• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@Mickyのブログ一覧

2011年10月22日 イイね!

三河周遊TRGに先先週、参加サプライズ参加してきましたっ(笑)!~当日編~

さて、TRG本番当日です。

午前5時半起床です。
やはり4時間ほどしか寝ていませんので、少し眠いです(>_<)。

まずは、ひげさんとmtbさんと私の3人だけの秘密集合の場所、サークルK西幡豆町店に向かいます。
待ち合わせ時間は午前7時20分です。

さて、出発ですっ!



 
昨日の夜国道1号線から国道23号線にはいったのですが、そのでかさにどびっくりしました。
昨夜撮影できなかった国道23号線のを撮影するため、iPhoneを車載っ!

その動画をお楽しみ下さい。給油するためにいつも使用している提携ガソリンスタンドに行くまでの道です。
 


♪Warning by AKB48


♪誕生日の夜 by AKB48


♪Bird by AKB48


♪投げキッスで撃ち落せ! by AKB48

動画で「日の出が、日の出が・・・」とバカのように行っていますが、本当に綺麗だったんですっ!

 
 
ロドからこんなでっかい日の出をみたのは生まれて初めてです。
感動したなぁ~。

 
サプライズで黒ちゃんさんをおどろかすのが目的ですので、早めにTRGの集合場所である三ヶ根山に到着です。

 
逆光でちょっと分りづらいかな・・・・。


そして、主人公登場~\(^o^)/
そうとう驚いてます~(笑)。
 
 

しばらく、まったりとします。
おはくら会場といい、愛知県はいろんなクルマ好きな人が集まる場所があって、本当にうらやましいなぁ。いつか住みたいな♡

 

午前9時半。
これからラグーナ蒲郡 フェスティバルマーケットに向かいます。
送迎TRGの際、温泉に行ったところですね。

ラグーナに向かい海岸沿いで撮影タイム。
こんな海が綺麗な場所があるんですねっ!すごい素敵っ!
  




 
姫路ナンバーのおじさんも超元気です(^O^)/
 
 


 午前10時半。
フェスティバルマーケット到着ですっ!
日曜ということもあった超混雑してま~す。
 

 

港町は活気があったやはりいいですねぇ~っ!
 

 

で、お昼に食べた海老かき揚げ丼。いくらだと思います?
なんと、味噌汁つきで500円っ!超美味しかった~♡
 
 



午後1時。
昼食後はいつものごとく黒ちゃんさんの練習コースでしごきです。
今回は三河湾スカイラインで特訓です(笑)。

 



またもや黒ちゃんさんが視界から消えました(^_^;)
今回はタイヤはすべるし、ぜんぜんついていけなし心が折れました(笑)。
でも、いまとなってよく考えて見れば若い頃からNAでいつも練習してきた黒ちゃんに、ろくに練習もしていない私がついていけるわけが無いんですよね。
 
ここでサプライズっ!なんと一往復目で心の折れた私を見かねてた、mtbさんがあのスーパー改造ロドにのせてくれましたっ!

そうです、写真はないですが、ここで私のロドとmtbさんのロドがチェンジです。
初めてです。他人のロドを運転するのは。

そして、その感想はというと・・・・。
凄すぎるっ!これはロドだけどロドじゃないっ!
根本的に違うのが、私のロドでは曲がれないカーブがmtbさんのロドでは曲がれるんですっ!
もちろん、エンジンの吹き上がり、フルバケットシートによるホールド感などほかにも感動しました。
いや~勉強になったっ!
mtbさん、本当にありがとうございましたm(__)m

  

ただ、mtbさんのロドでも黒ちゃんにはついていけませんでした(>_<)。
もちろん、mtbさんが運転すればまったく問題ありません。
 
もっと練習しないと・・・。
帰宅して私のロドのタイヤをみてみるとやはり少し磨り減っています。
どんな走り方をしてあげるのがロドにはいいんでしょうね。悩みます。

黒ちゃんさん達との練習が普段の運転にも役立っていることは間違いありません。
まあ、たまには峠を攻めるのもいいかもしれませんねっ(^O^)/ 

 
午後2時半。
道の駅「筆柿の里・幸田」着。
ジャンボフランク食べたかったですが、お腹一杯でむりでした(>_<)。
次回こそリベンジっ!
  




この後、別の峠に走りに行きましたが、私はのんびりと走りました。 


 

 

この後はお決まりの温泉いって、味噌カツ食べて帰りましたっ!

午後、6時半。黒ちゃんお薦めのキッチンながしまにて。
 

初めての、愛知県での味噌カツ。美味しかった~。黒ちゃんさんありがとうっ!


午後10時。
あと、帰りも根性で下道で帰りましたが、道の駅 宇津ノ谷峠でダウン。

2時間ほどロドのなかで仮眠して無事帰りました~。

ここでもやはりアイスとコーヒー食べましたっ! 

TRGに参加されたみなさん、本当にありがとうございました。
 今年も残りわずかとなってきましたが、これにこりずこれからも宜しくお願い致します。
あと、いつもTRGを企画してくださる黒ちゃんさん本当にありがとうございましたっ!

  

 
Posted at 2011/10/22 20:18:17 | コメント(11) | トラックバック(0) | NC1 | クルマ
2011年10月22日 イイね!

三河周遊TRGに先先週、参加サプライズ参加してきましたっ(笑)!~前日編~

みなさん、こんばんわ~(*^^)v

先々週のTRGの模様をいまさらながらアップします(笑)。

いつの話しだよっ!と突っ込まれそうですが、先週は風邪でダウンしていてなかなか更新できませんでした。
みなさんとのTRGは一回一回が大切な思い出ですのできちんとブログに残しておきたいですしねっ!

今回のTRGはまったく行くつもりがなかったのですが(^_^;)、mtbさんから「サプライズで参加せ~へん?」と誘われて、そりゃおもしろいっとおもい即答で参加を決意しました(笑)。

それではいってみましょう~。

ぜんかいのH&Mさん送迎TRGで日帰りはこの老体にはきついことが分ったので、mtbさんに誘われてた時点で、前泊で行くことに決めました。

行きかたですが、Kazuだらさんとかも関東方面に遠征する際は下道できているのを聞いていたので、前泊でいくなら、こりゃ私ものんびり下の道でいってやろうと決めました。

10月9日(日)がTRG当日ですが、前日10月8日(土)の午後3時に出発です(爆)。

いや~、下道でもまったく問題ないですねぇ~、とくに東富士五湖道路なんてつかってたのがバカらしいです、逆に138号線の峠道のが楽しかったりします。

で、道の駅富士にまずは到着です。
 


トイレ休憩したらここはすぐに出発しました。先は長いですからね。
ここで、夕日をバックに車載動画を撮影したくなったのでiPhoneをセットします。

ここからはすこし、いつものようにAKBで国道1号線の模様を動画でお楽しみ下さい~♡
  


♪愛しさのアクセル by 
AKB48  
  



♪Pionner by AKB48

はじめて国道1号線をロドで走りましたが、高速みたいで楽しいですね~。
 
それでも道は果てしなく続きます(>_<)。
分ってはいるんですが、静岡でかすぎるでしょっ!

 

午後6時半。 
さすがに疲れ果てて、道の駅掛川で食事タイムです。
 

右上のお月様がでてるの分ります?星空オープンドライブ最高でした。 
 
 
イオンで買いだめした弁当で安く済ませましたが、疲れがすでにピークです(爆)。
こんなときは・・・、コーヒーとアイスですねっ!

 

ここ、道の駅掛川はファミリマートがあるので便利で~す(^O^)/

さあ、まだまだ愛知県までは遠いです。
AKB爆音で頑張って運転します。
 ちなみになぜか数日前にヤフオクで購入したAKBの公演CDがiPodに全部つまってますので、聴く音楽にはまったく困りません(笑)。

 
さて、出発です。 
もうすこし、このバカ動画でお楽しみ下さい。


♪脳内パラダイス by AKB48


♪泣きながら微笑んで by AKB48

ここから、下道で愛知県突入ですっ!


♪クリスマスがいっぱい by AKB48

午後10時半。
ついに今日の宿泊所、名古屋にある湯~とぴあ宝に到着で~す。


 
SKEでもなんでもなく、安く泊まれる健康ランドが三河近辺では名古屋にしかなかったためで~す(笑)。

シアタールームというのがあり、今日の映画は私の大好きな寅さんだということですっ!←年がばれる(笑)?!

お風呂もいろ~んな種類があったのですが、さっと浴びて午後11:00から大好きなビール飲みながら映画をみて寝ました。


 
今日は楽しかったっ!!

~当日編~に続く
Posted at 2011/10/22 19:08:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月02日 イイね!

「なんとか自動車倶楽部 第1回TRG」に先週参加させて頂きましたっ!

先週9/25(日)にみんカラお友達Kazuだらさんの紹介で「なんとか自動車倶楽部 第1回TRG」に中部組として参加してきましたっ!

7時20分、中部組は道の駅「箱根峠」集合でした。
私は余裕を持って出たら、6時には到着してしまいましたがw
箱根って山梨からだと近いんですねっ!
ちょくちょく来よ〜っと。 

ちなみに、これは道の駅に行く途中の動画です。
いや〜、箱根の道は緑が多くてくねくねしていて気持ちいいっ!

 

それでも皆さん早いっ!
7時前には全員集合してました。いや〜、私は結構時間にはルーズなほうなので、見習わなければなりません。
それにして、彼らに会うとなぜか心が落ち着く〜(笑)。
なんでしょうw?

  



そして、中部組おきまりの芦ノ湖 箱根町港に向かいました。
みなさん綺麗にしてますね〜、ピカピカですっ! 


そして、午前8時。
TOYO TIRES ターンパイク 大観山出入口に着きましたっ!
ものすごい数のNC達っ!感動ですっ!

 なんとか倶楽部はNCロードスターの集まりです〜♡
最終的には総勢31台のNCが集まったようです。すごいっ!
 
富士山も綺麗っ!箱根大好きっ!
Kazuだらさんが箱根に惹かれる気分が、最近私にも分かってきましたw  
 

  

 
午前8時30分。出発ですっ!
この青空っ!
ターンパイクバイパス(料金150円)をまずは走ります。気持ちいい〜♡

  
 
 


そして、伊豆スカイライン(料金往復1440円)を走ります。
気持ちいい〜\(^o^)/
 


午前9時、伊豆スカイライン スカイポート亀石に着きました。
NCがたくさん、壮快っ!


 
もう少し伊豆スカイラインを走ります。

 
ダンディー黒ちゃん。彼が後ろ走っているときって妙な緊張感があるんですよね〜wやっぱ彼はオーラが違います。
  

午後10時30、ちょっと早いですが伊豆高原 旅の駅 GRANPAL PORTに到着です。食事まで時間つぶしです。

 

お決まりの、ロドの観察&だべりんぐタイムです〜。
 
今回はみんカラを初めたときからず〜っと、とても気になっていたKenexについに会えましたっ!
感激ですっ!マツツピのバンパー格好良すぎっ!やっぱロドは赤ですねっ!

今回は他にも赤のNC1の方がいらっしゃったので本当にうれしかったです。
 
 
KenexさんのNC1ジャーンっ!あこがれです。
  

午前11時30分、ちょっと早いですが食事です。
Kazuだらさんおすすめ、ご当地B級グルメちんちん揚げ定食で〜す。
たしか、イカと魚のすり身を揚げたものだったのですが、とても美味しく食がすすみましたっ!
 

 
なぜか、注文が出てくるのが遅かったぴくちゃん。
しかも、フォークがなくてスプーンとスプーンの組み合わせっ(爆笑)!
ごめんね、笑って。
でも、過去に店員さんに恨まれるようなことでもしたのなぁ〜?ふふふ♡。
 
 

最後は伊豆スカイラインをもどり、十国峠の駐車場で解散です。

企画して頂いたロドぴなさん、ありがとうございましたm(__)m
また、いろいろ交通ルールなどに注意を促して頂いた、みゃあ大佐ありがとうございました。こわもてな感じの外見の割には、お優しい方ですねっ(笑)!
そして、参加したみなさん、本当にお疲れ様でしたっ!
いや〜、楽しかったですね。また遊びましょう〜。

 

なんとか倶楽部のTRG解散後は、おきまりの中部組で極楽湯三島店にいってひと風呂浴びてから帰りました〜。


俺。 
 
TRGの時はいつでもお風呂セット持参ですよねっ、黒ちゃんさんっ(笑)!

 
Posted at 2011/10/02 16:05:14 | コメント(13) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #ロードスター 最新!5W級 爆光 T10 LED バルブ10連×2SMD 20チップ搭載 SMD7020 白 ... http://minkara.carview.co.jp/userid/798600/car/680848/8438751/parts.aspx
何シテル?   05/04 22:15
@Mickyと言います。 赤のロードスターのNC1(NR-A)乗ってます。宜しくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2345678
9101112131415
161718192021 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

ワイパーゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/01 02:45:59
ポジションランプ交換(NCEC ロードスターRS) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/25 01:32:01
【NC2】 ポジションランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/25 01:27:00

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
トゥルーレッドのNC1(NR-A)です。ヤフオクで購入し、2010年7月7日(七夕)、山 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation