
8月13日(土)
先輩と、熊谷の花火大会を観に行きました。
近くからの花火は、迫力でした!!
広がる時の、ドンッって音で身体がビクッってしちゃう(笑
綺麗☆ 感動しちゃったワ♪
河川敷まで行って観たのって、独身時代ぶりだったしね。
約2時間のプログラムだったんだけど、始まってから 1時間くらいたった後に間があって。
なかなか打ちあがらない。 なんでだろ。準備が手こずってるのかな?今がチャ~ンス!と。
お好み焼きにパクついてたら。
「おー。燃えてる~!!」なんて、周りの人達が騒いでるから。僕も立ち上がって見たら
川の中州あたりで生きている木々達が、炎にくるまれていた。(激汗)
この事件で、消火活動とか、大会の継続or中止のなんとか とかがあって。
僕は、このとき、「あしたのジョー」の一場面。 ←最終回かな。
矢吹くんがリングの片隅に座っている姿が思い浮かんでた です。。焼き鳥食べながら。
約1時間後から再開。プログラムの変更もあって、「終了時間は、21時40分です」と放送された。
ロボ 「あの。駅までの道 混むだろうし、最後まで観てたら終電 乗り遅れちゃうかもです!」
先輩 「そうだね~早めに帰ろっか。。」 と、あっさり即答。
・・・先輩、クールです。諦めが早いというのか、物分りがいいというのか。信用。なのだなきっと^^
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
帰路。電車に乗って。←これがまた、扇風機とかが付いている。ローカルな電車なのよ。
「懐かしいよね。いい味だしてる。」とか先輩と話してて。
ん? なんだか周りの客の動きが怪しい。駅でたところで空いてきたのに、僕にぶつかってきたり。
なんだよ~。前空いてんじゃん。 と思って、眉間にシワよせちゃった。 よく見ると、
天井をみて口を押さえていたり、驚いた顔をしている人がいる。
僕も天井に視線を移すと茶色の奴が、独り 歩いていた。。(汗
それからというもの、僕もしゃがんでみたりww 「おっ」って 小さな声をだしてみたり(汗
中学生らしき 勇気ある男子が、フタを開けたペットボトルでその茶色を追いかけている。
今、茶色の近くにいるのは、ペットボトルを持った男子と、僕と先輩の3人。
そ。。そんなことをしたら、飛んでしまうぢゃないか・・・僕に向かってきたら、どう責任をとるつもりなんだ!? 小声でつぶやいてみる。「入らないって!」 このままじゃいけない。。
僕、バックの中から、ビニール袋を取り出して。手を突っ込んで、キャッチしたです。
・・・まるで、スーパーで シャケの切り身をつかむように。
先輩に、「ビニール、縛りたいんです。」と言ったら、先輩の後、勇気ある男子が持ってくれて。
制裁を加えてから、それごと、最初に登場したペットボトルの中につめてキャップを閉めた。
君は、この車両のヒーローだよ・・・
ロボ 「でも、なんでボクが捕まえたのに、持ってくれたんだろ。。」
先輩 「ん?女子のつれの前で、いい格好したかったんじゃないか~?」
ロボ 「・・・」
・・・今日の出来事は、とても印象に残って。 忘れられない おもいで です^^
Posted at 2011/08/14 01:23:25 | |
トラックバック(0) | 日記