• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やっすぃぃぃー@BE5Cの"レガスィー" [スバル レガシィB4]

整備手帳

作業日:2011年1月8日

トランク警告灯 加工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
今年初めてのイジリはBE乗り定番チューンでもある「トランク警告灯」の表示加工です。

メーター上部中央に半ドア警告表示がついており、どのドアが開いているかまでわかる便利なものですがトランクだけは表示されません。ただBHでは標準で点灯するようになっているので同様に加工して表示させます。

写真上段が純正表示。
下段が加工後の表示。
2
必要なものは線と配線タップ2つ!!。ストックから流用したので実質0円(笑)。ビンボーチューンにはぴったりです(^^;。

他に内張りはがしとニッパなど。あとカッターとかですね。

内張りはがしは写真のようなピンを外せるタイプのものの方がやりやすいです(スカッフプレート部分外すのに)。
3
助手席足元の発煙灯付近をこじあけます。ドア外側にピンが1つ、内側奥に1つピンがあります。

ピンを外しひっぱるとこんな感じになりスカッフプレートは上にひっぱれば取れます。
4
青いマルチコネクターの『黄色線に青』の部分にタッピングします。

割り込ませた線をトランクまでひっぱるわけですが、これが手間ではあります(^^;。キレイにやるにはスカッフプレート、センターピラーなどを外して配線していきます。

後部座席は外してやるほうがいいんでしょうが、めんどくさいんで配線通しを強引につっこんでやっちゃいました(笑)。
5
トランク天板まではわせて先ほどと同じ『黄色線に青』にタッピングします。作業は以上。
6
ちょっと手間ではありますが、言うなれば手間だけで部品は安く済むDIYです。。

お金かけずに手間かけて~~。。本当は最初から点灯するようにしておいてほしいもんではありますが(笑)。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヘッドライトクリーナー

難易度:

アライメント調整データ(基本角のみ)

難易度: ★★

エアコンパネルのLED化

難易度:

アーム類のブッシュ交換

難易度: ★★

ヘッドライトユニット交換

難易度: ★★

Aピラー 内装パネル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年1月11日 22:23
かゆい所に手が届く、絶妙なDIYですね^^
GOODです~☆
コメントへの返答
2011年1月11日 23:36
どもどもです。。

コスト0円というのがまたイイところですね(笑)
2011年1月19日 11:38
トランクからの配線の通し方ですが、後席座席を取り外さない場合どのように行えばよいのか教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。
また、偶然ではありますがやっすぃぃぃー@BE5Cさまと同じヘッドライト付けてます(^ ^;
このヘッドライトかっこいいですよね!
コメントへの返答
2011年1月19日 18:27
こんばんわ、、初めまして。コメントどーもです。

かなりやっつけでやったので参考になるかどうか(笑)。

後部座席中央にトランクスルーの部分ありますがここに配線通してできるだけ埋め込むだけです(^^;。座席と背もたれの間にスキマがあるので押し込んで引き回すだけです。トランク内は内装の端に線を這わせました。

リアのスカッフプレート付近までくればあとはキレイに埋め込んでいきます。。

ところで、、おぉ、、バイキセノンプロジェクターの方がここに(驚)。
是非愛車写真掲載してください!!

プロフィール

やっすぃぃぃーです。このたびBE5C RSK(白)を中古購入し晴れてスバルユーザーの仲間入りをしました。これからマイペースで車いじりを楽しみたいと思っています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアワイパー間欠化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/13 11:22:47
リアワイパー間欠化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/17 21:15:51
デフマウントブッシュの補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/21 10:26:59

愛車一覧

スバル レガシィB4 レガスィー (スバル レガシィB4)
スバル・レガシィB4 RSK 4WD(BE5C)です。2000年(平成12年)という10 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
14年連れ添ったのがトヨタのカローラセダン。8代目のE110型と呼ばれるものでグレードは ...
マツダ ファミリアセダン マツダ ファミリアセダン
我が家の2代目となる車はまたマツダ・ファミリアに。3ドアHBではなくセダンとなり新車購入 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
さて我が家の愛車達の記録をまとめてみることにしました。実際いやぁ、懐かしい・・。 スキャ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation