• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Werdnaのブログ一覧

2015年02月28日 イイね!

色々

はーい
٩(๑❛ᴗ❛๑)۶



あれ?最近まじめにブログ更新してんじゃね?w

ってことで、前回UPした26日木曜日にパンクした通院快速カブさん。

当然27日にはパンク中ですので久しぶりにテレレさんで通勤。





久しぶりに乗ったけど、重かったww

帰りに右手骨折しているリハビリで病院に行くと
リハビリの担当者にみつかって「えっ?」って顔されましたYo




さてさて、28日土曜日

午前中は新ブーツの慣らしをかねて林道ツーに行ってきました。

新ブーツは SIDI SRS2



いい色でしょ?w



去年の10月に個人輸入代行店に依頼して3ヶ月、待ち焦がれて手元に・・・。

ただ、骨折した翌日に届いたので今まで履かずに封印していましたw





上下オフジャージを着て、新ブーツも履き
気合を入れてセローさんで出発ですw



・・・・・。




・・・・・・・・。





右手親指を骨折中、アタリのツイてないオフブーツ

林道を含むとはいえ、70km走った程度でバテバテですwww



自宅近くのドライブインに逃げ込み昼食w



チキン南蛮♪
美味しかったwww


ただ、格好が上下オフジャージ&ブーツなので場違い感半端なかったですww








お昼には自宅に着
パンクした木曜日の夜に注文した新タイヤがもう届いていました。
良い世の中になりましたねw



しかも、モノタロウさん
タイヤ    2290円
チューブ   559円
リムバンド  139円

3000円以上で送料無料。
少し足りなかったので替えチューブ頼みました。

タイヤはモノタロウが安いと個人的には思っています。





サクッとタイヤを外すと・・・・・・
リムバンド付いていませんwww

カブは初めてなんですがリムバンド無しがデフォなんです?


まぁ、折角購入したし
139円ですし、チューブ保護のために



リムバンドも付けます。



あとはサクッと組んで終了♪

・・・・・・って言いたいですが
右手親指を骨折中な自分には
シャフトをリアタイヤを持ちながら差し込むのが大変でしたwww



まぁ、なんとか終了ww






カブは簡単でいいねーw
タイヤ組むよりもリアホイール外す方が面倒でしたww










その後、踵でのシフトダウンが慣れないのでスポーツチェンジペダルに、







ボロボロになっていたゴムステップを交換しました。




その後、妻の病院の学童施設に預けていた娘を引取に・・・・




妻よ、娘よ、
パパは仕事だと学童施設に預けて林道ツーや整備をしててごめんねww


また来週土曜日も仕事です(・ω<)
Posted at 2015/02/28 21:54:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | カブ | 日記
2015年02月26日 イイね!

初体験(*´ェ`*)

はーい
ヽ(=´▽`=)ノ



新しく相棒になりました「カブさん」こと、
スーパーカブ110ですが


14日納車
19日登録、
20日任意保険開始
21日走り始め

とスタートしました。



今まではスーツでオフ車に乗って違和感ありありでしたが
カブとかスーツで乗っても街に溶け込み過ぎwwww




ただ、メットが少し違和感あるかな?w
カブに合うメットがHORNET-DS くらいしかないので暫くコレで我慢ですw





通勤(片道25kmの内、自動車専用道20km)も
あれから3往復くらい使ってます。


カブってコーナリング時にステップガリガリなんですよねぇー
気にはなっていたんですが・・・・・・




本日の帰宅途中に天気が良い&時間があったので
自動車専用道の途中で一般道に降りました。


一発目の交差点を右折中・・・・・・・


ズリッ!っとリアが流れます。



すっと車体を起こしてもう一度寝かし込むと
再び、ズリリッ!とリアが流れると
同時にグニャっとタイヤがネジれる感覚が!



「あっ!」


と思ったらやってました・・・・・・・。









パンクwwwwwwwwwwwww






車体が軽いので無理やり力でねじ伏せたら簡単にパンクしたったwww



そして・・・・初体験♪




任意保険会社へ、パンクレスキュー電話ですw



よーく考えてみると4台ほどバイク保険を契約していますが
幸か不幸か使った事は一度もありませんw
ただ、カブは登録してから1週間も経過していませんwww




自分は全てチューリッヒ保険です。
(車はあいおい損保ですw)


さて、チューリッヒに電話してから30分
積載車が無事来ました。






おっちゃん『カブとか初めてですwwっw』




そりゃ、カブで任意保険とか普通は入れませんからwwww


パンク修理とかは自分で出来るので自宅へ送ってもらいます。

チューリッヒの指示で自分はタクシーで先導、無事帰宅出来ました。
(なんとタクシー代は後日精算して返してくれるらしいです!)



これでお値段 0円ですってよ、奥様!w



まぁ、入るのが当たり前な任意保険ですが
今回はなぜかちょっと得した気分で
入ってて良かったー!って思いましたww



さて、カブさんはパンクしちゃったので明日は
テレレさんかセローさんで通勤しようと思います。




あっ、右手はまだ骨折していますが元気に走っていますよ?ww





ではでは~



Posted at 2015/02/26 19:03:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | カブ | 日記
2015年02月21日 イイね!

カブ登録

はーい
ヽ(=´▽`=)ノ



珍しく1週間もせずに更新ですw



とりあえず、カブのナンバー登録してきたのでテスト走行してみたった!



















・・・・・・・・・・・・・・・。



























・・・・・・・・・・・・・・。














高速道路走ってきたwwwwwwwwwww











通勤でバイパス走りたいので128ccで登録したのですwwwwwwwwww





ボア54mm ストローク56mm
何を流用したのかは秘密にさせて下さい。


陸運支局に2回通って色々と面倒でしたけど
なんとか登録出来ましたw










ただ、128ccとはいえ普通にPCX125のが全然パワーありますwww

高速怖かったwwww



あっ、取り敢えずETCも付けたのぜ~








テープでアンテナ貼ったけどwwwwwwwwwwww




まぁ、もう高速は走ることはないと思いますw





バイパスを走っている大きな白いナンバーなカブを見かけても
50ccじゃないので間違わないで下さいww













ちなみにまだ右手親指の骨はつながっていませんwww

Posted at 2015/02/21 15:20:57 | コメント(9) | トラックバック(0) | カブ | 日記
2015年02月14日 イイね!

納車(仮)

はーい
ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ

めっちゃ久しぶりw

約4ヶ月ぶりですww

その4ヶ月前も2ヶ月ぶりくらいにブログ書いてるので・・・・
数年に数本ペースの更新になっています。



近況としては、
先月末に右手親指の根元を複雑骨折しましたww








骨折から5日後にチタン合金をカスタマイズ!






これで機械の体を手に入れたよ、母さん。



あっ、本人は至って元気ですw



ほらwwww
手術3日後には元気に野山を駆け回っておりますwww



本来は2泊3日の全身麻酔での手術らしいのですが
肩からの局所麻酔で日帰り手術!

うはwwww
俺様、関雲長過ぎるwwwww


(矢傷の治療をしながら酒&囲碁をする関羽)


って思ってたら麻酔切れて激痛なので1泊した根性なしですけどね?www




まぁ、現在はリハビリ中なんですが
右手の握力8kしかありませんでしたwww


それでもセロー(ブレーキマスター交換済)には乗れるし、車も乗れるんです。


ただ、リハビリの間だけでも楽なスクーターでも欲しいなーって思っていました。


そこで候補にあがったのはPCX





・・・・・・だったのですが、つい違うバイクを購入してしまいましたw




本日、納車になりましたのでご覧頂きましょう。













世界の スーパーカブ110(JA07) ですwwww



最後の国産カブとして高値で取引されています型式です。
(厳密にはタイで製造したパーツを熊本で組み込んだので純国産ではないんですけどねw)



バイクは最終的にはセローかカブだな・・・・って思ってましたが
こんなに早く2台所有するとはwwwww

おれ、寿命短いんじゃね?wwww






まだ登録前なのでナンバーは付いていません。
ですので敷地内でテスト走行をしました。



・・・・・・・・。






・・・・・・・・・。








止まらねぇwwwwwwwwwwwwwwwww



カブ、止まらねぇwwwwwwwwww


っていうか、おれの握力8k(先週計測)では
カブのフロントドラムブレーキを強く握れないんですwwww


これ、危なくて乗れませんwwww



リハビリ中のバイクで買ったのにリハビリ中には乗れないとか
これってどーなの?wwwww





さぁ、Werdna先生の明日はどっちだ!wwwww


続きは

・・・・・4ヶ月後にでも書きますwwww
Posted at 2015/02/14 15:38:30 | コメント(10) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2014年10月25日 イイね!

納車

はーい
ヽ(=´▽`=)ノ



いやぁ、ちゃんとしたブログ久しぶりwww




えー、過去に
















な画像を上げましたが・・・・・・





TMAX530、及びCRM250R 降りました。




で、23日に代わりに納車されましたのが・・・・・






こんな画像でUPした




YAMAHA XT660Z Tenere という変態バイクですw

水冷単気筒660CCのオフ車になりますw

ヨーロッパのヤマハで生産されているのですが
日本への正規輸入は無しなバイクです。

まぁ、ヤマハなバイクですが輸入車ですw


え?どんなルックスかって?






これですwwww

いや、そっくりなんですよw


では、ご覧頂きましょう
変態バイク XT660Z Tenere さんです。





似てるでしょ?www



数年前にこのバイクの存在を知ったのですが
当時は・・・・・

なんだこのカッコ悪いバイクwwwww
だれも買わないだろうwwww

って思ってましたYO



それが・・・・買っちゃうとはwwwwww






ただ、正規輸入が無いバイクなのでタマが極端に少ないんです。

今回のバイクは鹿児島にありました。
中古車ですが前オーナーは外人さんw

なので見たことも聞いたこともないメーカーなパーツがてんこ盛りなバイクでした。



そして鹿児島まで新幹線で取りにいったWerdnaさん。



正直、実車も一度も見ずに契約して納車でしたw

当然、この実車だけではなく この車種自体見たことも無く契約ですw


んで、取りに行ってビックリ!

デカイんですwwwwwwwwww

いやぁ・・・・オフ車なんでデカイのはわかってたんですが
それ以上にデカイんですwww

まず、CRM250
これのシート高は895
非常に高いシート高です。


これとスペック上は同じなんですよー
なのでCRM250に乗ってるので大丈夫だと思ってたけど

甘かったwwww


両足、つま先しか付きませんwwww
バレリーナ状態でしたw






シート高もそうですが、このTenereさんの場合
シート幅もあったんですねーww




まぁ、文章じゃ説明つかないので
納車後の帰宅途中、たまたま道の駅で隣にCBR600が停まったので
比較対象として写真を撮りました。見てください。
























CBR、ポケバイすぎwwwwwwwwwwwwwwwww


このCBR、サイドバッグを左右につけているツーリング仕様でしたがこの大きさですw

シート高比べると、CBRのスクリーンに座るくらいの位置でしょうか?wwww




もう一枚、大きさが分かる写真を・・・・・






パッと見、わかりませんよね?


この下にある白線の枠、バイク用の駐車場の枠じゃありませんw
普通車用の駐車枠ですwww


もうね、軽トラの後とか走っていたら幅とか同じに感じるくらいTenereさんデカイんですw



まぁ、バイクもデカイんですが
左右の箱もデカイんです。


この箱、1箱に・・・・・・





頭のデカイWerdnaさんのXLのオフメットがすっぽり入りますwwww
イメージ的には60㎝の水槽が左右に付いている感じですw




まぁ、こんな変態バイクですが
これから乗っていきますので皆様、よろしくお願いします♪








Posted at 2014/10/25 21:29:43 | コメント(10) | トラックバック(0) | テネレ | 日記

プロフィール

「トルクの塊 http://cvw.jp/b/801275/46241629/
何シテル?   07/11 14:33
Werdna(ワードナ)です。よろしくお願いします。 草生やしていますがいい歳のメタボなおっさんですw 優しく見守ってくださいw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンオイル交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 16:48:38
キャンプツーリング装備一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/06 14:40:16
祝!納車2周年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/04 10:38:20

愛車一覧

ヤマハ テネレ700 セロー700 (ヤマハ テネレ700)
2024年式の白を発注 ファーストエディションの外装をありきで発注しました。 が! 急 ...
ホンダ スーパーカブ110 カブさん (ホンダ スーパーカブ110)
128cc(軽二輪 ビッグスロットル化 ディスクブレーキ化 最高速120km/h 6.5 ...
ヤマハ セロー250ファイナルエディション ヤマハ セロー250ファイナルエディション
最後っていうので買いました… 過去にセロー225 セロー250(FI) トリッカー(キ ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
2020年2月初めの受注開始に発注 付き合いのあるYSP(ヤマハ系ショップ)で発注した ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation