はーい
ヽ(=´▽`=)ノ
本日、3月2日
ツーリングに行ってきました♪
まぁ・・・・T魔でですけどねw
このブログでは基本PCXの事を書こうと思っていますので
T魔でのツーリングはこちらのブログではUPしないのですが
・・・・・・。
猫寺に行ってきたのでUPしますw
猫寺は最後に詳しく紹介するとして
簡単に本日のツーリングの内容をUP
猫寺は日本海側の限りなく島根県に近い
萩市むつみ村ってところにあります。
大好きなカルストロードを経由して萩市へ
って、本日はカルストロードで市民マラソン大会があり
車両は全面通行止・・・・・(ノД`)シクシク
なので秘密の展望台へ
マラソン大会があるので誰かいるかなーって思いましたが誰もいませんww
先週、野焼きがあった様で真っ黒な景色ww
ここで温かいコーヒーを飲みながら一服♪
さて、萩市へ向かいます。
ここでお昼まで御朱印巡りです。
まずは
大照院
なんと本堂改装中・・・・。
しかも、入り口に小屋がありおじいちゃんが
「拝観料200円です」
お金取るんだ・・・・・。
この辺りの田舎な寺院でお金取るとか珍しいんですw
ただ、萩藩藩主 毛利公の偶数代のお墓があるんですが
これは見てよかったw
ちなみにWerdna先生、16代くらいさかのぼれば血縁ですwwww
御朱印をげっとー♪
お次はすぐ近くの
観音院へ
・・・・・・・・。
・・・・・・・・・・。
めっちゃ雨が降ってきましたが何か?wwww
天気予報では雨じゃなかったのに・・・・・
雨雲レーダーを見るとピンポイントで萩市に雨が降っていますw
忘れてた・・・・・俺、めっちゃ雨男だったwwwww
セブン-イレブンでコーヒーを飲みながら雨宿り♪
小雨になってきたので今度こそ観音院へ
さくっと御朱印げっちゅー☆
お次は通りで見かけた
亨徳寺さんへ
観光客が来るようなお寺ではなかったのですが
御朱印頂けてラッキー♪
さてあとは猫寺へ・・・・
なんですが、お腹が減ったので昼食へ
萩といえば・・・・・
去年の夏に新規開拓した秘密のお店へ
T魔ブログでは何度か紹介しているんですが・・・。
見ていただきましょう!
都会よ!これが田舎のさしみ定食だ!! (謎
え?だから何って?w
この定食
刺し身の盛り合わせ
ご飯、お吸い物、小鉢(もずくの酢の物)で・・・・
200円ですw
これにお好みにぎり鮨を4貫追加
サーモン2貫、いくらとあわびを1貫で300円w
合計で500円ですw
いやぁ、お安いww
大満足で最終目的地 いよいよ猫寺へ
霧雨っすwwwww
約40分ほど霧雨の中を走りぬけ到着
猫寺こと、雲林禅寺
門の下に猫いるのわかります?w
猫 ねこ ぬこ (ΦωΦ)
至る所に猫様がいますw
天井にもww
涅槃ねこwww
オリジナルの御朱印帳も売っていましたw
もちろん購入wwww
従来の御朱印帳と購入した御朱印帳にも頂きました。
本堂に案内されて温かいお茶とデザートも頂きました♪
Werdna先生、ここで財布の紐が解けまくり
4000円くらい色々と納めてきましたYO
3匹いた飼い猫の1匹が先月亡くなったのも合わせて供養もお願いしてきましたw
その後、津和野近くの国道9号線に出てから雨の中を帰宅
200kmに満たないツーリングでしたが
充実したツーリングでした。
天気が良くなかったのが悔やまれますけどねw
また、ぬこ寺いこーっと☆
Posted at 2014/03/02 18:01:31 | |
トラックバック(0) |
徒然 | 日記