• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白つがるのブログ一覧

2013年03月09日 イイね!

目立たない部分の防錆補修

目立たない部分の防錆補修元気に活躍中のEDですが、サビを長らく見逃していたことに気がついて少々青ざめました。

整備手帳にも載せましたが、左リアフェンダーのドア開口部分、リアドア下側のゴムを受ける部分です。さらに左リアドアの内側端にも。

幸い大事には至りませんでしたが、なにぶん半ドアでの放置時間が必須なので地味に直しにくい。
リアドアの開閉頻度が多いE2はダメージ受けやすい部分ですので、オーナーの方々はご注意下さい。
Posted at 2013/03/09 02:44:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | カリーナED | クルマ
2013年03月06日 イイね!

ご無沙汰しております… カーズトミカに熱中

ご無沙汰しております… カーズトミカに熱中ずいぶんご無沙汰のブログです。
年末年始から忙しさが続いて更新する暇がなく、嫁さんからも放置プレイのことを言われていたんですが、なまじ放置期間が長くなると更新しないのが日常になってしまい、あまり気にならなくなってしまいました(-_-;)
そして、ここまで間が空くと逆に気まずくて更新しにくいという…(汗)

さて、復活ネタは忙しいと言いながらはまっていたカーズのお話。

嫁さんの趣味と言えばディズニー

洗脳のためにカーズのDVDを見せられる

車が沢山、面白い!
(NAロードスター出てるし、フラミでフロントガラスに貼られていた目玉はこのことだったのね…^^;)

カーズのトミカを購入してしまう
(所有権は嫁さん)

エスカレートして写真のアクションコース2種類購入
(私も欲しくなり、嫁さんの背中を押すために割り勘で購入)

アホ夫婦

普通は子どものおもちゃとして買うのに、見事な大人買い。
大人の財力ならトミカなんて安いもんです。
しかも、普通は嫁さんに止められるのに、二人してはまってるもんだから歯止めもなく、いい年して何やってんだか…(-_-;)
Posted at 2013/03/06 21:02:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 趣味
2012年12月28日 イイね!

雪道間一髪!

仕事納めが迫っていよいよお正月カウントダウンですが、そんなのお構いなしに雪が吹き荒れる札幌です(汗)

例年ならようやく根雪になる時期だというのに、今年はもう1月も半ばだっけ?と言いたくなるような雪山景色。除雪が追いつかず、片側相互通行状態の道路もちらほら出る始末です。
今夜も遭難できそうな激しい雪でした。

そんなとき、道が狭くてすれ違いが出来ないので、路肩の雪山が途切れた箇所で止まって対向車をやり過ごしていたんですが、そこを大型車が通過していきました。
最初は良かったんですが、やがてどんどんこちらに迫ってくる!?
え、え、え?!
直感的にこれは危ない!と思いました。

すかさずスイッチをカチッ
ウィィィィィン
ドアミラー収納

すれすれを通過していく大型車。
恐らく畳んでいなかったら持って行かれたと思います(滝汗)

日が落ちて雪が吹き荒れ、ましてや雪に同化するパールのドアミラー。
相手は大型車、恐らく引っかけられても気付かずにそのまま通過された気がします…。
あんな大雪の状況では、追いかけたりナンバー控えることも難しかったでしょう。

間一髪でしたが、まあ何と心臓に悪い…。
電動格納式ドアミラーにはこういう使い方もあったんですね(^^;)
タイミング的に、窓を開けて手動格納は間に合わなかったと思うし、下手したらドアミラー以前に右手を挟まれたので、電動ならではの逃げ技でした。

やっぱりいいですよね、電動格納式ドアミラー。
ええ、あんな快適で立派な車格になったのに、何故か電動格納じゃないNC(ミラーの角度調整のみ電動)に対してちょっぴり皮肉です(^^;)

あー、怖かった。
Posted at 2012/12/28 01:47:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | カリーナED | クルマ
2012年12月27日 イイね!

EDは暖かい!

師走は例年にも増して忙しく、溜まっていたネタを残しまくって年越しになりそうです(汗)

というわけで、合間に書けるのは単発のライトネタのみ…

かくかくしかじかの理由でここしばらく代車の先代デミオ生活をしていたんですが、FFなので盛大に滑るのはさておき、車内が寒くて参りました。
凍えるというほどではないんですが、暖まるのが明らかに遅いし、暖まってもせいぜい適温程度。温度設定を最大にしても、マニュアル操作で風量最大にしてもそこまでしか行かないんです。車に乗る前から体が十分に温まっていればいいですが、そうでなければ少々寒い。

この点、EDは25~27度くらいか適温で、それ以上だと明らかに暑いです。最大設定なんかにしたら足下が火傷しそうな温度になります。
通勤路で乗り比べていても、車内が暖まったと感じる位置も全然違いました。暖まるのが早い早い。

このデミオ、サーモスタットかヒーターのどこかが壊れているんじゃないかと思って返すときに聞いてみましたが、これが元々だそうで(-_-;)
「発売されたとき結構言われました。本州ならともかく、北海道の寒さには厳しいですよね…」との談。今の車はエンジンの効率が良くて熱を出さないからだと言っていて、その理屈は元々知ってはいましたが、こんなに大きく差が出るものなんですかね?

以前NCが寒いと書きましたが、NCの場合も幌というより最近の車だからのような気がしてきました…。
とはいえ、NCはこのデミオほど極端な寒さではなかったんですが。暖まるのが遅くて、風量上げてもあまり暖かくならない程度です。
そう言えば、NAも特別寒いとは感じなかったですね。

皆さん書かれていますが、今年の札幌は12月としては異例の雪と寒さです。
今の渋滞気味街乗りだとリッター7も行けばいい方ですが、こう寒くなると燃費よりも暖かさの方がよっぽど大事!
乗り比べるとEDの暖かさが身に染みてありがたいです(^^;)
走っていても、雪道での安定性と楽さはダントツですね。もう5シーズン目のREVO1なのに。

今年はNCデビューですっかり影の薄かったEDですが、新型車など何のその、古豪の魅力未だ衰えず、いやむしろ比較対象が現代の車になったからこそ、より輝いて見える今日この頃です。
まだまだ末永くがんばってもらわねば!
Posted at 2012/12/27 01:18:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | カリーナED | クルマ
2012年12月10日 イイね!

快適な夏タイヤ洗浄

快適な夏タイヤ洗浄この季節億劫なのが、交換して取り外した夏タイヤの洗浄です。
春と違って寒いし、日は短いし、一年で一番辛い車作業(泣)

ところが、今年は新居引っ越しということで、今まで禁断だった室内でのタイヤ洗浄がついに可能に!
暖かくて明るい室内での作業はとんでもなく効率が良く、お湯を使えるから汚れもすこぶる落ちやすくて最高です(^^)

まだまだ新しいホイールだったのもありますが、マジックリン要らずで簡単に汚れが落ちてくれて、汚れが固着しやすい裏側も含めてピカピカになり、こんなスムーズな洗浄作業は初めてです。

ただ、タイヤの保管場所はあくまで実家の物置であり、且つ新居に持ち込めるタイヤは一度につき一本のみなので(邪魔だと嫁さんからクレームが…)、タイヤの移動作業が大変なことでしょうか(汗)
1本ずつの作業なので1回辺りの時間は少なく済むし、作業もとても丁寧にできるんですが、やはり普段の×4は長い。

まだ完成はたった1本、EDの夏タイヤもあるので残り7本、果たして物置が雪で埋まるまでに終わるかどうか(-_-;)
Posted at 2012/12/10 22:21:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | NCロードスター | クルマ

プロフィール

「@Griffith@日本語版
無事で何より。お疲れ様でした!

何シテル?   09/03 01:46
今更感がありますが、車の情報まとめるために登録してみました。 メインはST205カリーナED。マイナー車なうえ、古くなってきていよいよ同車種の人が減ってきまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ]ENKEI PerformanceLine PerformanceLine PF01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/18 09:20:04
[スズキ スイフトスポーツ]DUNLOP LE MANS4 205/45R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/18 09:19:40
[スズキ スイフトスポーツ]BRIDGESTONE POTENZA S007A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/18 09:19:27

愛車一覧

マツダ ロードスター 白つがる (マツダ ロードスター)
悩みに悩み抜いて、NA6CEからの乗り換えました。 人生初の新車、思い入れたっぷりです。 ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
デザインと4WD+MTに惹かれて購入。ST205のMTは希少だったので、結構探しました。 ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
免許取って最初の車。親戚から譲ってもらいました。外装、内装共にくたびれていたのでその辺は ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
足車を探していたところ、いい話があったので知り合いから購入。一度オープンやFRに乗ってみ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation