• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Werdnaのブログ一覧

2012年11月30日 イイね!

メッシュ!

はーい
ヾ(´▽`)




腰痛レブリミットのWerdnaです。





先週末にブレーキが効かなくなり
赤信号の交差点に突っ込む事件
から数日


昨日29日にブツが届きました♪












オイルは特にコダワリもないので安いヤーツw





本当は昨日、装着したかったのですが
雨&仕事&腰痛で華麗に回避(謎









今回の土曜日と日曜日は妻に抑えられていますので
交換するには・・・・本日しかない!


って事で自分を無理やり追い込んで交換作業ですw








少し残っていたオイル&リアのオイルをヌキヌキ。







そして・・・・・









ピントが背景に合っているのでボケていますが
ブレーキが効かなくなった原因のホース破損です。




フロントフォークを交換した時にブレーキホースをタイラップで簡易的に
まとめたのですが、キツく固定していたので擦れてしまい
外側の保護ホースが無くなり、中身のワイヤーが剥き出しでした・・・・。


その部位にフルブレーキ時の圧力で内部からオイル漏れを起こしていました。


整備をする資格はありませんね・・・・。
大反省で御座います。



面倒でもちゃんとやらないとバイクや車は死に繋がる。

若い頃はその事をわかってちゃんとやっていたのに・・・・。
これからは心を入れ替えて整備や加工をしていきたいと思います。





って事で(どーいうことだw












こんな感じになりました♪

純正のクランプ(上部)を流用してホースにストレスをかける事なく固定しました。

ちなみに260Φディスクもインストール!
無事解決できましたw


ブレーキオイルを各マスターにいれたところで
本日は仕事&腰痛の為に終了。


自分ではエア抜きって1時間くらいかかりそうで・・・・ww


土曜日・日曜日に空きが出来たらオイル入れて
試走に行きたいと思います。







あー、腰が痛い(+。+)






あっ、ちなみに
コミネのAプレーンハンドルウォーマー カバーと
PCX用ヘッドライトスイッチをヤフオクに出品しているので
入札よろしく♪wwww
Posted at 2012/11/30 19:31:35 | コメント(8) | トラックバック(0) | PCX | 日記
2012年11月27日 イイね!

俺の屍を超えていk(ry

はーい・・・・・
(;´Д`)/







普通車トラックでの800km走行で腰を粉砕中の
Werdnaでございます・・・・。


めちゃいてぇ・・・・・。




元々、腰痛持ち(ヘルニア+坐骨神経痛)なのですが
やられちゃいましたw


椅子に座るとダメなんですw
なのでPCなどが特に危険です・・・・。





ってことで久しぶりのブログです。

まぁ、書く事はないんですけどねw
とりあえず画像中心でお茶を濁します
ヾ(´▽`)



連休は、







娘の七五三でしたw
が、パパは腰を曲げての参戦でした。










あと・・・・久しぶりのQ左右衛門(IQ)











ブレーキ、サビサビですw






当然・・・・・・・。



















こんな感じでしたwwwww






1ヶ月ぶりくらいかな?w




新車購入後、1年1ヶ月ですが
3700km走行絶賛キープ中w
納車2ヶ月で2000kmなので約1年で1700kmですねw



もっと乗ってあげないとね・・・・・・・・。










あと、死にそうになったPCXですが
28日にポチったメッシュホースが出荷されるので
今週末には復活かなぁ・・・・・。



ちなみにまだバラしていませんが





ゴールドFフォークにしたときに簡易的にタイラップでホースを固定していましたが
タイラップをキツく固定していたので擦れてホースが弱くなり
強く握ったときの圧力に耐えられずに内部から破損した感じです。

ブレーキオイルは半分以上は残っていますが
エアが噛んでいる感じでした・・・・・。


大反省です!



重要保安部品は面倒臭がっちゃダメですね。





ってことでPCの前では10分が限界ですww

Web徘徊などはノートPCをラッコの様に腹の上に載せて楽しんではいるんですが
キーボードを打つとなるとおっさんは座らないとwww




こんな病弱のWerdnaさんへ応援・叱咤のコメントお待ちしておりますww
Posted at 2012/11/27 22:21:49 | コメント(10) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2012年11月22日 イイね!

色んな意味で死にそうでした

はーい
ヽ(*´∀`)ノ





久しぶりっす♪



今週はハードでした・・・・。






月曜は山口~博多~山口~博多~山口


火曜は山口~広島~山口~姫路


水曜は姫路~山口


木曜は県内ですが300km走行


移動は全て車・・・・。

しかも赤字はトラックでの移動www




長距離でのトラック舐めてましたww

長距離キツすぎるwwwww
腰、破壊されましたYO






月曜日はそんな中





MADMAXに寄りましたw

10時の開店と同時に突入!
新入荷、なにもありませんでした・・・・・。


前のブログ



と、載せてましたが
従業員さんに「見てますよ♪」って言われましたww






さて、姫路にはちょっと納品関係があったのです。
トラックで行ったのですが水曜日の朝が約束の時間でしたので
前乗りで前泊予定♪

17時に出発したのですが
到着が23時・・・・・・。


普通車なら3時間弱で到着なのに・・・・・。



何シテル?で姫路います。みたいな事を書き込んでいたら
姫路在住のちくろさんからお電話がww



ちくろさんとは
輸入車繋がりでテレホーダイの時代に
とある輸入車のフォーラムからのお付き合い。


何度かオフ会で行ったり来たりしていましたが
最近はお会いしていませんでした。











0時から2時くらいまで遊んでくれました♪


よーく考えたら14年振りでしたwwwww
14年とかwwww




ちくろさん、次はまた14年後にwwwww










そして・・・・・本日



久しぶりのP左右衛門(PCX)で帰宅中

S字を抜けた先の交差点に差し掛かると歩行者用の信号機が点滅中

間に合え!とアクセルON

うーん、ギリギリって感じで
自分は左折するのでフロントブレーキをギューとロック手前まで握ります
グググーと減速し始めると急にレバーに抵抗がなくなり
ブレーキが効かなくなりました!!!!


車体を寝かすのを止めてそのまま交差点に突っ込みます。
交差点はどの方向も赤信号なので助かりました・・・・。


その後、フロントブレーキを握ってもスカ!って感じで
ブレーキオイル交換をした後の様な感じです。



幸い、リアは効くのですが
自分はリアブレーキのみにしておりドラムだけでは
怖い怖いww

まぁ、仕事で借りているマンションまで数分でしたので
そこまで行き、フロント周りを見てみると・・・・・・。


暗くて良くはわからなかったのですが
フロントタイヤの左側がテカテカです。


そうブレーキオイルまみれ・・・・・。

原因はブレーキホースの断裂


ブレーキオイルは攻撃性が高いので
すぐに水&パークリでフロント周りを丸洗い。


明日、明るくなってから確認してみますが
なにか原因があるはずです。


取り敢えずホース交換になりますが
あすが祭日なので純正でも24日のお昼到着・・・・。




24日は福岡で九州組の撮影会があるので参加しようと企んでいたのですが
これでキャンセル決定です・・・・・・・・。


九州組の皆さん・・・・楽しんでね(´;ω;`)





どーせ間に合わないなら・・・・・・












ポチっちゃいましたw





あすから3連休になるので
出荷は来週末かなー




しかし、今週は色んな意味で死にかけてましたw
そしてこれからの3連休、違う意味で死亡決定です゚(゚´Д`゚)゚





当分PCXは乗れないので
新しいバイク・・・・・・・・買っちゃう?w

Posted at 2012/11/22 22:10:30 | コメント(14) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2012年11月18日 イイね!

ベルト交換ってイイね!

はーい
ヽ(*´∀`)ノ




本日は家族サービスの日なのですが
朝から妻と娘がケーキ作りを始めましたので
パパは少し自由時間がwww





_/\○_ヒャッ     ε===\___○ノホーウ!!











って事で



午前中は色々と用事を済ませて
午後は近所を徘徊しつつ昨日変えた駆動系の
慣らしです。








30kmくらい大人しく走って仕事場マンションへ





そして・・・・、






フロント13インチ+ゴールドFフォーク化で
既存の260Φキャリパーサポートが使用できなかったので
Fフォークに装着可能なNCYのキャリサポを購入。

本日装着しようと思ったのですが・・・・・。


260Φにしたらキャリパーがホイールに当たりそうなので
急遽取りやめwww



13インチ化されている皆さん

260Φブレーキを装着されている方も見かけますが
クリアランスはどんな感じでしょうか?

自分の13インチでは無理なのかなー


取り敢えずジャッキで上げてフロントを外して
キャリパーまでは外してみたのですが
こりゃ・・・・・無理かな・・・・と思いそのまま戻しましたww




自宅に帰ってみると
第2段のケーキ作りが始まってましたので
コンビニ行ってくる♪ともう一度慣らしへwww









ベルト・クラッチ・WR交換してから70kmくらいかな?

取り敢えず、解禁ですww





いやーびっくりwww

ここからはWerdnaの夢の中の話です
(`・ω・´)キリッ



交換前はwr13g ノーマルベルト・クラッチ(1万km使用)で
9300rpm時にメーター読み100kmだったのです。
(新車時は回転計を取り付けてはいなかったのですが
メーター読みで112kmは出ていました)



WR14g(Dr) デイトナ強化ベルト、小径クラッチでフルスロットル時は
8800rpm時にメーター読み115km
リミッターに当たっていませんw


これってベルトの効果?


原2も走れるバイパスの様な道路を往復したのですが
ランプ下の合流地点に白バイさんが1台・・・・。

他のランプ下にも1台www


7km程度の道路に2台の白バイがいたので
リミッターまで当てれませんでしたw



しかし、ベルト交換(クラッチとWRも)で
これだけ変わるんですねー
9300rpmで100走行を続けるより
定期的にベルト交換して
8800rpmで115km走行のが良いねww
注:13インチなので実測105km(GPS)ですw



って・・・・この美味しい時期は
どのくらい続くんでしょうかww
Posted at 2012/11/18 16:03:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | PCX | 日記
2012年11月17日 イイね!

雨っすねぇ・・・・。

はーい
ヽ(*´∀`)ノ



週に1度あるかないかの
自由になる休みなのに雨・・・・・。



晴れていたらMADMAXさんに
P左右衛門で伺おうと思っていたのに・・・・。


(´;ω;`)







って事で本日は駆動系のリフレッシュをしました。





ファイナルリダクションオイルの交換と
ベルトとクラッチの交換

それと
ウェイトローラーを交換しました。




ベルト&クラッチとオイルは新車時のままですので
初交換♪


ウェイトローラーはキタコの13gから
ドクタープーリーの14gに変更


最近、皆さんのブログを読んでいると
8gとか9gとかなので比べると重すぎなんでしょうが
通勤路片道16km。そのうち信号がない直線が12~3kmあるので
14gにしましたwww






ベルトは





デイトナ





クラッチはメーカー不明の激安クラッチをちょっとポチってみたww






右の小径クラッチが今回交換するヤーツ
左が外した純正クラッチです。



この小径クラッチ 2500円でしたwww
まぁ、純正よりも安いのでお試しで購入しましたw











あと、
ファイナルリダクションオイルは
モチュールの10W‐30をチョイスww




普通のエンジンオイル使うよりはいいかな?
って思ったのですがどんな感じなんだろう・・・・。






って事で1時間くらいで交換・清掃完了♪





明日、日曜で走りに行きたいのですが
あすは家族優先のお休み・・・・・・。





月曜から寒いですが通勤で使用しながら慣らしをしたいと思います♪





来週の24日はフリーな日
天気がよければ福岡に強襲したいと思っているのですが
天気と気分次第ですww









Posted at 2012/11/17 18:20:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | PCX | 日記

プロフィール

「トルクの塊 http://cvw.jp/b/801275/46241629/
何シテル?   07/11 14:33
Werdna(ワードナ)です。よろしくお願いします。 草生やしていますがいい歳のメタボなおっさんですw 優しく見守ってくださいw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/11 >>

     1 2 3
456 7 8 910
1112 13141516 17
18192021 222324
2526 272829 30 

リンク・クリップ

エンジンオイル交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 16:48:38
キャンプツーリング装備一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/06 14:40:16
祝!納車2周年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/04 10:38:20

愛車一覧

ヤマハ テネレ700 セロー700 (ヤマハ テネレ700)
2024年式の白を発注 ファーストエディションの外装をありきで発注しました。 が! 急 ...
ホンダ スーパーカブ110 カブさん (ホンダ スーパーカブ110)
128cc(軽二輪 ビッグスロットル化 ディスクブレーキ化 最高速120km/h 6.5 ...
ヤマハ セロー250ファイナルエディション ヤマハ セロー250ファイナルエディション
最後っていうので買いました… 過去にセロー225 セロー250(FI) トリッカー(キ ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
2020年2月初めの受注開始に発注 付き合いのあるYSP(ヤマハ系ショップ)で発注した ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation