• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やっすぃぃぃー@BE5Cの"レガスィー" [スバル レガシィB4]

整備手帳

作業日:2010年9月8日

キーレスエントリー 高感度化DIY

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
みんカラ徘徊していたところ、gori_215さんの記事に紹介されていたキーレスエントリー無反応対策をやってみました。

買い物時、両手に袋を下げていてキーレスでドアが開かないこともしばしば。反応悪いなぁと思ってました。ちょっと手を加えることで反応がよくなります。

まずはキーを小さいプラスドライバーで開きます。
2
写真左下の赤丸部分に手を加えます。配線を用意しこの小さい穴に線を通します。かなり小さい穴です。
3
穴に通したらもう一方はネジ穴にかかるようにします。蓋をしてネジを締めます。

試して見たら効果歴然!!。ズバッ、ズバッと効きます。車の反対側へ向けても効きます(^^;。こりゃいいです♪。

簡単なのでおためしアレ

イイね!0件




タグ

DIY

関連整備ピックアップ

アーム類のブッシュ交換

難易度: ★★

アライメント調整データ(基本角のみ)

難易度: ★★

ヘッドライトクリーナー

難易度:

ヘッドライトユニット交換

難易度: ★★

オイル&エレメントに丸山モリブデン

難易度:

■ エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年9月10日 8:57
コレ自分もやってます

DIYやる前に感度どれ位か

確認して無かったので

感度が上がったのか

半信半疑でしたが

やはり感度が上がるようですね!

Σd(ゝ∀・)イイッ!!

コメントへの返答
2010年9月10日 11:55
こんにちわ。。

やってますか、、差はすごいですよ。
ずいぶん遠くからでも開け閉めできるので便利。

ただ、電池がすぐなくなるとかはないかなぁ・・?

プロフィール

やっすぃぃぃーです。このたびBE5C RSK(白)を中古購入し晴れてスバルユーザーの仲間入りをしました。これからマイペースで車いじりを楽しみたいと思っています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアワイパー間欠化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/13 11:22:47
リアワイパー間欠化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/17 21:15:51
デフマウントブッシュの補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/21 10:26:59

愛車一覧

スバル レガシィB4 レガスィー (スバル レガシィB4)
スバル・レガシィB4 RSK 4WD(BE5C)です。2000年(平成12年)という10 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
14年連れ添ったのがトヨタのカローラセダン。8代目のE110型と呼ばれるものでグレードは ...
マツダ ファミリアセダン マツダ ファミリアセダン
我が家の2代目となる車はまたマツダ・ファミリアに。3ドアHBではなくセダンとなり新車購入 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
さて我が家の愛車達の記録をまとめてみることにしました。実際いやぁ、懐かしい・・。 スキャ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation