2012年05月17日
研修期間中で勉強中の
僕です。ミルクです♪
特に書くネタが無かったので
仕事場で実際に最近あった事を書いてみたり ~゜・_・゜~
・エンジンオイル交換の作業で起こったミス(同期の子)
先に言うと…
ドレンボルトのダブルパッキン(二重ガスケット)
ダブルファッキンと言いたくなるorz
現象としては、「オイル漏れ」になりますが
先輩の完成検査(作業ごとに先輩に確認してもらう)により発覚したミスだった為
オイルを入れる前に早期発見出来ました。
ドレンボルト側にガスケットがあれば、ミスは減るかもですが
オイルパン側にひっついてる事もしょっちゅう。
今回のミスもオイルパン側に固着してたのを取り忘れたみたいです。
簡単な作業の上、慣れ
時間に追われ、焦ってミス
いろいろ原因はあると思いますが
「頭でわかっていてもしてしまう」
ミスはイケないことではありますが
同期の彼は、もう二度と同じミスはしないでしょう!
ミスした方が
ミスの原因、そのミスによって起こる現象、解決策
めっちゃ頭に残りますよね♪
当たり前の事を当たり前に出来る
まずはそれから!
基礎をしっかり身につけます!
同期の仲間に
車好きがいないってのが謎w
なぜに整備士になったぞなもし!?
ロータリー好きなんぞもってのほか!
当たり前か…ト〇タだし
まっ!damに行けばそれは解決するけどね!
ありがとうございました♪
Posted at 2012/05/17 21:55:25 | |
トラックバック(0) |
お勉強 | 日記