(笑)。
いや〜、露天風呂が気持ちよかったっ!
  


 
午後9時、浜名湖SA到着です。
ひげさんと一緒にうどんを食べて、スタバでカプチーノを買いました。ひげさんとはいろいろ話せて楽しかったです。
そしてひげさんとはここでお別れです。
彼は180kmのスピードで帰るのでのんびり派の私にはついて行けません。
オープンで帰って行きました。すごいな〜。私はクローズで行く事にします。
  

 

ひげさんと分かれてからは、猛烈に眠くなりほんとヤバかったです。
運転中一瞬落ちてしまったので、これはヤバいなと思い富士川で2時間ほど仮眠をとり、そこからはオープンで楽しく帰りました。
やはり、オープンの眠くならないのですかねっ、ひげさん!

 
この日出会った皆さん本当にありがとうございました。
そして、H&Mさん愛知出張お疲れ様でした。
 
このTRGに参加した皆さんに感謝、地球に感謝です。
とくに、一番感謝しているのが、何時もツーリングを企画してくれるやさしい黒ちゃんさん、本当にお疲れ様でした。ありがとうございました。m(__)m。

また、みなさん一緒に遊びましょうねっ!
 
Posted at 2011/09/19 20:59:56 | コメント(11) | トラックバック(0) | NC1 | クルマ
2011年08月16日 イイね!

北海道旅行五日目(8/16火)

北海道旅行五日目、とうとう最終日です。

5:00起床。

今日は午後から仕事なので、急がなければなりません。

5:30出発。
 
カプセルホテル提携のKYパークビルの駐車場です。
宿泊すると500円の割引券がもらえたので、駐車料金は700円でした。
仙台の中心街にあるのでとても便利でお薦めです。 
  




4時間ほど寝ただけなので、仙台にはあまりいた気がしません。
結局気付けば、仙台では写真をほとんど取っていません・・・。
 
あばよ、仙台っ! 

 
 


仙台に宿泊した理由の一つが、いつも使っているself24で給油することもあったのですが、あまりに疲れきっていたため給油するのを忘れていましたっ(>_<)!

7:30。栃木県は那須高原SAにて給油&朝食タイムです。

朝食と言ってもカロリーメイト2本食べただけですが・・・。

SAのスタンドは混むんですねっ!
30分ほどは並びましたか・・・。 
 
 
 


 

さて、山梨向けて出発だっと思ったら、ここで大問題発生っ!

なのと、ロドのお気に入りのS.drive左フロントタイヤに亀裂がーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!

  


前のお客さんもしていたので、念のためと思い私も給油のお兄さんに空気圧チェックをお願いしたんです。

そしたら、チェックしたお兄さんはまったく気付かずにそれをみていた店長さんが気付いてくれましたっ(笑)!

店長さん「長年の経験から、このまま山梨まで運転していたら間違いなくバーストして、大事故起こしていたかもしれませんね。」  

 
私「!!!!!!!!!!!!!!!!!」

こ、交換しかありません。もちろん狭いロドにはスペアタイヤなどあろうはずがありません。 購入です(>_<)。工賃あわせ、一本2万円なり。チーーーーーーーンっ!

バランスを取るために 2本交換したほうが言いといわれましたが、お金がありません・・・。節約旅行してよかった~。なんと、ちょうどお財布に2万近くだけありました。
 

 
 
交換した左フロントタイヤを左リアタイヤと交換しました。このほうがバランスがいいそうです。
 
 
 

タイヤはブリジストンのスニーカーです。店長さんが頑張ってサイズを探してくれましたが、205/50R16サイズがあるのはこれしかありませんでした。やっぱりのロドのタイヤサイズってちょっと特殊なんですかね~?

10:00。タイヤ交換も無事終わりやっと出発です。

もう遅刻は確実ですが、急がなければなりません。

ただ、ちょっと高速を走ってみたのですが、タイヤが一本違うだけでここまで安定しないものなのですかっ!?

スピードが出せません。スピードを出すと右に左にとロドが揺れて、まったく直進安定性が無いんです。このことなんですね、店長さんが安定しないと言っていたのはっ!  
 


仕方ありません・・・・

オープンでゆっくり変えることに決めましたっ!
  

  
 
 


写真上の、埼玉の羽生パーキングエリアまで高速道路オープン走行を楽しみましたっ!だいたい、70~80kmでゆっくり走りましたかね。栃木から埼玉まではわりあい景色も綺麗でした。高速でもゆっくり走ればオープンでもいいですねっ!

そうは言っても、連日の睡眠不足&長距離運転で疲れも限界ピークに達しつつあります。

 
そこで、・・・
 

  
 

  
アイスクローム、ぺろぺろ♡

いやーー、疲れ取れますねっ、アイスリームっ!
みんカラの皆さんがなぜよくアイスクリーム食べているか分りましたよっ(笑)!

結局仕事場に着いたのが、15:00くらいだったでしょうか、もちろん遅刻です。
上司にこっぴどく怒られました。

そのまま夜まで仕事して、自宅に帰ったら文字どおり泥のように眠りました。

すこし横になったら風呂に入ろ~、とおもってベッドに横になり目を閉じ、目を開けたら朝でした(笑)。

こんなに熟睡したのも人生初めてかもしれません。

いろいろ波乱万丈な北海道旅行でしたが、私らしくてよかったです。
私の一人旅はいつもこんな感じです。

総走行距離 約2000km
総運転時間 約35h 

  
 
 


  

  

  
Posted at 2011/09/01 16:02:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | NC1 | 旅行/地域
2011年08月15日 イイね!

北海道旅行四日目(8/15月)

北海道旅行四日目です。

4:30起床です。12:00函館発の青函フェリーに乗るためです。

ここにきて、あたりまえですがだんだん疲れがたまってきています。

もったいないですが、ホテルの朝食は食べれないのでカロリーメイトを軽く食べて朝食は済ませました。

5:00。函館に向けて出発です。あばよ、札幌っ!
 
 
  
このドライブも結構きつかったですが、途中の落部IC〜函館の海岸沿いを含むオープンドライブは最高でしたっ!

最後の北海道オープンドライブっ!
  


落部ICをでてすぐの海岸沿いの駐車場にて。すばらしい景色でした。
  

 
途中、昨日のマイミクさんの言葉が脳裏に浮かびました。

「近い,近いっ!」 


10:00。函館フェリーターミナル到着ですっ!
   
 

 

高速に乗って札幌〜函館は約5時間でした。
札幌~函館間だけも300km近くあるんですね。どんだけでかいんだ、北海道っ(笑)!

 無事、乗船手続きもおわったので、ちょっとロドをみてみると、フロントが蜂の死骸や虫の死骸でぐちゃぐちゃでした(>_<)。

いままでロドがこんなに汚れたことはありません。

しかも、フォグのところにはぐさっと蝶の死骸が挟まってとれない・・・。

どうせまた汚れるとは思うのですが、あまりにもかわいそうになってちょっと携帯用の洗車クロスで拭いて上げました。

こんな時は携帯用の洗車クロス便利ですねぇ〜。いつもトランクに入れるようにしておいてよかった。

11:00乗船開始です。

津軽海峡フェリーの2等室はこんな感じです。
いい場所を確保したいなら早めに並んだ方がいいですね。
お盆のせいか、すげぇ込んでいました。
 
  
 
 
 


フェリーの中ではシャワーが浴びれます。
誰も浴びている人はいませんでしたが、私は札幌〜函館の汗・汚れをシャワーでおとし、買っておいた弁当食べて爆睡しました。


2時間ほど仮眠しましたか、その後はやはり気になるので甲板に出てみることにします。

  

 
やはり海は気持ちいいですねぇ〜。



16:00。青森到着です。

下船開始っ!やはり車が多いですね。

 
 
記念にパシャリ。
津軽の海きれい〜。
 
  


さて、ここから今日の宿泊場所、仙台に向かう訳ですが、高速に乗る時アオカンのある文字に目がいきました。

それは・・・

これっ!

  
 
 


三内丸山遺跡ってこんなところにあったんすかっ!

入場も無料(!)ということでちょっと寄ってみました。
 
  


いやぁ〜、竪穴式住居ってもちろん初めて見ましたが、すごいっすね。
まあ、もちろん復元されたものですが感動したました。

けっこう丈夫で、縄文時代から日本人ってすごかったんだなぁ〜ってつくづく思いました。

  


 
17:30。宿泊場所である仙台にむけて
今日最後のドライブの開始ですっ!

  
 

 

阿闍羅PAで、 本日のオープンドライブ完了です。

高速道路の長距離をある程度のスピードで走るにはオープンはちょっときついと感じました。

 

19:00。青森から2時間運転して紫波サービスエリアに到着です。
体力、食欲とも限界が近づいてきています。

できれば仙台で牛タンを食べたかったですが、仙台付近では渋滞は発生しているようなので、残念ですがここで食事休憩することに決めました。

 
  
 
大好きなカレーうどんで夕食です。お盆なので食事が出てくるまでも何分か待ちました。

そして・・・
 
深夜0:00。身も心もくたくたになりながら仙台のカプセルホテルサウナ&カプセルホテル キュア国分町に到着です。明日の朝も早いのでカプセルで十分です。  

ちなみに楽天トラベルで3,500円でした。安っ! 

ビル屋上の露天風呂は最高でしたよっ!都会の屋上で月を見ながらの露天風呂もおつなものだと感じました。
 
 
本日の走行距離約650km。
人生で始めてこんな長距離を一日に運転しました。
正直二度とこんなに運転してくありません(笑)。
  

さすがに今日は仙台の夜の街を彷徨う気力も無くすぐに寝ました。

ビールを飲んでからねっ!  
 



イニD漫画もおもしろいねっ!

  
 
 
 
Posted at 2011/08/28 18:08:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | NC1 | 日記
2011年08月14日 イイね!

北海道旅行三日目(8/14日)。

北海道旅行三日目です。

スーパーホテルは朝食付きです。6:30から食べれるので朝一で食堂に行きました。

 

バイキング式でお変わり自由ですが、ダイエット中で胃が最近小さくなったのか、これでお腹いっぱいになりました。
 
今日の午前中はまず日本一といわれる旭川動物園に向かいますっ!

北海道に仲のいい道産子のマイミクさんがいるので、彼女と札幌で合流です。
初めてお会いしましたが、とてもいい方で気がものすごい合いました。

札幌から高速乗って約2時間ですね。

旭川までは150kmほどあるのですが、さすが道産子のマイミクさん、運転中も疲れると「150kmなんて、すぐすぐっ!」と励ましてくれます。
北海道人は完全に距離感覚は本州の人間とは違いますね(笑)。
ちょっとした、カルチャーショックでした。
  

旭川北インターを降りてからは、もちろんオープンタイム
気持ちよかった〜。マイミクさんも感動していました。
  

動物園近くのローソンで買い物,休憩タイムです。

  


そして、着きましたよ〜、旭川動物園っ!

 

ここ駐車場どうなっているんでしょうね。
無料駐車場があるって聞いていたんですけど、なし崩し的に有料駐車場に入っちゃいました。満車だったのかな〜?

入場料は800円です。安いですね。

 
 
 
 
まずはペンギン館です。もぐもぐタイムがすぐあるそうなので入ってみました。動物園のコースは順路どうりに全体を見てみようとマイミクさんと決めました。


 
これが噂の水中ドームですね。きれいっ!

残念ですが、今日はペンペンの泳ぐ姿は見れませんでした(>_<)。
 
 

もぐもぐタイムっ!
ペンペンってこんなに生き生きしてかわいかったんですね〜。



あとは、トラ見たり・・・

 
 
ライオン見たり・・・
 


ヒョウ見たり・・・


 
カピバラ見たり・・・

 
 

キリン見たり・・・



シロクマ見たり・・・



アザラシ見たりしましたっ(笑)!



だいたい、三時間くらい見たでしょうか、ガイドブックよっては全部まわるには丸一日必要などと書いてあるものもありましたが、私たちには半日で十分でした(≧∀≦)

13:00です。
モーレツに腹が空きました。マイミクさんに相談したところ旭川はラーメンが名物だと。

さぁ、ラーメン屋さんに向かって出発ですっ(笑)!

で、いったのがラーメンの蜂谷です。
旭川でも有名な店のようで、行列ができていて、私たちが食事中もずっととぎれることがありませんでした。
店員さんも慣れているみたいで、狭いですがロドも問題なく駐車できました。
 
  

 
それでも20分ほど、並びましたか。割とあっさり店内にすわれました。
ラーメンは回転が速いですね。

そして、旭川のしょうゆラーメン。めっさ、うまいっ!!!

 
 
腹も激空いていたのでスープまで全部飲み干しましたっ(笑)!
スープもコクがあり、麺もモッチリした感じで大好きになりました。
またぜひ食べにいきたいです。

さて、午後からの夢の美瑛・富良野オープンドライブっ!のはずだったのですが、外は実は大雨です(>_<)。

どういうことでしょう。2ヶ月前から計画していた北海道ドライブ。

唯一丸一日北海道にいれる日が大雨・・・。

日頃の行いでしょうか・・・。

それでも、マイミクさんとも相談して、どうせ札幌まで帰るなら富良野経由で帰ることに決定しました。

美瑛までは旭川からは40分ほどですかね。割とすぐ着きました。
 
まずは楽しみにしていたパッチワークの路。迷い迷ってやっと見つけました。ちょっと分かりづらいですね。

いやー、晴れていたらどれだけ素晴らしかったことかっ!
雨でも十分綺麗だったのですから。

ケンとメリーの木。
 
  


セブンスターの木。

 

観光バスも結構走っていましたが、雨だと観光客もかわいそうですね。

そして、富良野に向かいます。美瑛から富良野って結構遠いんですね〜。
 
そして、楽しみにしていたジェットコースターの道っ!  
 

ほんとにジェットコースターようで楽しかったのですが、雨なのでよく伝わらないかも・・・。
あぁ、晴れていれば・・・。
  
  
 



さて、札幌に帰るのですが一番近くの三笠ICに乗るまで100km以上あります(>_<)。

マイミクさんはいいます。「近い近いっ!」 
この彼女の言葉にどれだけ励まされたのでしょうっ!
札幌に着く頃には力つきて眠く、時速80kmくらいでしか走れませんでしたが、なんとか駐車場まで着くことができました。

あすは出発が速いので提携しているTimesすすきのの駐車場に駐車しました。スーパーホテルは駐車場の係の人が6:30でないと来ないんだって・・・。
 
夜はマイミクさんおすすめのジンギスカンっ!

これまたすすきので大人気店のだるまに行きました。
スゴい行列ができていて、1時間半以上はなんでやっと食べることができましたっ!

店内に入ってもすぐには食べれません。店内の仲間で行列ができているのですっ!この店内で待っている間が地獄でした。おいしそうに食べている人をみながら待つのがつらいこと(笑)。 
 


そして、人生初ジンギスカンっ!
  

 

ジンギスカンって、なんちゅう美味いもんですかっ!
今日一日の300kmの運転の疲れがぶっ飛びました。一緒に飲んだ中ジョッキのビールも美味かった〜。

写真の皿が一人前ですが、すくないかな〜と思いましたが、まったくそんことありません。 これと
中ご飯一杯頼んだら、十分お腹いっぱいになりました。いっしょについてくる野菜タマネギも超美味しかったなぁ。

今日一日マイミクのエリさんありがとうございましたm(__)m
本当に楽しかったです。いつも一人旅だけど、友達と行く旅行もサイコーだねっ!

疲れピークでしたので、エリさんおすすめレッドブル飲んで本日は爆睡しました。
 
 
  

 
  
 
Posted at 2011/08/28 16:08:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | NC1 | 旅行/地域
2011年08月13日 イイね!

北海道旅行ニ日目(8/13土)。

北海道旅行二日目です。

朝起きたら、外はとてもいい天気でした。
自販機ルームで、買ってきたパンで簡単に朝食を済ませました。 



朝食後甲板に出てみることにします。

 
 
きもちいいーーーーーーーーーーーーっ!
私は、本当に海が好きのようです。
いくらいても空きません。前世は世界中を旅した航海士かも(笑)?



 
船内のモニターで現在地を確認できます。すでに宮城県沖のようです。
大震災のあった宮城県・・・。複雑な心境です。

  

 
フェリーのなかはもちろんiPhoneの電波は使えませんでしたが、岩手県にはいり突然使える場所がありましたっ!

 
 
ここらで昼食です。
自販機ルームには電子レンジも完備されていていて、超便利っ!
持ち込んだお弁当を食べました。

 
 
食後はやはり甲板をうろうろします(笑)。
すこし、曇ってきましたね。


 
しかし、前日の仕事→大渋滞運転の疲れがたまっているのか、眠くて仕方ありません。
ちょくちょくカジュアルルームで寝てしまいました。 


気づくと、そとはきれいな夕暮れ。
すでに苫小牧港が近いです。

 


船内で軽く夕食を食べていたら、着きました苫小牧港っ!かっこいいっ!
だいたい19:30くらいです。
  
 


無事下船も終わり、札幌に向けてオープンで出発ですっ!
20:00です。
 

 
苫小牧から札幌までのドライブは一生わすれません。

ロドからの景色に涙したのは初めてです。
  

当たり前ですが、地平線がみえるんです(笑)。なぜ写真を撮らなかったか悔やまれます。道路がずっとまっすぐなんです。
 
まるでアメリカのよう。思わず、住んでみたいと感じました。

高速で1時間ちょっとのあっという間の苫小牧〜札幌ドライブでした\(^o^)/

札幌市内到着っ!
 
 

目指すは今日の宿泊場所、スーパーホテル札幌・すすきの店です。
すすきのってこんな大都会なのっ!?驚きです。 

 
  
 

大都会のオープンドライブも楽しかった〜(´∀`)
 


スーパーホテルへのチェックインも無事にすみました。
駐車場代は別途一泊1,000円かかりました。
暗証番号式は便利ですね。
 
 

連泊のお客さんには発砲酒のサービスがありましたっ!
普段はほとんどお酒は飲まないのですが、ここから北海道飲んべえライフが始まりました・・・・(^_^;
 


何時も一人旅のときは興奮して眠れません(笑)。

すすきのの夜の街を彷徨ってから、ビール飲んで寝ました。

独身者の私がどこを彷徨ったのかは内緒です(笑)。

 

 

 
Posted at 2011/08/28 14:52:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | NC1 | 旅行/地域

プロフィール

「[パーツ] #ロードスター 最新!5W級 爆光 T10 LED バルブ10連×2SMD 20チップ搭載 SMD7020 白 ... http://minkara.carview.co.jp/userid/798600/car/680848/8438751/parts.aspx
何シテル?   05/04 22:15
@Mickyと言います。 赤のロードスターのNC1(NR-A)乗ってます。宜しくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ワイパーゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/01 02:45:59
ポジションランプ交換(NCEC ロードスターRS) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/25 01:32:01
【NC2】 ポジションランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/25 01:27:00

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
トゥルーレッドのNC1(NR-A)です。ヤフオクで購入し、2010年7月7日(七夕)、山 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation