• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@Mickyのブログ一覧

2012年05月04日 イイね!

クイズ: 車や燃料についてあなたが知らないこと

クイズ: 車や燃料についてあなたが知らないこと先月からiPadで購読を始めた National Geographic に車についての面白いクイズがあったので載せますね。

What percentage of the fuel in your gas tank is acturally used to move your car down the road?
(ガソリンタンクに入っている燃料のうちどれくらいを実際は車を走らせることに使われているでしょう?)

1.About 4-6 percent
(約4-6%)

2.About 14-26 percent
(約14-26%)

3.About 36-46 percent
(約36-46%)

4.About 46-56 percent
(約46-56%)

どれが正解だと思いますか?私はいくらなんでも半分くらいは使ってくれているだろと思って、4を選んだのですが・・・


AKBの新曲でシンキングタイム〜♡


♪真夏のSounds good ! by AKB48

















Correct Answer:About 14-26 percent
(正解:14-26%)

すくなっ!

Only about 14-26 percent of the energy from the fuel you put in your tank gets used to move your car down the road, depending on the drive cycle.
The rest of the energy is lost to engine inefficiencies, or is used to power accessories.
(ガソリンタンクに入れた燃料のたった約14-26%のエネルギーしか運転サイクルにおいて、車を走らせることに使用されていない。残りのエネルギーはエンジンの非効率のために失われたり、電気アクセサリー系統に使われる。)

一体どれくらいがエンジンの非効率のために燃料が失われるんでしょう?

燃料ランプが点灯したときに、エアコン切ったり、音楽止めたりするのはやはり間違いじゃなかったんだ・・・。

ちなみに、クイズは全部で10問ありました。やってみたい方はこちら。全部英語ですが・・・。

Posted at 2012/05/04 23:49:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2012年04月29日 イイね!

もりたくさんの一週間♡ ~合宿・TRG~AKBコンサート~富士山TRG~

え~、ここ一週間の濃密な出来事をダイジェストで(^_^;)

まずは、先週の4/21(土)・4/22(日)はAKB合宿&なんとか倶楽部TRG!

TRG前に大佐の家に黒ちゃんさんと前泊させて頂きましたm(__)m

AKIBA Spec 3兄弟の誕生です(笑)っ!
ステッカーは大佐に頂いちゃいました、本当にうれしいです(^O^)/ 

 

この日は昼からお酒飲んで、お肉食べて、ひたすらAKBのビデオを見て、本当に楽しかった~(^O^)こんなに楽しい経験をしたのは久しぶりですっ!AKBサイコーっ!そして、大佐、奥様本当にありがとうございました。

もちろん、翌日のTRGも楽しかったですよ~、合宿で力使い果たしましたが(笑)。
秋葉三兄弟アゲインっ!

 
房総 四季の蔵にて 

で、4/24(火)はなんと急遽チケットが取れたので、AKB48全国ツアー2012「野中美郷、動く。~47都道府県で会いましょう~」の山梨公演に行ってきましたっ!

AKIBA Specパワー恐るべしっ(笑)! 

 

K公演サイコーでしたっ!
バッチコイKっ!
優子さんっ!
 

開場自体が小さいので臨場感があって最高でしたっ! 

で、本日の日曜日は大佐夫妻とよっしーさんと富士山5合目TRGに行ってきました~。水ヶ塚公園に5時半集合でした。


大佐のオープンは貴重ですっ(笑)!

で、7時半になったので、5合目へGO!

♪ウッホウッホホ by AKB48 Team K 

初の静岡側からの富士山5合目でしたが最高でした。
河口湖側と違って、無料なんですね~。近いし、ちょくちょく来よ~(^O^) 
 
 

おまけ(爆)。

 
Posted at 2012/04/29 22:02:22 | コメント(9) | トラックバック(0) | AKB48 | クルマ
2012年04月12日 イイね!

桜の木になろう

やっと、山梨も桜が満開になりましたので、ロドから動画を取ってみました〜。
場所は県立金川の森公園です(^_^)


♪桜の木になろう by AKB48

それにしても、この曲のように、あっちゃんの声が聴けなくなるのはやはり悲しすぎる・・・

写真もすこしフォトギャラにアップしてみました。
Posted at 2012/04/12 23:11:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | AKB48 | クルマ
2012年04月08日 イイね!

macbook white(Early 2009)のHD交換・メモリー増設・Snow Leopardへのアップグレード。

みなさんは、パソコンは何を使っていますか?

たぶん、Windowsが多いと思うのですが、私はMachintoshをメインで使っています。

今日は、2009年に購入した愛機macbook white:Early 2009 10.5 Leopard MB881J/Aのハードディスクが少なくなってきたので、これを機会に、HD交換、メモリ増設、OSアップデートと大変貌を遂げました。

結果からいえば、マックすごすぎです。
長年Windowsでパソコンを自作したりもしてきましたが、データやOSの移行はかなりめんどくさいものでした。が、マックはWindowsの比べれば夢のような手軽さで、以前のデータ、環境はそっくりそのままで移行ができました。もはやWindowsを使う理由は私には見つかりません(笑)。

サポートにTELしたりといろいろ勉強になったので、同じことを試みたい人がいれば、その参考になればと思います。その手順、覚書です。興味のない方はスルーしてくださいね(笑)。

◎変更点
・OS:Leopard(10.5.8)→Snow Leaopard(10.6.8)
・hdd:120GB→750GB
・memory:2GB→4GB

◎使用製品(変貌のための追加購入物)
・OS:Mac OS X Snow Leopard(10.6.3)
\3,300
・hdd:HITACHI HTS547575A9E384 [750GB 9.5mm]
\8,380
・memory:BUFFALO ノートPC用増設メモリ PC2-5300 (DDR2-667) 2GB 2枚組 D2/N667-2GX2/E
\3,880
・case:AREA USB2.0 外付HDD2.5インチケース S250 Ver.2 ブラック
\1,170

計 \16,730

◎作業手順

まず、作業前の状態ですね。OSは10.5.8 Leopardです。メモリは2GB、HDは120GBです。
  

 

1.HDD換装

今回使う物はこいつらっ!
実はハードディスクなんかは、去年の5月には買っていました(>_<) 念願の交換です。


  

macbookを傷つかないように何か作業のための布の上に裏返しに置きます。
  


 
バッテリーケースを取り外すための硬貨を用意しま~す。
 

 
はい、簡単に外れました~。
  

 

メモリー、HDを外すためにこのL字型の金具を外します。
 


小さいので外すには精密ドライバーがいいですね。 


 
ビスは3か所止まっています。金具からは紛失しないようにか、外れないようになっています。こんなところにもアップルの細かい気配りが感じられますね。
 
 

はい、外れました。 

 

まず、この白い布みたいなやつを引きぬきます。ピンセットあると便利かもしれません。 



ぎゅ~っと、引き抜きます。ちょっと固かったですが、問題ありませんでした。
 
 

これが、はまっていた純正のHDですね。どこのメーカーだろ?
 

 
で、このHDをカバーしている金具を外すのに自動車の工具が役に立ちました(^O^)/ トルクスレンチのT8サイズです。

  

4か所外します。

 
 
外れましたっ!
 
 

右が今回、新しく交換する日立のHDです。 
 
 

この右上の形状が気になるのですが・・・
  

 

日立は若干違うんですよね~。まあ、実際に交換している人のレヴューがAmazonにあったので問題ないと思うんですが・・・。
 
 

はい、日立のHDに先ほど外したカーバーを取り付けました。
 

  

はい、すっぽりはまりました~。なんて楽ちんなんでしょうっ!
 


取り外した純正HDは、復元用にケースに格納してあげます。これまた、簡単だっ!もちろん普通にHDとしても使えま~す。
 

 
蓋をして、かっこいい~。
 


2.memory換装 
 
はい、ついでなのでメモリーの交換もやっちゃいます。
メモリーはスロットが二つしかないので取り外す2GBのメモリがもったいないですが、4GBにしたい場合は総入れ替えしかありません。

飛び出している金具を左側に動かせば、
 
  


簡単に外せましたっ!
 
 
 
上が、純正メモリーですね。韓国企業のものです。下がいつもお世話になっている今回交換するバッファローの製品です。
 


逆の手順で新しいメモリーを挿入し、L字型金具をバッテリーを元に戻して完了っ!はやっ(笑)。参考にしたHPの皆さんが仰っているように小学生の工作レベルですね~。
 


3.Snow Leopard clean install

さ、さっそくOSのインストールです。サポートにTELしたところ、まずはクリーンインストールしてから復元のほうがいいそうです。ちなみに、最新のOS、LionはまずはこのSnow Leopardをインストールしてからでないと使えないそうです。
 
 

マックのOSのクリーンインストールには、まずCDスロットにインストールCDを入れておき、「C」キーを押しながら電源ボタンをおしてPCを起動します。
 


数分時間がかかったので心配しましたが、インストール画面が出ましたっ! 
 


まずは、この画面の段階でハードディスクをフォーマットする必要があります。
 
 

 ユーティリティーメニューから、



 ディスクユーティリティーを選びます。

 

左側から日立のHDを選択して、
 

 
真ん中の消去メニューを選んだだら、消去ボタンをクリックすれば簡単にフォーマットできます。
 
 
 
ディスクユーティリティーメニューは終了させ、インストール画面い戻れば、先ほどフォーマットしたHDが現れます。750GB!
 


30分だそうです。ここでお昼で~す。 

 

で、30分後、インストール完了っ!



みごと10.6.3のSnow Leopardになりました~(^O^)/ メモリも、きっちり4GBで認識しておりますっ!素晴らしい~、パチパチパチ~。
 
 

4.Software Update
 
サポートの人に言われたように、ソフトフェア・アップデートで10.6.8までアップデートします。ダウンロードに40分っ!無線LANのせいですが、うちはADSLでルーターも何年も前のものを使っているのでネットワークの環境はあまりよくありません。 



10.6.8までのアップデートも無事完了っ!
 

 
5.データ復元

さあ、最後の仕上げです。一番大事な過程といっても過言ではありません。
これが、成功しなければ、最悪もとのHDに戻すことになりません。

移行元の純正HDがおさまったケーブルをmacbookに接続します。
念のため、電源供給用の延長ケーブルを使用しました。 

 

 
Finderからアプリケーションを選択します。

 
 


続いて、移行アシスタントを選択します。 

 

「続ける」をクリックします。 


 
「Time Machineバックアップまたはほかのディスクから」を選択します。 
 

 
で画面に従って、移行を進めました。そして1時間後・・・、

キター━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
見てください、なんと、なんと、ハードディスクもOSもそっくり入れ替わっているというのに、移行前と全く同じ状態で復活しましたっ!あまりの感動にすこし涙ぐんでしまいました・・・。 


 

大量のCDデータやアプリ、iPhoneとiPadのデータのバックアップがある、一番大事なiTunesのデータもそっくりそのままっ!
 

  
ちなみに、私は今6月の英検1級に向けて勉強中なのですが、これまた今までコツコツ入力してきた大事な単語帳(8000語ほどありますっ!)のデータもそっくりそのままっ!う、うれしい~(>_<)。
 
 

あまりの嬉しさに・・・、 



へへ、ロドがアップル号となりました~(爆)。Snow Leopardについていたステッカーです。

ということで今日は、楽しい一日でした。氷結で乾杯しようかな(笑)。

関連情報URL : http://www.apple.com/jp/
Posted at 2012/04/08 16:52:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | Apple | パソコン/インターネット
2012年03月25日 イイね!

ロドが呼んだ奇跡。 ~Perfume、静岡エコパアリーナ編~

昨日はPerfumeのJPNツアー、3度目の参戦でしたっ!
なんで、エコパのチケットを申し込んだかと言えば、それはもちろんロドで行けるからですっ!

 6時に起床して、7時には洗車場について、ロドを念入り~に洗ってあげました(笑)。

渋滞してはいやだな~と思い、念のため10時には河口湖を出発。
もちろん下道で行きましたよ(笑)。そのための早起きです(^O^)。

途中、道の駅富士でお弁当~。



あまりにも、いい天気だったので、久しぶりにオープン走行できました♡
あと、春一番だったような気がします。なんと油断していたらかなり日焼けをして鼻は真っ赤、顔のところどころは皮がむけ始めています(爆)。

渋滞はほとんどなく、かな~りスムーズにエコパにはついてしまいました。
15時でした。駐車場もまだけっこうすかすかでした~。
これは帰りに気付いたのですが、コンサート等のイベントに車で行く場合は、駐車場は帰りの混雑に備えて出やすい場所に駐車しておくといいですね。


エコパの駐車場~。 
 
まずはグッズを買って~←埼玉であれだけ買っておいて、どんだけ買うんだって思われるかもしれませんが・・・


チョコとストラップです♡

グッズをトランクに入れに戻って~、ちょっと車内で休憩して~
コスプレでも冷やかしに行くか~と開場に向かうと・・・

なんとばったりPerfume好きな友人とばったり遭遇っ!  
しかも、友人は携帯をメールアドレスを紛失してしまい、私の連絡先が分からなくなっていたそうです。
さらにさらに、友人と一緒に来るはずった友達が急きょ来れなくなってしまいチケットが一枚余っているという。

友人「座席どこですか?」

俺「私はスタンドです。~さんはどこの席ですか?」

友人「なんと、アリーナですよ。それだったら一緒にアリーナで見ませんか?」

俺「・・・・・!!!!!!!(友人に3回くらい抱きつく)」

というわけで、急きょアリーナで見れることになってしまったんですっ!
何千もいるコンサート会場でばったり出くわすなんて、相当確率は低いでしょう。しかも、その友人がアリーナのチケットが余っている確率と言ったら・・・。すごくないですかっ!?

最近、私なんかついているんですっ(笑)!


 
席、めっちゃ近いですよっ!
埼玉では、一曲だけ最前列で見ましたが(爆)、最初から最後までこの距離のあの3人が見れるのは天国ですっ!

エコパ、はこが小さいせいか埼玉より音もぜんぜんいいし、まじ最高でしたっ!もう、Perfume無しでは生きていけない・・・・(>_<)。

  


この後、友人おすすめの厨'sで遅めの夕食を食べました。


おとうしからレベル高いですっ!
 

紅ずわい蟹のタイ風生春巻き
 

ちゅうずパン♡定番らしいです。この世のものとは思えない美味しさです。


タイ国風グリーンカレー♡濃くがあってチョー美味しいっ!

帰りは友人を送って行く関係で全部高速でのんびり帰りました。
パフューム爆音でかけながら、コンサートについて語り合っていたら、対して眠くならずにあっという間に山梨に着きました。助手席に話し相手がいるドライブもいいもんんですねっ!

朝、給油しながら行ったので、本日の走行距離430kmなり〜。
いや〜、コンサートに食事に楽しい一日だったわん。
 



  

 
 
Posted at 2012/03/25 22:53:34 | コメント(11) | トラックバック(0) | Music | 日記

プロフィール

「[パーツ] #ロードスター 最新!5W級 爆光 T10 LED バルブ10連×2SMD 20チップ搭載 SMD7020 白 ... http://minkara.carview.co.jp/userid/798600/car/680848/8438751/parts.aspx
何シテル?   05/04 22:15
@Mickyと言います。 赤のロードスターのNC1(NR-A)乗ってます。宜しくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ワイパーゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/01 02:45:59
ポジションランプ交換(NCEC ロードスターRS) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/25 01:32:01
【NC2】 ポジションランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/25 01:27:00

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
トゥルーレッドのNC1(NR-A)です。ヤフオクで購入し、2010年7月7日(七夕)、山 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation