• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てっちゃんこの愛車 [ダイハツ YRV]

整備手帳

作業日:2012年5月20日

アンプ・イルミ追加!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
アンプ・イルミはもともとこんな感じで光らせていました。

でも、何かいまいちなんだよなぁ~とは前々から感じていた部分です。

と言うワケで、もう1枚アクリル板を追加して、エッジ部分を光らせるように加工していこうと思います。
2
まずはアクリル板をトリマ加工するための、ガイドを作ります。

板は何でもイイのですが、今回もダイソーにお世話になりました。
厚さ6mm * 縦400mm * 横300mmのMDFを使用します。

ちなみにアクリル板は厚さ5mm 縦横300mm * 300mmを使用しました。

写真の様にアクリル板の切り抜く部分をイメージして、MDFをきります。
3
作ったMDFのガイドとアクリル板を重ねて、切り抜くところをマーキングして、大雑把にアクリル板を切り抜き、もう一度MDFとアクリル板を重ねて写真の様にトリマに目地払いビットを装着してMDFのガイドとそろえていきます。
4
こんな感じでトリマを当てて、ガイドとアクリル板をそろえていきます。
5
目地払いを使用するとこんなにキレイにそろいます。
6
目地払い後はガイドをそのまま使用して、次の作業です。


次は、トリマにこのビットを装着してアクリル板の角を45°に切り落としていきます。

(ちなみにこのビット、コメリで\1000しませんでした。普通\3000以上します)
7
45°で切り落とすとこんな感じ。

イイですねぇ~。

このエッジ部分をLEDで光らせるワケです。
8
出来上がりがこんな感じ。

もともとのアクリル板も小加工が必要でした。

LEDはサイドビュータイプのテープLEDを上下2箇所に設置。
メッチャ綺麗に光ってます。


今回の「アンプ・イルミ追加!」にかかった材料代は、\2000 程だったと思います。
手間は結構かかりましたが、意外とお金はかからなかった方かな?

あとメッチャ粉まみれになりました。アクリル板を加工する時は、ある程度覚悟がいりますね・・・。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

防備録オイル交換

難易度:

YRVエアコンとバッテリーメンテ♪

難易度:

12ヶ月点検

難易度:

塗装しました。

難易度: ★★

リヤO2センサー異常

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年5月24日 19:55
アクリルイルミ綺麗ですね(*^^*)

加工技術も素晴らしいです(^o^)/

コメントへの返答
2012年5月24日 22:09
もう自画自賛しちゃってますからね~。


トリマ使うのもまだ数えるほどですが、もう恐怖心とか無くなってますね。


次は追加した車内灯も作り直そうかと計画中!
できればもうちょっとトリマを使いこなせればと思います。結構いろんなことできるみたいなんで。

プロフィール

「やっぱりシンプルが良さげ( ̄▽ ̄)」
何シテル?   06/10 23:42
「てっちゃんこ」と申しますぅ~。 「スズキ・アルトワークスie-s4WDのAT」を約7年、 「ダイハツ・YRVターボX + RパックのAT」を約10...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

EIGHT DESIGN(エイトデザイン) フロントハーフスポイラー【ニッサン ジューク】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/11 11:01:12
ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/29 18:56:56
コンビランプ加工(殻閉じ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/19 15:17:59

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
本当は、ディーラーに中古のジュークNISMO RSを探してもらってたんですが、結婚もして ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
高校卒業後、親の名前でローンを組んで初めて購入したクルマ。 初心者マークを付けて乗るに ...
日産 ジューク 日産 ジューク
2013年3月10日、朝の気温23℃以上、お昼にはミゾレ混じりの奇妙な天気の日に無事納車 ...
ダイハツ YRV ダイハツ YRV
H15年型ターボX + Rパックで購入しました。 2013年3月10日日産ジューク納 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation