• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Werdnaのブログ一覧

2013年10月14日 イイね!

おもろい4人衆と角島ツー

はーい
ヽ(・∀・)ノ



13日は日田の天ヶ瀬で
PCX九州、中部、関西の合同宿泊オフ!

自分も参加したかったのですが
2泊3日ツーを先週行った自分には
色々と弊害が・・・・・・ww
家族持ちは辛いww




そして14日、お笑い関西・中部4人衆がフェリーで帰宅される前に角島にツーリングしたい♪ってことですので14日だけでもと、道案内させて頂きました。

ただ・・・・・
この日も18時にはWerdnaは帰宅しなければならず
PCXでの参加ではなく残念ながらTMAXでの道案内になります
(´ε`;)




待ち合わせは
MADMAX に10:30



7時に自宅を出発
MADMAXまでは90分くらいで到着します。

まぁ、2時間も早く到着しちゃうので
途中で4人衆を迎撃すべく宿泊地方面に向かって走りました。



ハイドラで4人衆の位置を確認しながら進みます。


中津市辺りで迎撃出来るように調整を兼ねて
朝食にと途中のファミレスでモーニング♪









ハイドラで4人衆の位置を確認♪

ん?先程から動いていないぞ?
あ!道の駅に居ます♪



朝食を食べ終わる前にもう一度確認すると・・・・
動いています。



が・・・・・・・・・・
自分の思った方向と逆方向wwwww




赤丸がWerdnaが居るファミレス
桃丸が4人衆が居る道の駅
青矢印で中津市に行くと思いきや、緑矢印の方向へwwww





しかも、その先は・・・・・・

5月の阿蘇ツーリングで帰りにめっちゃ険しかった峠道wwww




このままではすれ違いも出来ないので急遽UターンするWerdna








赤矢印方向へ!
×地点で無事迎撃!







この時点で10:20wwwwwwww

ここからMADMAXまでは1時間の距離ですので早くも1時間押しwwww

まぁ、でも、バイク乗りは慌てません(キリッ

御挨拶を交しつつ、記念撮影♪









ププー






MADMAXを目指していると・・・・・



オシム@PCXさん、迎撃!



ハイドラって便利ですよねーw





そして11:30にMADMAX着



日曜・祭日はお休みなんですwwwww
それでも来たい人がいるのです!ww





ここから加速しますよーw



13:55  角島着





いつもの撮影ポイントで



バイクも車も多かったー




角島灯台の近くの食事処で遅いお昼







Werdnaは、うにめし(2300円)を♪




15:40に角島を離脱

4人衆は19時前にフェリー乗り場ですが
Werdnaは18時に自宅です(´ε`;)






下関までは御一緒させて頂きましたが
関門トンネルのちょっと前でWerdnaは離脱させて頂きました。



おもろい4人衆の皆様。
このブログを上げている時間は瀬戸内海の船上だと思います。

正直、Werdnaは何の役にもたっていなかったと思いますw
しかも、フェリーまでお送りすべきなのに途中で離脱してすいません
(;´Д`)


また、こちらに来られる時があれば色々と案内させて頂きますので許してくださいねーww

下道で帰りましたが無事18時前に帰宅出来ました♪











門司から角島だけの簡単なお仕事なはずが
結構距離走っていましたYO


しかし、バイクにはいい気候でした。



次回ツーリングは26日の岩国カレーツーかなぁ・・・・。








Posted at 2013/10/14 20:35:02 | コメント(15) | トラックバック(0) | PCX | 日記
2013年09月23日 イイね!

中国PCXオフ便乗ツー

はーい
ヽ(*´∀`)ノ



行ってきましたよ
PCX中国のランチオフ

自分は成ファクに1泊しました。
その関係上、ブログが長くなりそうなので
簡素化してお送りましますww






22日の11時に岡山県の道の駅で集合

って事なので山口県からでは死んでしまう距離ww
PCX125での参加は諦め、PCX530で参加する事に!



当日5時起きの5時半出発
三次市の成ファクへ9時までに集合する予定。

前日は21時過ぎには就寝・・・・・。
一回目の起床が23時すぎだったという
お爺ちゃんぶりwwww

再び眠るも3時前には完全起床www

遠足の時の小学生とおじいちゃん体質が交わって変な事になっていますww



んじゃ、6時半に広島市組が集まる広島市のコンビニに行っちゃおうと出発ですw


PCX530は当然高速OK
山口南ICからサクっと広島ICへ到着
降りると集合場所のコンビニへ





はい、一番乗りw
6時前には到着wwww

PCX530なら余裕♪


え?PCX530ってなんだって?




ほらっ、これですwって事で誰が見ても
PCXオフ会に行っても大丈夫なバイクです!(キリッ


ホットコーヒーを飲んでいると続々と到着♪


PCX125小隊と一緒に成ファクへ出発



みんな、隊長機のPCX530を守るんだよ~♪
って感じで途中で鍋べ君を拾って成ファク着













ここで登りで70kmしか最高速の出ないアルバ号の駆動系を解体し始めますwww

もうね、来る前にやっとけといいたいwww

これで、出発1時間弱押し(;´Д`)



1時間弱押しで出発して集合場所の岡山県の道の駅には30分以上の遅刻でした・・・・。
皆様、申し訳ありませんでした(;´Д`)
今後はアルバ君は置いていきますwww



遅刻して時間を押しているので挨拶も満足に出来ずに直ぐに出発w



自分はバイク組の殿

いやぁ、PCX11台(途中で1台お見送りの為に離脱)の殿は気持ちよかったですw






メインのお蕎麦屋さん着♪

ラスイチのおにぎりを頂いたのは私ですww



って事でその後さくっと移動して
集合写真をパチリ!










PCX530でスイマセンでした(´ε`;)
ただ、片道400kmになるのでPCX125では無理ですww


参加された方々、お疲れ様でしたー

また遊んでくださいね♪




その後、成ファクまで真っ暗になりながら帰宅








当日の走行距離555.4km








鍋べ君はギヤオイルを帰宅してから交換していました。
タフ過ぎるwwww




おっさんな自分は直ぐにシャワーを浴びて就寝w


途中、目が覚めたら成さんの顔がすぐ近くにあってビックリww
ウホッ!www


朝6時半、成ファク3階の図




修学旅行かwwwwww




朝は8時過ぎに鍋べ君とWerdnaで山陰方面に一緒に帰宅しました。



17歳な鍋べ君と40歳のWerdna
息子と言って全然問題ない年齢の鍋べ君、感慨深いなぁwww



ちょっとここで暗黒面のWerdnaのお話www
これから少し大人気ないお話なので苦手な方は飛ばしてくださいww

**********

成ファクを出てすぐの54号線、
50km法定速度イエローライン片側1車線の田舎道
軽トラが40kmで走行、その後ろにプリウスα、
その後にWerdna、鍋べ君な隊列で暫く走っていました。

が、痺れを切らしたプリウスαが軽トラを抜きます。
まぁ、黄色車線だけど見通しの良い直線で対向車はないので
個人的には無問題ですw


ただ、タイミングが悪くて押しボタンの信号が赤信号w
プリウス停まってますw
軽トラがその後ろに停まりました。
2台で走っているので普通はすり抜けはしないのですが
2mくらい路肩がありますし、軽トラも遅いのですり抜け♪

プリウスαの前に出ます。

まぁ、それが気に入らなかったんでしょうねぇ。

青になった瞬間に自分たちを追い抜こうとします。

これもWerdna的には無問題です、
こちらは60km走行希望ですのでお先にどうぞ的なねw



ただ、この後が・・・・・。

プリウスα、自分たちの前に出てワザとブレーキを踏みますww




再び急加速、そしてまた2度3度と悪意のあるブレーキwwww


はい、ここでWerdnaの暗黒面に突入ですwww

鍋べ君居るのに置いてPCX530フル加速
プリウスαの運転席側から幅寄せしながら
前に出てスピードを緩めて車線に停めます。

降りて文句言ってやろうとサイドスタンドを降ろしていると
プリウスαが反対車線に出て加速します。

が、自動二輪な中では遅い加速な530ですが、
プリウス程度の加速ではアクセルひと捻りで並走します。

再び前に出て路肩が広くなったのでそこに停めるように
左手で指示すると諦めたのか停めてくれました。



運転席の窓を開けたので文句いってやろうと横付け

Werdnaの開口一番!






の前に「すいませんでした。ごめんなさい!」
と50前後のオールバックなおっさん謝ります・・・・。



もうね、謝るくらいなら喧嘩を売るなと言いたいwww






なので・・・・
Werdna開口一番「気をつけてくださいね!」だってwwwwwwwwww

自分よりも年下だと思っていた運転手が50歳前後のおっさんでしかもイキナリ謝られたから文句言う前に「気をつけてくださいね!」だってwwwwwwwww



ふぅ・・・・・・・。
空気抜けたのでお先にどうぞしたらプリウスα、
遅くて抜いた軽トラの4台後ろくらいになってるしwwww



はっ!
鍋べ君!!



ちょっと距離置いてWerdnaを見てました(´ε`;)



鍋べ君、
ちょっとな事でスイッチ入っちゃうおっさんでごめんなさい(;´Д`)

暗黒面のお話終了w
/▼益▼\ コーホー、コーホー


****************





さて、そんなこんなで
道の駅を通過しながら山陰を目指します。




途中の昼ごはんは




益田市近くの麺類自販機wwww

自販機のお店 風花


こちらで



ラーメン350円
炊き込み御飯120円


飛び抜けて美味しいって感じじゃないですけど
自販機から出てくるってのが美味しさを数段上げていますw



その後、鍋べ君先導で
道の駅 津和野温泉 なごみの里

ここで鍋べ君と解散


鍋べ君とは次は角島ツー?
10月14日なんかどうかな?w
中部からゲストが来ますよ?ww



鍋べ君と別れた後は複数の道の駅を巡りながら
道の駅 みとう で終了






帰宅しました。







走行348.6km








初日の走行と合わせると
今回のツーリングは904kmでした。

ゲットした道の駅スタンプは
2日間で17個wwww



スタンプ目的なツーリングじゃないんだけど
頑張りましたwwwwww






絡んで頂いた皆々様、また遊んでくださいねー

ヽ(*´∀`)ノ




Posted at 2013/09/23 20:52:03 | コメント(19) | トラックバック(0) | PCX | 日記
2013年09月17日 イイね!

な、なんだってーーー

はーい
ヽ(*´∀`)ノ



関西以東は台風の影響で大変でしたねー
皆様は大丈夫でしたか?



こちらWerdnaの住む、山口県は
風が若干強かっただけで見事に良い天気連発でした。



で、本日は久しぶりにP左右衛門(PCX)で帰宅しました。
会社へ1週間置きっぱなしでした(汗



ハイドラを起動してテリトリーの警備をしつつ自宅へ・・・・。


あと3分くらいの場所で右手になにか当たりました。






!!!!!!!!!







右のミラーがねぇぇぇぇぇwwwwwww

手に当たったのってミラーwwwwww





ただ、Werdna
丑年の牡牛座のO型

こんな事では止まりませんwwwww

何故かって?


面倒臭いからwwwwwwwwwwww





「ま、いいやー」




と事務所マンションへ取り敢えず帰宅






ミラーwwwwwwwww










よく見ると根元から折れちゃってますwww





取り敢えず、右のミラーは大事なので折れて残ったミラーを外して
左のミラーを右へ移植・・・・これで当分良いか?w





何かミラーでお薦めありますか?(;´Д`)







うーん、ブログが少し短いので客寄せ画像をwwww












我が家の3匹猫の末弟 アメショのニックス君(1歳)
膀胱炎の疑いで動物病院に強制連行中の図wwwww




手抜きブログでスイマセンwwww


あっ、あとT魔のブログは真面目にUPしたんで読んでねww
Posted at 2013/09/17 22:19:42 | コメント(11) | トラックバック(0) | PCX | 日記
2013年08月25日 イイね!

第3回MAXMAXオフ

第3回MAXMAXオフはーい
ヽ(*´∀`)ノ







行ってきました!
MAXMAXオフ!!





しかし本日は,県内に避難勧告が出るくらいの大雨wwwww






自分は車で参戦するつもりでしたが・・・・・
成さんがPCXで行くとの事でしたので
PCXで参戦することにwwwwww





7時に道の駅 きららあじすへ


成号発見!

そして屋根のあるテラスに既にずぶ濡れの成さん発見www



画像?


そんなものねぇ!w

何故ならWerdnaもカッパ着てるのに既にずぶ濡れだからですw






集まった時間の雨雲天気図wwwwww



もうね、帰りたかったですwww




7時過ぎにはMADMAXに向けてスタート





・・・・・・・・・・・。








8時過ぎにMADMAXさん横にあるマクドナルド着






二人共ぐったり&びっしょりですw



朝マックをする厄年のオサーン二人♪



10時前までまったりしつつ、雨は少なくなったのでMADMAXへ!







PCX、1台しかいねぇぇぇwwwwwwwwww







しかも、主催者の紫川君wwww




10時の開催時にPCX3台のみwwww




店内は新しい商品や







この日の為の特価商品が陳列










まぁ、11時までは名古屋からの使者 トル兄さんや
車で参戦のろん3やティー部君、何故か一緒に乗っていたアルバ君

テントを店舗前に3基設置したら少しづつですが
PCXが・・・・・。








参加者の方々と談笑していると
モトチャンプさん到着♪



撮影会が始まります。


雨の中wwwww












ろん3がマネージャーの様に車の特徴をモトチャンプさんに説明&
雨に濡れたPCXをタオルで拭きながらお手伝いwww










成号の時は人だかりwww
モトチャンプさんも質問が多かったですwww






その後も撮影会が進みつつ、皆さんと談笑
雨粒も小さくなってきました。



アルバ君、こっち見んなwwww





本日は車で参加の方々や雨の中、PCXで参加する人
第2回オフよりは少ないですが天候を思うと集まった方だと思います。



え?何台で何人集まったのかって?

覚えてないwwwwwwww






16時過ぎには解散して帰路に



途中に大雨に降られて雨具を着てお馴染みの長沢ガーデンへ








成さんとはここでお別れです。




成さん、本日参加の皆さん
お疲れ様でした。

天気が悪かったですが楽しく集まれたと思います。
また、来年も集まれると【イイね!】
本日の走行約150km
Posted at 2013/08/25 20:46:20 | コメント(23) | トラックバック(0) | PCX | 日記
2013年08月23日 イイね!

【告知】第3回 MADMAXオフ【また雨?】

【告知】第3回 MADMAXオフ【また雨?】第3回 MADMAX PCXオフ

・開催日:2013年08月25日(日曜日)
・時間:10:00~15:00
・場所:(株)MADMAX店舗駐車場   
    → 福岡県北九州市門司区西海岸3ー1ー41



※ 参加資格はPCXオフ会なので、PCXユーザーである事が前提ですが、PCXが好きな方やPCXに興味のある方、元PCXユーザーやこれからPCXに乗りたいなぁと思ってる方、別にPCXには興味はないけどこの企画自体に興味があるという方w基本誰でも参加できます!

詳細は下記ブログにてご確認ください。
https://minkara.carview.co.jp/userid/870597/blog/30603396/




イベント参加ページ






晴れると良いねェ・・・・・・。
Posted at 2013/08/23 08:59:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | PCX | 日記

プロフィール

「トルクの塊 http://cvw.jp/b/801275/46241629/
何シテル?   07/11 14:33
Werdna(ワードナ)です。よろしくお願いします。 草生やしていますがいい歳のメタボなおっさんですw 優しく見守ってくださいw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エンジンオイル交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 16:48:38
キャンプツーリング装備一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/06 14:40:16
祝!納車2周年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/04 10:38:20

愛車一覧

ヤマハ テネレ700 セロー700 (ヤマハ テネレ700)
2024年式の白を発注 ファーストエディションの外装をありきで発注しました。 が! 急 ...
ホンダ スーパーカブ110 カブさん (ホンダ スーパーカブ110)
128cc(軽二輪 ビッグスロットル化 ディスクブレーキ化 最高速120km/h 6.5 ...
ヤマハ セロー250ファイナルエディション ヤマハ セロー250ファイナルエディション
最後っていうので買いました… 過去にセロー225 セロー250(FI) トリッカー(キ ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
2020年2月初めの受注開始に発注 付き合いのあるYSP(ヤマハ系ショップ)で発注した ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation