• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Werdnaのブログ一覧

2014年06月15日 イイね!

春夏散財時代 Ⅲ

時は、皆車歴14年6月

世は春夏散財時代

東西南北に散財王が乱立する棒茄子な前月

東西の散財王を統一する野心を抱き
諸侯に激を飛ばす男がここに降り立つ。








HID ツインH4









PIAA LED フォグランプ








丸直 オーダーカスタムシート








「ふふふふ・・・・・・・・・・。」




「朕は、散財帝なり」











SEROW 250Touring アクセサリーパッケージ 買ったったwww



その他に
グリップヒーター
DC電源
USB電源
ZETAジータ :CXハンドルバー
ZETAジータ :XC-PRO プロテクター
ZETAジータ :アーマーハンドガード ベンド
ボディカバー Fタイプ
3年ロードサービス
スマホホルダー
GIVI モノロックケース B37L

を発注




色々と悩みましたが結局セローにしましたw




んで・・・・・
試乗した時に感じたセローの小ささを解消する為に

丸直でシートをオーダーしましたw

そして届いたのが





コレwwwww


5㎝あんこ盛りwww

ラーメン二郎風に言えば
「あんこ盛り盛り盛り盛り、ゲル盛り、横ディンプル赤の上ディンプル黒」
意味不明wwww


バイク屋のメカさん、驚いていたYO



ただ、Werdna先生
この5㎝シートを装着しても体重が重いので足が長いので両足べったりw
膝は曲がりませんけどねw

それでも試乗車に比べて自分好みになりましたw





そしてブログにもあげていましたが・・・・




契約前からの妄想バージョン







そして本日

納車された Werdna Touring SEROW250 を御覧ください!

















Werdna先生、有限実行過ぎwwwwww

小学校の作文に
「僕は大きくなったらセローに乗ります。
そしてそのセローはストロボカラーです(キリッ」
って書くくらい有限実行過ぎwww







前後はこんな感じです










細い機体だけど LEDフォグとGIVIケースでWerdna用に大きく見積もっていますw





さて、本日納車されて慣らしツーから帰ってきました。
その時のブログはまた気が向いたら書きますw


これからもWerdna共々、セロー250改め セロ助をよろしくお願いします。

また、今回セローに登録しました。
セローオーナーの方々、初めまして。

これからもセロ助とWerdnaをよろしくお願いします。




Posted at 2014/06/15 18:13:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | SEROW250 | 日記
2014年06月07日 イイね!

徒然

はーい
ヽ(=´▽`=)ノ

お久しぶり!
ブロガー廃業中のWerdna先生ですw




ブログにはしていないですが
TMAX530で600kmツーリングに行ってきたり
CRM250で林道走ったり
GPZ900Rをレストアしたり
KTM125EXEをレストアしたり


・・・・・レストア多いなww



まぁ、色々とバイクで遊んでおります。





んで、遊ぶには良いラインナップなんですが
通勤するとなると・・・・・・。



手放した





P左右衛門が気楽だったw

26km/Lくらいしか走らなかったけどねwww

それでも今のラインナップからすればいい燃費ww


現在は主にCRM250RことC右衛門さんで通勤しています。
めっちゃ楽しいんですが3日に1回給油するのが面倒臭いですw


自分は思いました。

通勤用に使用できて航続距離の長い
燃費も良いバイクを1台買っちゃおう!っとw




候補は数種類。




で・・・・・
TMAX530の購入の時の話を覚えて居る方はいるかな?



そして自分は考えました。




W「久しぶり~♪」

成「久しぶり~」

W「イキナリなんだけど、暇?w」

成「ん~、どしたの?」

W「新型PCX、ロスマンズに塗れる?」

成「えっ!?」

W「塗れる?」

成「・・・・・塗れると思うけど(汗」

W「んじゃ、新型買うわwww」

成「・・・・・・。」



だが!
しかし!!


現実は冷たく
成さんに2回電話するも電話に出ないwww
(成さんは電話に出ない事がデフォですw)




そこでWerdnaは5パターンの購入シュミレーションを考えました。




HONDA 新型PCXを取り敢えず買っちゃう。


②暫く待って、YAMAHA トリシティを買う。


YAMAHA ツーリングセローを買っちゃう。


YAMAHA WR250Rを買っちゃう。


HONDA CRF250Lを買っちゃう。




①はロスマンズありきなんで、成さん次第w

②は奇抜なデザインで楽しそうなので早く発売されれば欲しいw
けど、待てるのか・・・・俺ww

③は航続距離や燃費もPCXに次いで良い!林道も走れちゃう!
バイクはセローに始まりセローに終わると言われる車種を一度は乗りたい。

④は現在、新車で手に入るオフ車250CC以下では最高な車種
これならCRM250を手放しても行ける?

⑤は取り敢えずホンダw燃費もそこそこ、CBR250のパーツ流用も多数
弄りがいがある車種



ってことでここ2週間くらい楽しく悩んでいましたw




こんな感じや






こんな感じで妄想しつつw




















こんな車種を試乗してきましたYO







そして・・・・・
昨日の6月5日に契約してきましたwwww






何を契約したのかは長くなったので
納車後にまたブログでも書きますねw


納車は自分の予定では今月22日(大安)の予定ですw
また22日くらいにお逢いしましょうww




P.S.

本日、バイク屋に住民票を持って行ったら
昨日の18時に契約したのに関わらず、既にバイク屋に入庫してたwww

バイクも翌日には届く世の中なの?w
(県内のメーカー卸問屋に1台在庫があったそうですw)
Posted at 2014/06/07 01:15:03 | コメント(12) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2014年05月30日 イイね!

ココ最近のC右衛門さん

はーい
ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ



前回の動画の中で説明していましたが
C右衛門さん、フロントからキュルキュルと音が聞こえますw



自分はスピードメーターケーブルが原因と睨んで・・・・・






新品がホンダにまだ在庫があったので購入w

残念ながらメーターギヤなどは欠品中でした・・・・。
まぁ、平成元年のバイクですしね、欠品は仕方ないですw



そして交換


ががががが!



その時にフロントローターディスクが曲がっているのを発見Orz





右が曲がっているディスクです。




こちらも





新品に交換
ついでにパッド
もネ♪









メーターケーブルとディスク、パッドを新品に。
それ以外はグリスアップで誤魔化しました。



走行してみると
キュルキュル音消えました!!

ヽ(=´▽`=)ノ







そして次はコレ





LEDヘッドライト


CRM250Rはバッテリーが無いバッテリーレス車
35W/36.5W のハロゲンが1灯だけです。

まぁ、暗いことwww


なのでHIDにしたいのですがバッテリーが無いので
初LEDヘッドライトにw

こちらのLEDヘッドライト、なんと税込み・送料込みで3180円!!


ダメ元に購入しても痛くはない金額ですよねーw




ってことでインストール





いやぁ、白くて明るいですw



そして夜のテストにも・・・・・・










明るくないです?




ついでに動画も撮ってきましたw




取り敢えずバッテリーレス車にはお勧めですよーw
HIDが付けれるならHIDのがお勧めですけどねwww




そして・・・・・この動画を撮っている時にキュルキュル音発生wwwwwwww


ただ、音は随分と小さくなっていましたw

ってことは・・・・
グリスアップした何処かから音がしてるんだろうなぁ・・・・

ズバリ、フロントホイールのベアリングかスピードメーターギヤですねw

今後の課題ですw







さてさて
C右衛門さん、取り敢えず通勤車として大活躍ですw

キュルキュル音は気になりますがまだまだ楽しんでいきますよー




んで、本日の事務所帰りに撮ってきましたので久しぶりの・・・・・






都会よ!これが田舎だ!!

































気持ちいい道路ですよーw




6月1日は呉市のグリーンピアせとうちに行きますw
YAMAHAのYSPカフェツーリングの集まりで中国四国地方のYSPから
呉市を目指して集まってきます。

キャンギャルさんとかも来るらしいので楽しんできますねww
Posted at 2014/05/30 23:23:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | CRM | 日記
2014年05月25日 イイね!

林道動画

はーい
ヽ(=´▽`=)ノ





前回のブログでウェアラブルカメラの事を
UPして動画もついでにUPさせて頂きました。



前回はTMAX530の





スクリーンに装着しての録画でした。

これが先週の日曜日の事。



そして月曜日から色々なバイクで色々な場所に取り付けてテストしました。




そして本日

今度はオフ車のCRM250R、C右衛門さんに乗って録画してきましたw


CRM250Rの場合はハンドルマウントやフロントゼッケンにマウントなど
して色々とテストしましたが・・・・・

ヘルメットにマウントする通称「ちょんまげマウント」が一番落ち着きましたw


色々な場所に行ったのですが
今回編集してUPしたのは、約10kmの林道
山口県美祢市にある大田東山線です。


10kmもあるので約20分前後の時間にるのですが
今回は林道の中間地点まで編集してみました。


編集は2回目w

まったくわかりませんwwww

まぁ、これから楽しく覚えて行きたいとおもいますw



約10分の動画です。
素人の作成した動画です。
生暖かく見てやってくださいw



林道 大田東山線



Posted at 2014/05/25 23:19:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | CRM | 日記
2014年05月18日 イイね!

ウェアラブルカメラ

はーい
ヽ(=´▽`=)ノ




さてさて
皆様、ウェアラブルカメラってご存知です?


有名所ではGoProなんかがそうです。



こんな奴です。





最近ではバラエティー番組でも大活躍ですよねー



こんな感じにw




んで、このウェアラブルカメラがずーっと欲しかったんですw

ただ、なかなかタイミングが合わずに・・・・・・。



だが!
しかし!
2~3日前に勢いで買っちゃいましたw



Panasonic HX-A100

これの特徴は本体とカメラ部が分かれている事です。



そして本日・・・・・





装着!!


なんか毛むくじゃらの妖怪っぽいですがカメラですw
カメラにマイクがあるのですが風切音などを緩和するために
オプションのウインドジャマーを装着しています。




装着後はテスト走行に行きました。


秋吉台カルストロードへ



帰宅後、初めての動画編集ww

動画の編集わかんねぇwwww

って事で動画に音を被せるだけしか編集出来てませんが
暇な方は公開していますので見て下さいw


これからはオフ会やツーリングはコレで思い出保存なのぜー








Posted at 2014/05/18 17:36:54 | コメント(11) | トラックバック(0) | TMAX530 | 日記

プロフィール

「トルクの塊 http://cvw.jp/b/801275/46241629/
何シテル?   07/11 14:33
Werdna(ワードナ)です。よろしくお願いします。 草生やしていますがいい歳のメタボなおっさんですw 優しく見守ってくださいw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エンジンオイル交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 16:48:38
キャンプツーリング装備一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/06 14:40:16
祝!納車2周年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/04 10:38:20

愛車一覧

ヤマハ テネレ700 セロー700 (ヤマハ テネレ700)
2024年式の白を発注 ファーストエディションの外装をありきで発注しました。 が! 急 ...
ホンダ スーパーカブ110 カブさん (ホンダ スーパーカブ110)
128cc(軽二輪 ビッグスロットル化 ディスクブレーキ化 最高速120km/h 6.5 ...
ヤマハ セロー250ファイナルエディション ヤマハ セロー250ファイナルエディション
最後っていうので買いました… 過去にセロー225 セロー250(FI) トリッカー(キ ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
2020年2月初めの受注開始に発注 付き合いのあるYSP(ヤマハ系ショップ)で発注した ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation