
3月29日(土)今年も、モーターサイクルショーに行ってきた。
こういうイベントは、僕にとっていろいろと刺激になります。やはりネットでは、こんなにもたくさんの情報があるのに、自分が興味あるサイトしか見ない傾向があって。
映画「 ドラゴン・タトゥーの女」(ハリウッド版)でリスベットが乗る。バイクが疾走するシーンの印象が強くて。最近、僕のお気に入りは、”カフェレーサー” 本屋で それ系の雑誌をよく、立ち見している。ヤマハSRあたりを改造して、それ風にするのがいいのか。そもそも、それ風のバイクを最初から選ぶのがいいのか・・・うーん。でもどうせ買うなら、排気量大きめがいいんだよなぁ。(妄想は果てないw)
会場で魅力的だったのは、”Royal Enfield Continental GT” 調べたら、オフィシャルディーラーが、自宅から1時間くらいの場所にあるし。。なかなか、なかなかです^^
レース用車両なのかな。こういうのも。カッコイイ。カーボンのブレーキローターつけたら、
どんなブレーキパッドを合わせるのだろう。。興味ないから調べないけどねw

仮面ライダー達が、今年もいた。
エッセのマフラーを買うとしたら、ステンレスになるのかな。やはり価格と音、出口の形状を重視したい。バイクのマフラーなら、加えて全体の見栄えも重視したい。そうすっと、材質はチタン???

溶接跡がいやらしい。。いやいや美しい。。

曲げ加工のマフラーもキレイよね。

ボク、ホンダ インテグラに乗ってた時に、チタンマフラーつけてたことがあって。その時は、軽さで選んだんだけど、あれって高回転で音割れしちゃって。なんだか微妙だったんだよね。。僕にとっては、ステンレスの方が向いてるみたい。
マフラーは、ブボーよりも、ブファーって音が好き。←これじゃ、わかんないか^^;
そして最後に。バイク女子ってとても。格好イイと思う。 後ろ姿は萌。。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
そうそう。ビッグサイトで、『住まいの耐震博覧会』ってのもやってて。無料だからついでに見てきた。
とはいっても、耐震だけだなく、木材や設備も紹介されてた。家建てようと考えてる人だったら、参考になる展示会だと思う。僕が立ち止まったのはこれ。

ま、固定資産税払う。は嫌だから。という理由で、基礎が必要な建物は尻込みする。
約12坪 27.3㎡+ロフト キット238万完成368万(税込)のモデル この建物について
個人的意見としては、断熱性がいまいち、雨風に弱そうをフォローするには追加料金覚悟。
ま、ガレージハウスとか、ガレージキットとか、自分空間とか。憧れはあるよね。

こんなのも展示されてた。畳を織る機械。初めて見たわ 動きに見とれる。。
帰りに上野公園に寄り道。桜は、4分咲くらいかな。
気候はまさに、思わずビール買っちゃおうかな?と思うくらいに花見日和でした。

携帯カメラ、ピンボケ気味。納得いかない画像ばかりで申し訳ない;;
Posted at 2014/03/30 23:37:52 | |
トラックバック(0) | 日記