
寒いですねぇ
この寒い中 Q左右衛門いじりです。
タイトルにもありますが
ドライブレコーダーを新調しました。
いままで装着していたのが画像の
Paparazzi PZ-71でした。
純国産で会社の車にも多数装着しているので
信用度&実用度&実績は自分の中でもNo.1
装着していたのは2007年製でしたが問題なく稼働中でした。
が!
Q左右衛門にリアの画像も欲しくなってきた・・・。
理由は・・・
先日、白バイに捕まったから
リアの動画さえあれば白バイ隊員いじめてやったのに・・・と思ってw
そこで・・・・
高速専用車の変態アウディには今年の夏から装着してある
同じドライブレコーダーを発注!
この時はコーディング会社に取付をやって頂いたのですが
Q左右衛門は俺のモノ!(謎)って事で今回は自分で取付しました。
HKS DMR
これ・・・めっちゃオススメです。
初期ロットに不具合が多いらしいけどw それ以外は良い!
まず、初めから2カメラ!
前はもちろん サブカメラが付いていますので室内はもちろん
自分と同じようにリア(バック)動画も完璧。
そして、常時録画
3分間隔の動画ファイルを常に録画保存
付属のSDカードで16時間分の動画を保存出来ます。
記録されたデーターには・・・・
これらの画像の様に各Gの計測、速度、緯度経度(グーグルマップ書き出し)も一緒に保存されるのがGood!
そしてこれが一番の特徴、常時電源ユニット
自分は画像の位置のハンドル下に取付しました。
これは常時電源から電源を取っています。
それによりキーを抜いていても録画がされているんですねぇ
しかも前後のカメラで!悪戯や当て逃げなんかもバッチリ録画w
そこで・・・・問題となるのがバッテリー!
ずーっと録画していたらバッテリーあがっちゃいますよね?
それを防止するのがこのユニットなんですね
電圧を常に監視していて電圧が下がると自動的に電源を切ります。
(一晩くらい余裕で録画しています)
もちろん手動のスイッチも付いていますのでQ左右衛門の様に
ボディカバーを装着する時などはOFFに出来ます。
などと色々と機能が付いて・・・・
いまなら奥様、なんと 36000円を切っちゃいますw
ってけしてHKSの回し者ではありませんw
明日は登山を録画しちゃうぞーw
Posted at 2011/12/17 20:08:17 | |
トラックバック(0) |
IQ | 日記