10月13日(日) 少々風がつよい日に
エッセのオイル交換を自分で。初めてしました♡
エッセって。オイルエレメントが下向きで、こりゃ。オイルが抜けやすい構造なのかな?って思った。
邪魔するものがなくて。工具が使いやすいしね。で早速、取り外そうとしたら、
ゆるめた途中からオイルがドロドロ流れ出てしまって。手がとてもオイリー♪
こりゃ、経験でなんとかするしかない のでしょうか!?? 次回以降に期待 (笑う) とにかく。
新しいオイルエレメントつけました!
一難去ってまた一難。 オイル入れようとしたらこぼした~~w
ボク今まで (他車)、上手にオイルが入らなかった事って一度もなかったんです;;
シールがオイルに濡れて半分湿った。ブレーキクリーナーをかけて一応拭き取ったのだが。
オイルで汚れたこの一帯。今後、汚れで真っ黒になっちゃうのかな という不安。
急遽。エアクリーナーのダクト外して作業しよう と考えてさらに。念には念をと、
ペットボトルでジョウゴ作ってオイルを入れました。。←
こぼしたことが相当ショックだったらしい。。w
近所のホームセンターでは、。PIAA製しか店頭に並んでいなくて。純正あきらめそれ買ったです。
PIAA製・・・エッセ用は、なんだか小さくて驚いたJJJ! その大きさに抵抗があって トヨタ車用。
右が純正。左がPIAA製。この品番(PT6)だと、純正よりちょい大きめ かな?のサイズです。
箱からだして撮ればよかったか?と今。少々後悔したが、一枚目がPIAA製だからそれ参考に^^;
最近ホームセンターで売っているカストロール製のオイルは、キャップの真ん中押して開ける。
ではなくて、マイナスドライバーでこじる。タイプに変わっていた。ゴミが減ったのはありがたいが、
手だけでは開けられない所 が少々めんどい。・・・しかもピンボケという。
とにかく。 なんやかんや 下向きな出来事が多々あったのだが。
オイル交換後は、エンジンがなめらか?になった印象 だったので一安心 イエイ♪
Posted at 2013/10/14 02:08:40 | |
トラックバック(0) | 日記