はーい
( ̄Д ̄)ノ
電熱グローブが金曜日に届きました。
なので
15日のオフに
電熱グローブデビューしましたw
装着は内蔵バッテリーでは無く
以前からフロントのBOX内にスマホ用に
設置していたシガーケーブルに接続しました。
行きは曇で4℃くらい
温度設定はよくわからないので「中」(MID)
30分くらい走りましたがわかりませんwww
今日は意外と暖かいのかな?
などと思っていました。
鈍いWerdnaはこれではわからないので
片方のグローブをOFFにしてみました。
20分も走ると電熱OFFした左手が寒いwww
ONの右手はなんてことありません。
すげぇぇぇ!
その後、すぐに両手をON
「中」(MID)で走りましたが全く寒くはありませんでした。
帰り道は雨・・・・。
気温は行きよりは高いのですが体感は寒い感じです。
当然「中」(MID)で帰りましたが手は全く問題なし
カッパを着込んでいるので体も寒くはなく
雨さえ降っていなければ10月くらいの感じです。
そして帰宅して驚いたのが防水。
手袋の表面は濡れ濡れで部屋で干すと指先から
水が滴るのですが、手袋の中は全く濡れていません。
Werdnaが持っている他のウィンターグローブは
少しは中側が濡れるほどでは無いにしろ
ジットリとはするのですが、コミネの電熱グローブはサラサラです。
そのまま部屋で干して就寝・・・・・。
本日は日曜日ですが
嫁がお仕事。
娘は病院の託児所・・・・。
そう、フリーダム!!
って事で行ってきました
電熱グローブツーw
グルーっと遠回りをしながらカルストロードへ
1時間くらい走っていましたが・・・・・
電熱グローブすげぇぇw
モードはHiモード
3℃くらいの気温でしたが
指先、なんともねぇぇ
電熱以外の部分、膝や足などはガクブル状態なのに
手はなんともありません。
そして不思議な初体験をしましたw
手首からヒジまでが寒いんですwww
わかります?w
今まで寒さを感じたこと無い部分ですww
なので、走行中「???」でしたが
わかりました!
電熱グローブで手の平が暖かいので
今まで感じたことない腕が寒いのですw
当然、電熱グローブをしていない時も
同じように寒かったんだと思いますが
腕以上に手の平が寒かったので
気にならなかったんだと思います。
電熱グローブを脱ぐと・・・手の平が寒いw
コタツから出て寒さを感じる感覚ですw
オフ会の時と同じくフロントのBOX内からシガー供給ですので
配線がありますが・・・・・気になりません。
これがHiモード時(赤色) 約55℃
マイクロカーボンファイバーヒーターに常時通電
バッテリーだと60分
これがMIDモード(橙色) 約40℃
マイクロカーボンファイバーヒーターに1秒作動+1秒休止の繰り返し
バッテリーだと120分
これがLoモード(緑色) 約30℃
マイクロカーボンファイバーヒーターに1秒作動+3秒休止の繰り返し
バッテリーだと180分
Loだと3℃くらいならしばらく走ると指先に寒さを感じます。
が、普通のウィンターグローブよりは全然良いって感じです。
が、折角の電熱グローブならMIDが標準
温かさを感じるならHiじゃないと意味がない気がします。
なのでバッテリーで運用するなら通勤オンリーでしょうねぇ
ツーリング等を考えるとWerdnaと同じように
車載でケーブル接続が一番と思います。
さて、カルストロードを堪能したら次は・・・・・
30分ほど走行して
カレー♪
いつもの
ぶるうべるですw
さて、帰宅後は
フロントBOX内のシガーケーブルはスマホ用
しかも、イグニッションから給電していますので
エンジンOFF時は通電していません。
(アイドリングストップ中は給電します)
なので・・・・・
バッテリー直からシガー電源確保しました。
なぜか?
+
このセットでPCXバッテリーへの充電簡素化する為www
このオプティメイトのDC(シガー)ケーブル
某ショッピングサイトで評価が低かったのですが
その理由が、これで充電出来ないってクレームでしたw
国産車などはエンジンOFF時にはシガー電源って供給OFFなんですが
輸入車は基本バッテリー直なんです。
なのでオプションでシガーケーブルなんか売ってるんですねぇ。
当然、バッテリー直じゃない国産車などでは意味がありませんので注意w
Werdnaの場合は充電を簡単にしたいと
電熱グローブの電圧確保+スマホの充電確保の為
必須なバッテリー直シガー(メス)でした。
ただ、怖いポイントがひとつ・・・・・。
バッテリー直ですので電熱グローブをOFFせずに
そのまま忘れていたら。。。。。PCXのバッテリーが上がりますww
作業が終わってPCXを充電していたら
散財した品物が立て続けに到着しましたw
またその中で使用・装着しましたら
インプレしますねー♪
Posted at 2012/12/16 16:47:03 | |
トラックバック(0) |
PCX | 日記