• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白つがるのブログ一覧

2011年02月25日 イイね!

3S-GEパワーダウン

最近、たまにエンジンを7200rpmまで回してみても、明らかにパワー感がないです。
今18万kmちょいですが、逆に17万km辺りは結構元気でした。17万kmでもこんなに元気いいなんて、さすが3S-GE!と思っていましたが…。

エンジン屋さん曰く、最後の屁の突っ張りだったんじゃないか?、と(^^;)
3S-GEに限らず、エンジンというのはパワーダウンする前に最後の一花咲かせてパワーが出るそうで。私のもまさにそれだったんでしょうね。
3S-GEは17万kmでオーバーホールと聞いたことありますが、ピッタリでした。
それでも17万kmもパワー出したままがんばってくれたんですから、噂通りのタフさだと思います。

やっぱりオイルも滲んでるし、ちょうどオーバーホール日和な時期なんでしょうね。
夏までにがんばって積み立てせねば!
Posted at 2011/02/25 18:45:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | カリーナED | クルマ
2011年02月25日 イイね!

ED延命メニュー その14 ウインカーレバー交換

ED延命メニュー その14 ウインカーレバー交換また珍しい部品の交換です。何とウインカーレバー(^^;)

問題だったのは先端のヘッドライトのつまみの部分です。ED買ったときから既にツルツルになっていまして、ライトのピクトグラムも消えかかっていました。元々はレバー全体と同じ軽い梨地仕上げですから、前オーナー時代に擦れてツルツルになってしまったんでしょうね。拭けばキレイになりますが、ツルツル自体は変わりません。
ワイパーレバー先端のリアワイパーのつまみは梨地保っていますから、余計に気になっていました。

それで長年過ごしていましたが、やはり新しい年式の車に乗ると、その度にいいなぁと思ってました。細かい物でもこういう手に触れる部分が劣化してると、それだけで古くさい車に感じてしまって。

とはいえ、削れてしまった以上はどうにもならないので、思い切って交換。やはりレバーごとの交換になりました。
それだけの話なんですが、やはり新品の手触りは別格です。
ついでに、心なしウインカー作動時のレバー動作がカッチリして、上質に?なったような気も(^^;)

前回の純正シートのクッション交換もそうですが、体に触れる部分を換えると気分的なリフレッシュ効果は絶大!
ま、言わなきゃまず誰も気付いてくれない、かなりの自己満足交換なんですけど(^^;)
Posted at 2011/02/25 18:33:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ED延命メニュー | クルマ
2011年02月24日 イイね!

ED延命メニュー その13 運転席シートのクッション交換

ED延命メニュー その13 運転席シートのクッション交換今回はなかなか珍しい話だと思います。純正シートのクッション交換でした。

ED乗ってて明確に経年劣化を感じていたのが運転席のシート。助手席と比べると明らかにやわやわでクッションがへたっており、弾力性が全く違います(>_<)
思えば車中泊や遠出の仮眠、昼休みの昼寝と、散々酷使したような(^^;)
昨年の車買い換えの動機の一つでもありました。


シートならレカロにしちゃえば?と言われそうですが、というか実際友人に言われましたが、どうやらEDを社外シートにすると、シートレールの関係で座席高が上がってしまうとか…(-_-;)ただでさえ頭上空間に余裕がないのだし、せっかくのスポーツカーチックな運転姿勢を崩されるのは抵抗ありました。
ついでに、運転席だけレカロというのは見た目の問題で受け入れられず、助手席も両方交換→いくらかかるの??(汗)という問題も(^^;)

EDの純正シート(私のはスポーツタイプの方)、腰の固定が甘いので決していいシートとは言えませんが、サイドサポートはそこそこ張り出しており、嫌いでもないんですよね。あと、寝るときはやっぱり純正シートの速攻リクライニングが素敵です(笑)

というわけで、純正のまま何とかしようと思いましたが、別件で共販に行ったときに探りを入れたところ、意外なことにシートまるごとというのは出て来ないらしいです。細かい部品に分かれていて、構造が複雑なのでディーラーなどで相談された方がいいかと思いますと言われました。
言われるままにディーラーに話しましたが、あいにくシートの表皮は既に絶版になっており、中のクッションなら出てくるとのこと。私のは破れなどなく表皮は綺麗だったので、問題なしでした。

やはり交換作業は特殊らしく、作業自体は外注に出したそうです。
仕上がりはバッチリで、分解跡は一切分からず、シートの弾力性は見事復活!ガッシリしてます。
大変地味ですが、自分の中ではED乗り続ける大きな後ろ盾となりました(^^)
Posted at 2011/02/24 21:38:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | ED延命メニュー | クルマ
2011年02月22日 イイね!

何これ…??

何これ…??どうでもいいような細かい部分なんですが、謎の症状を見つけて戸惑いました。

場所はルーフサイドモールディング?(ルーフの両サイドについているメッキライン入っている黒いパーツ、サイドバイザーを取り付ける箇所です)の先端部分が下方向に浮き上がっていているのを発見しました(>_<)
ドアミラー取付部の隣ですね。

写真の赤線で囲んだ部分がそうです。助手席側のみで、運転席側はきちんと固定されていました。水抜き穴の出口でしょうか?
引っ張ると1cmほど出てきますが、それ以上は外れないし、じっと観察していても部品の構造がよくわかりません(汗)
手で押し込めばきちんとはまりますが、ちょっとした衝撃でまた飛び出てしまう状態です。

下手にいじって壊してもいけないし、かといって放置して万が一落下したら即紛失コースなので、ひとまずつや消し黒に塗ったマスキングテープを貼って固定しておきました。写真の青矢印で示しているのがそうです。
最初は黒い布テープを貼りましたが、すぐに硬化して剥がし跡残るのが目に見えているので、対処しやすいマスキングテープに変更。構造の分からないものに接着剤とかは使いたくないし…。

大勢に影響はない部分ですが、壊れたら単体で部品出なさそうだし、微妙に気になる部分です(-_-;)
どういうパーツなのか、ご存知の方いらっしゃいますか…??
Posted at 2011/02/22 21:01:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | カリーナED | クルマ
2011年02月21日 イイね!

ED延命メニュー その7補足3 新スプレーグリース

ED延命メニュー その7補足3 新スプレーグリースお待たせしました(誰も待ってない?^^;)、ワイパーアームのグリスアップにクレのグリースメイトは不可と書きましたが、ようやく代替品が見つかりましたのでお知らせします。

今回選んだのはソフト99のニューグリーススプレーです。
決め手は単純にメーカーの問い合わせ先がわかりやすかったから(^^;)今度は同じ轍は踏むまいと、メーカーに聞いてから試すことにしていたので。
念には念を入れてwebと電話の両方で聞いてみましたが、ワイパーアームの裏側に使えること、塗装を侵すことはないということをしっかり確認出来たので購入。半月試用してみましたが、塗膜の弱い缶スプレーでの再塗装部分も無事なので、これは大丈夫だろうと正式採用に踏み切りました。

ちなみに、サラサラして水っぽいグリースメイトに比べ、ニューグリーススプレーは粘性が高く、いかにもグリスな性質です。
スプレーもノズルが可動する構造になっており、自由に角度つけられるし、キャップやノズルの脱着なしに塗布出来るので、その点も使いやすいです。

ようやく解決しましたが、今回大変だったのはスプレーグリース選びよりもワイパーアームの再塗装です。詳しくは整備手帳に書きましたが、なにぶんアームの裏側や関節の内部で塗りにくいし、分解もできないので悪戦苦闘しました。特に関節内部が曲者で、ちょっと厚塗りしただけで関節可動で引っかかって剥がれることの連続で、ここまで苦労するなら新品買った方がいいとも思いましたが、最後はやけくそでした(笑)
そんな再塗装でも剥がれずに使えているので、ニューグリーススプレーは問題ないという結論に。

ついでにドアのグリスアップも相当久々にやってみました。これも整備手帳に書きましたが、EDの場合は各ドア3箇所ですが、上下の2箇所は塗装部分なのでここでもグリースメイトは不合格ですね。クレの潤滑剤に塗装面に使える製品はないとメーカーから電話で言われているので、少なくともEDのドアグリスアップにクレ製品は不可と言うことになります。
長らくやっていなかったので、ドアの開閉がスムーズになりました(^^)

ちなみに、ドアは異音がしてからグリスアップしても遅いので、なるべくお早めに。
Posted at 2011/02/21 23:51:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ED延命メニュー | クルマ

プロフィール

「@Griffith@日本語版
無事で何より。お疲れ様でした!

何シテル?   09/03 01:46
今更感がありますが、車の情報まとめるために登録してみました。 メインはST205カリーナED。マイナー車なうえ、古くなってきていよいよ同車種の人が減ってきまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

   1 23 45
678 9101112
1314 15 16 17 1819
20 21 2223 24 2526
2728     

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ]ENKEI PerformanceLine PerformanceLine PF01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/18 09:20:04
[スズキ スイフトスポーツ]DUNLOP LE MANS4 205/45R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/18 09:19:40
[スズキ スイフトスポーツ]BRIDGESTONE POTENZA S007A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/18 09:19:27

愛車一覧

マツダ ロードスター 白つがる (マツダ ロードスター)
悩みに悩み抜いて、NA6CEからの乗り換えました。 人生初の新車、思い入れたっぷりです。 ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
デザインと4WD+MTに惹かれて購入。ST205のMTは希少だったので、結構探しました。 ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
免許取って最初の車。親戚から譲ってもらいました。外装、内装共にくたびれていたのでその辺は ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
足車を探していたところ、いい話があったので知り合いから購入。一度オープンやFRに乗ってみ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation