あんまりメンテしてなかったというバンディット…
エンジンオイル交換
何回かしましたwww
その前に
自分で名義変更を(-_-)
原付の書類ごとは結構無駄にやったことあるんですけど
250ccは初でした!
軽自動車届出済証記入申請書
税申告書
この2枚を運輸局で買います(
40円)
上記の2枚と
軽自動車届出済証
旧所有者の印鑑
自分の印鑑、
住民票(
300円)
自賠責保険証明書(有効期限のあるもの)
が必要です!
県外ナンバーの場合はまた書類が増える感じです。
軽自動車届出済証記入申請書
自分でもちろん記入するんですけど
今回、書く欄をミスしましたw
新しく購入して書き直しても、書き直さなくてもOK
うん...めんどい
訂正線を引き、書き直しました。
僕の
軽自動車届出済証記入申請書
大変見苦しいものになってますwww
めんどくさいですが
再度、購入して書き直すことをお勧めします!
(普通の方ならそうしてるはずwww)
後は、提出して3分
はい!俺のバイクの出来上がりーーーw
やっと本題ですwww
エンジンのオイル交換です!
以前、リトルカブに乗ってて
フィラーキャップがレベルゲージになってるイメージが強く
バンディット(以後、バンちゃんで)も
そのノリでフィラーキャップ開けたら
ただのフィラーキャップやないかいっ!!!
ちゃんと覗きガラス的なのがありました。
オイルが一切見えない…
そのオイル入ってない事実を知りつつ
ぶん回したり、そこそこ距離乗りました(^_^;)
やっとこさ、ネットでオイル買ったけど
GW、遠出する予定には確実に間に合わないので
伝説のダイキオイルを入れたりました!
IN エイポー宅(^O^)
29590㎞時交換!(購入後96㎞走行)
先日、ネットで購入したオイルが届いたので…IN エイポー宅!
前に買った伝説のダイキオイルが余ってたので
フラッシングという気持ちでまたダイキオイルをIN!
また抜いて
ネットで買ったオイルをIN!
ついでにこんなんも(^o^)丿
気持ちチューンですね♪
29718㎞時交換(購入後224㎞走行)
一つ、気づきました!
オイルが入ってなかったというのは間違いだったことをorz
サイドスタンドを使って見てたから、ちゃんと見れてなかったという
恥ずかしいことだったのですwww
あと、ネットで買った
韓国製のオイル…安かったので買ってみたけど
次は違うのにしよー~゜・_・゜~
エレメントも交換せなあかんしなぁ~
以上、記録ブログでした(+o+)
あっ!250ccって希望ナンバーとかできるんかなぁ?
聞いたら良かった(^_^.)出来るような気がするんやけど…
ありがとうございました♪
Posted at 2013/05/14 23:54:38 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記