• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@Mickyのブログ一覧

2011年12月08日 イイね!

「さわやか」with Oyajies TRGに参加してきましたっ!〜当日編〜

はい、11月27日(日)開催の「さわやか」with Oyajies TRG、当日編です。

昨日は本当は御前崎の夕日を見たかったのですが、土曜日のせいか渋滞も激しく、見ることはかないませんでした(>_<)。

ただ、これまたユースに観光案内にはこの11月から時期は太陽は海の方角から上るそうです。
つまり、よくわかりませんが、海には太陽は沈まないってことかしら?

とにかく、昨日ペアレントさんと話したところ、日の出はめっちゃ綺麗とのこと。
観光大好き、自然大好き人間の私としては見ない訳には行きません(笑)。

朝5時起きで、こんどはロドで、昨夜散歩した灯台の駐車場に行き、日の出に備えました。まだまだ、薄くらいです。


 
御前崎って静岡最南端の地なんですね〜、知らなかった〜(>_<)

ペアレントさんの話だと、日の出は午前6時くらいとのこと。
じっくり待ちます。こういう時間なにげに嫌いではないです。
むしろ、大切な時間だと思っています。

日の出が近づいてきています。
 
 
  

そして・・・



言葉を失うとはこのことですね。
綺麗すぎます。全身から力がみなぎってきます。御前崎来て本当によかった〜(≧∀≦)
ちょと、感傷的すぎます(笑)?

そして、この日の出をバックにiPhoneで撮ったロドが・・・

 

どうですか、この写真っ!
今まで撮ったどの写真よりもこれがお気に入りになりました。

さあ、この旅の本番はTRGです(爆)。
日の出が30分ほど遅れましたので、急がねばなりません。
ナビで検索したところ、集合場所まで下道でのんびり行っている時間はありません。高速を使用します。
こういう時高速って便利だな〜って思います。

一個だけ高速に乗るまでの車載動画を(笑)。


♪風は吹いている by AKB48

午前8時。
途中、浜名湖ICのスタバでコーヒー&トイレ休憩です。
ちょうど、集合には間に合いそうです。
  

 
 

午前8時半。
で、奥多摩以来のオヤジーズの皆さんとの再会です(^o^)/ 
あ〜、やっぱりこのメンバー落ち着くわ〜(笑)。
だいあんさんとも久しぶりに会えてうれしいっ!

 
で、今回初めて拝見させて頂いた、k-skさんのブラチュっ!
どっひぁー、格好良すぎて鼻血がでる〜(爆)。
いいな、いいな、いいなっ!
黒のホイール格好良すぎでしょっ!
この写真みてるだけで、見とれてため息がでます(笑)。
 
 

で、すこしオレンジロード走ってもとの場所にもどり休憩中のところです〜。途中、みなさんとはぐれてしまいましたが、まあ、こういうこともあります(≧∀≦)

赤組の写真ですっ!うう、赤のNC2かっこいいよ〜(≧∀≦)
 

  

こんなもので、ちょっと休憩〜。
みなさん、けっこう買っていました。
けっこう、健康的で美味しかったです。 
 


で、で、ここからが本当の本当の本番です。
そうです、タイトルにあるとうり「さわやか」とはハンバーグ屋さんの名前です。向かったのはさわやか 細江本店。

午前11時半到着。
で、注文したのはもちろん・・・
げんこつハンバーグーーーーーーー!!!!!!
これが加工される前ですね(笑)。
  
 

  


で、で、店員さんが切ってくれて、ソースをかけると・・・

どーーーーーーーーーんっ!
うまそーーーーーーーーーーーーっ!ていうか、ほっぺた落ちた(o^∀^o)
ナイフを入れると溢れ出る肉汁と、ミディアムのやわらかな食感。
これは、いいお肉を使用していないと出ない味ですね〜。
ぜひ、また行きたいですっ!
 



幸せは加速します(笑)。
 
こうなって・・・
 

 
こうなって・・・・
 


こうなるっ(爆)! 

 

ブログ編集していて、こちらまで幸せな気分になってきました(≧∀≦)
ぴくせるさん、コロンさん、二人とも末永く、お幸せに〜\(^o^)/
ごちそうさまでしたm(__)m


この日はあとは、すこししごかれた後に、温泉に入って解散しました。
温泉では、nocturnさんにはスタビライザーについて、ストーミーさんからはタイヤとドラテクについて、ロドのことを土素人の私にも分かるようにいろいろ教えてもらい、本当に参考になり、ありがとうございました。
スタビライザー付けて、タイヤもダンロップに替えたいと思います。

再び、三ヶ日インターで解散後はしばらく高速を走っていたのですが、

「つまらんっ!」

と思い、掛川で高速を降りちゃいました(爆)。
 
たぶん、これからは急ぐ時以外は私、高速乗らないと思います(笑)。 
最近そうとう、旅好きな私には下道が好きなことに気がついてきました。 
のんびり風景を楽しみながら走る、これが私のスタイルなのかもしれません。
  

午後4時半。
道の駅 掛川でロングドライブには欠かせない、アイス&コーヒータイム♡
 
 
 
午後6時半。
道の駅 富士にてかるくてんぷらそばで夕食。
やっぱTRG帰りは、そばかうどんでしょっ! 
 

たしか、500円也。
  


 
高速の東組は相当な渋滞だったようですが、下道もかなり渋滞はしましたが、かかった時間は同じくらいかもしれませんね。
 
あと、帰り途中になんと、写真分かりにくいですが、富士でさわやか発見しましたっ!
なんだ、こんなところにあったんじゃん。
こんど、行こっ!
下道で帰ってよかった〜(^_^)
 

 
このあとも、ず〜っとオープン下道で帰ったのですが、山梨に入ると急激に寒くなります。
が、空を見上げると満点の星空。
冬は空気が澄んでいるので夏以上に星空が綺麗です。右手には荘厳な夜の富士山がそびえ立ちます。
手を上に伸ばせば、激しい寒さに手がかじかみます。
しかし、暖房を全開にすれば、なんとかまだオープンでも寒さをしのげます。

ロドがこの寒さの中俺の体を温めてくれている、と思うとなぜか涙が止まりませんでした。ロードスターってスゴい。
 
ロドに乗っていてよかった。
オヤジーズのみなさんに出会えてよかった。
そう心から思った一日でした。

この日は興奮覚めやらず、一杯飲んでから寝ました(≧∀≦)。
みなさん、TRGお疲れ様でした。特に遠くからおこししたガクシさん、本当にお疲れ様でしたm(__)m
そして、こんなすてきなTRGを企画して頂いた、nocturnさん本当にありがとうございました。 
 

 
 
Posted at 2011/12/08 11:27:22 | コメント(11) | トラックバック(0) | TRG | クルマ
2011年12月02日 イイね!

これ、何の写真だと思いますか?

これ、何の写真だと思いますか?そうですっ!

ついに、ついに…

雪が降りましたーーーー。・゜・(ノД`)・゜・。

週末、スタッドレスに多分履き替えます…。

忘年会はのんびり走りになりそうです(>_<)。

スタッドレスじゃ、飛ばせないもん(^_^;)。

はあ。山梨の冬は好きくない(´Д` )
Posted at 2011/12/02 01:05:07 | コメント(13) | トラックバック(0) | NC1 | クルマ
2011年11月29日 イイね!

「さわやか」with Oyajies TRGに参加してきましたっ!〜前泊編〜

え〜、またひげさんに「いつの話だよっ!」ってつっこまれそうですが,先週に参加した記念すべきオヤジーズ初のTRGの模様です(笑)。

11月27日(日)開催の「さわやか」with Oyajies TRGに参加するために、いつものようにまずは前泊です(笑)。もはや、当日に行く気力は私にはありません。

午前中に洗車を済ませ、午後一での出発です。
もちろん、下道大ファンに私は高速なんてものは使用しません(爆)。

それにしても、ロドに旅行に出かける日にこんなに晴れていたのは初めてかもっ!
富士山もOyajies TRGを祝福してくれています(笑)。
これは、さい先よいスタートですね。
  



先月の奥多摩TRGでも走った71号線経由でまずは1号線に向かいます。
 
午後12時半、展望台でパシャリ♡いい天気〜。
 


午後1時、富士ミルクランドにて。ここで買込んだ弁当で昼食です。
 


午後2時半、道の駅富士にて。ここから富士山みたの初めてかも♡
 
 

午後3時半、道の駅 宇津ノ谷峠にて。コーヒーとアイスでちょっと休憩です。

 

で、午後7時半、本日の宿泊場所である御前崎ユースホステルに到着。

一泊素泊まり3,350円でした。

なぜ、御前崎かというとTRGの集合場所から最も近いユースがここだったからです。
あと、海岸ドライブを楽しみたいというのもありましたが(笑)。

 

みなさん、ユースホステルって泊まったことありますか?
私は、バックパックで長期旅行するのが大好きだったので、格安で泊まれて、現地情報も満載のユースを国内外よく利用していましたが、相部屋が気にならない人にはおすすめです。
外人もたくあんいることが少なくなく、ただで英会話できますしね(笑)。
  

しかもこの日は冬のオフシーズンのせいか、広い部屋を独り占めっ!
泊まっている人は私を含め二人しかいませんでした(^o^)/

 

ここのユースホステル、薪ストーブがありました。
風情があってよいね〜。
 
 

ひと風呂浴びてこれまた簡単に夕食は買ってきた弁当ですませ、そして、 前泊に欠かせないのはやはり、ビールと柿ピーです(笑)。
 
 

ちょうど坂の上の雲の総集編がやっていたので、シチュエーションは最高です。

テレビも見終わり、酒も尽きたのでさて寝るかと考えていたところ、ユースに貼ってある自作らしい観光案内をなんとなく眺めていると、夜の灯台は10時までライトアップされていて綺麗との情報が。 

ここの門限は夜10時。 
すでに夜9時半くらいになっていましたが、ペアレントさんに相談すると、

 「見に行くならすこし門限を延長して鍵をあけておいてあげるよ」 


とのこと。やさしい〜(涙)。

歩いて5分くらいなので、行かない手はありません。
少々酔っぱらっていますが、夜の御前崎散歩です。

で、ライトアップされた灯台はというと・・・


  
 


めっちゃい綺麗でしたっ!
初めて、こんなに間近に灯台を見ましたが、綺麗ですね〜。
動画では分かりにくいですが、夜の海を照らす景色がとても私には荘厳に映りました。

御前崎、最高でした。
 
Posted at 2011/11/29 20:54:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | TRG | クルマ
2011年11月13日 イイね!

看護婦さんとロドでデート♡

今日は朝7時起きで、ロドを簡単に高圧洗浄機でシャワーしてあげました。連日の雨でかなりよごれてたので。

もちろん、洗車するときの音楽は昨日レンタルしたSKE48とNMB48の新曲です(^o^)/ 

 


レンタルしたCDを返却したついでに、近所のTSUTAYAでパシャリ。
拭きあげるときにプレクサスをさっとスプレーしてあげました。 

 
 
 


 
なんで、洗車したかって?
じつは今日はデートでした。東京から遊びにきた、一回りも年下の看護婦さんと♡
ちなにみ、べつに彼女じゃないですよ(^_^)、友人です。
  

観光シーズンのせいか、高速は大渋滞だったようで彼女が乗っていた高速バスが1時間も遅れて河口湖駅に到着したため、11時出発でした。

まず、西湖の紅葉台に行きました。 あいにく、富士山は雲で隠れています(>_<)。普段はよく見えるのになぜイベント時は顔を見せてくれないのでしょう(笑)。
  



麓の駐車場にロドは停めて、20分ほど登山して、紅葉を楽しみました。
綺麗ですね。 
 

 
本当は本栖湖まで行きたかったのですが、時間がなかったので西湖経由で河口湖に戻ることにします。

 
 
お昼は大好きなほうとう不動で食事をしました。
ここは、私が一番好きなほうとう屋でよく行くのですが、店舗が4店舗あり、新しくできた(といってもだいぶ前ですが笑)建物が斬新なデザインの東恋路店にはまだ行ったことがなかったので行ってみました。
  


 
行ったのは午後1時過ぎだったのですが、結構並んでいましたね。
いつもは、声なんかかけてくれなくてもおしぼりと水をすぐもってきてくれるのですが、この店舗は混みすぎているせいかこちらから声をかけないときてくれませんでした(>_<)。
  
 


このボリュームで一人前、1,050円ですっ!
苦しくなります。彼女も完食しました。すごいっ! 


食後は、あいにくの曇りの天気ですが、ロドで初めて富士スバルラインを走って、富士山の5合目までいってみました。

11月に行ったのは初めてでしたが、かなり肌寒かったですっ!
  


 
それでも、雲海がとても綺麗でした。彼女も♡
 
 

最後のコースはこれも私の一番のお気に入りのケーキ屋さん、山中湖のPaper Moonでお茶をしました。
午後6時くらいに着いてしまったので、食べれるデザートの種類が限られていました(>_<)。行くならやはり午後3時くらいがいいですね。
  


私は、大好きなカプチーノとバナナタルトで。

彼女は、東京でも日本でも大変な有名な国際病院で看護士として、救急救命センターで相当な難関を突破して、毎日死と隣り合わせで働いています。

いろいろな話を聞きましたが、想像を絶する世界です。救急なのでほぼ毎日、心臓が停止した人、もしくは今にも死にそうな人が運ばれてくるそうです。 彼女は人の命を救っています。

いや、いろんな人に会うって言うのはいいですねっ!
それに、こんなすてきなドライブができたのも、みんカラのおかげ。
いつものTRGを思い出しながら、自分でコースを考えました。
 

 

夜は彼女に頂いた、築地のお土産で晩酌。
夕飯は黒ちゃんに頂いた大好きなひつまぶし茶づけに(まだあと、2食分残ってるんですよ笑)、これも彼女にもらった伊勢志摩産のりをトッピングして。

人との出会いってほんと素晴らしい、そう思った一日でした。 
 
Posted at 2011/11/13 00:27:24 | コメント(18) | トラックバック(0) | NC1 | クルマ
2011年11月05日 イイね!

第126回ロードスター奥多摩ミーティング&TRGに参加してきましたっ!

10月30日(日)に第126回ロードスター奥多摩ミーティングに初めて参加してきました~。

で、MTG後はみんカラのみなさんとそのままTRGでした(^o^)/

9:00に大麦代駐車場集合ということでしたが、余裕を持って6:30頃に家をでました。

まずは奥多摩に向かうまでの動画をよかったらご覧下さい(^_-)-☆


♪ファンレター by AKB48


♪不義理 by AKB48


♪ハンパなイケメン by AKB48


♪RESET by AKB48


♪洗濯物たち by AKB48


♪彼女になれますか? by AKB48


♪ウッホウッホホ by AKB48

午前8:30、大麦代駐車場到着です。
ナビ通り、2時間で到着しました。最近のナビは正確ですね~(^_-)-☆
 
そして、いつもは早く来ている皆さんは今日はなぜ誰もいません・・・・。

しばらくすると、ひげさんから電話があり、10時くらいに到着するとのこと。

ありゃりゃ、何してよっかな~(^_^;)。

  


 
大麦代駐車にて。いい天気です♡

そして、ぼ~っと待つこと一時間(笑)・・・・

 
まずは、黒ちゃん到着っ!かっこいい~(^O^)/
  


 

ひげさんも到着~(^O^)/ これまた、かっこいい~(^^♪

MTG自体は非常に和やかな雰囲気でおこなわれてましたね~。
秋風の中、時間がゆったりと過ぎます。
また、行きたいですね。 

 
 

そうこうしてると、黒ちゃんがなにかおっぱじめました・・・
だれかの屋根を奪ってます\(◎o◎)/!

と言うのは冗談で、最近気になっているDHTをためにし装着してみるそうです(笑)。 
 

 

おおっ、かっこいいっ!
こりゃ、お買い上げですね~(^O^)/
 
  

 
じつは、ここでこのMTG一番の私にとっての涙サプライズ!(by AKB48)

なんと・・・

なんと・・・・

じゃーーんっ!マタムネさんの登場で~すっ!
 
 
か、かっこよすぎる・・・・。

マタムネさんはみんカラ始めた頃にお友だちになっていただいていて、ナビ、高圧洗浄機、スタッドレスタイヤ、レーシック手術までぜーんぶまねしてます(爆)。
 
彼の影響は計り知れません(笑)。 

  


で、マタムネさんも急遽TRGに参加することになりました~\(^o^)/
しかも、マタムネさんの後ろを走ることに~。

これで、ずっと気になっていたサクラム管の音を堪能できましたっ!
いや~、おしゃれでいい音ですね~、これまたあこがれます(^_^;) 


まずは、柳沢峠に向かいます。
 
  

柳沢峠にて。富士山が見えます。 


けっこう、有名みたいで観光客もたくさんいました。

午後1:30昼食場所にやってきました。
甲州市の頑固おやじの手打ちほうとう」にてほうとうを食べました。


 
10人みんなで、10人前の食券を購入するシステムらしいです。
なんと1万5千円也っ!高っ!
 

 
そして、なべ10人前のなべでかっ(笑)!
 
 

いや、美味しくて2杯食べました(^O^)/
七味じゃなく12味とかいっていた、唐辛子がおいしかったです~。

昼食後、地元河口湖にいきましたっ!
みんカラのみなさんといつも走っている道をTRGするのは不思議な気分ですね~(笑)。 
 


ちなみに今回のTRG、NC1は私だけでした(>_<)。
いいなぁ~、NC2っ!
 

じゃーん、オヤジーズ3ショットっ!ぴくちゃん離れていてさみすぃ~(>_<)。  
 
 
 
 
 


最後は国道71号を通って、解散場所、朝霧高原に向かいます。

途中、ビューポイントで撮影タイムです。
71号は夜走ると鹿が道路を横切ってきて恐怖ですが、明るいうちに走ると気持ちいいですね~。 
 

 

締めはやはりアイスクリームです~(^O^)/
TRGに行くようになってすっかりアイスが大好物になってしまいました(^_^;)
  

富士ミルクランドにて。
 
私が買ったのは10月限定のコーヒーチョコチップですっ!
限定と言う言葉にはすぐに飛びつきます(^^♪ 

もちろん、コーヒーとチョコも大好きっ! 
 

超おいしかったです~♡

これでTRGは終わりです。
毎回のことですがTRGの終わりは寂しい気分になりますね。

TRGを企画していただいたKENT_RSさん、大変お疲れ様でしたm(__)m

そしてあそんでくれたみなさん、ありがとうございましたっ!
また、遊びましょうね~\(^o^)/ 
  
 
  

 
富士ミルクランド、駐車場にて。 
Posted at 2011/11/05 20:26:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | TRG | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #ロードスター 最新!5W級 爆光 T10 LED バルブ10連×2SMD 20チップ搭載 SMD7020 白 ... http://minkara.carview.co.jp/userid/798600/car/680848/8438751/parts.aspx
何シテル?   05/04 22:15
@Mickyと言います。 赤のロードスターのNC1(NR-A)乗ってます。宜しくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ワイパーゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/01 02:45:59
ポジションランプ交換(NCEC ロードスターRS) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/25 01:32:01
【NC2】 ポジションランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/25 01:27:00

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
トゥルーレッドのNC1(NR-A)です。ヤフオクで購入し、2010年7月7日(七夕)、山 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation