• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しげっち92のブログ一覧

2012年10月31日 イイね!

仙山交流村山フェスティバル

仙山交流村山フェスティバルお昼休みに勾当台公園を歩いていたら仙山交流村山フェスティバルが開催されていたので、行って見ました



秋の味覚と新そばまつり、つくづく今日お昼食べたことを後悔していました。知っていたら新そばをたべたかった。久しく山形県でそばを食べていない気がする・・・

芋煮はみんなでワイワイして作りながら、みんなで食べるのがいいですよね~
村山でもくじら餅ってあるのですね。てっきり新庄市の特産品だと今まで思っていました

せっかくなので玉こんを食べます。お昼過ぎに行ったのでだいぶ煮込んだ感じの玉こんでした(汗)


10月の走行距離ですが、3ちゃんは1,797kmだんだん週末乗る車になってきました(もったいない使い方になってきたかも)
2週連続で米沢に行っても楽しいと思える感覚になるヘンタイな車です
私がヘンタイなだけかもしれませんが(爆)


コル美さんですが、月間の走行距離は1,755kmとほぼ通勤する車になりつつあります
働かせすぎかもしれませんね。通勤するには必要にして十分なのでこれからも頑張ってもらいます~
Posted at 2012/10/31 22:28:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月28日 イイね!

神社仏閣めぐり

神社仏閣めぐり先週に引き続き、本日もお隣の上杉神社まで行って来ました

本日も謙信公のお力を借りるべくお祈りしました


上杉神社の近くの土産屋さん
全国第3位連続受賞・・・・受賞を連続することはすごいと思いつつ、1位にはなれない何かがあるのかなぁって思いました。お店には入っていませんが(笑)

今日は謙信公といえば毘沙門なので塩野毘沙門堂に参拝をしてきました
オン ベイシラマンダヤ ソワカ・・・意味わかりませんが、とりあえず言って見ました(爆)

実はこの毘沙門堂再建したのは伊達尚宗(政宗の祖父の祖父)と米沢は伊達と上杉の歴史が息づく町だったりします。
伊達尚宗一時期家臣団の反乱があって、会津の蘆名氏に逃げて助けを求めて復帰する。
後にその蘆名氏を政宗が滅ぼす。時代の流れとは言え、何ともいえないです


その後、米沢のご当地ホームセンターのコマレオに行って見ました~
ライオンのマークが何ともいえません♪
EUROじゃなかったEROい物があったり(爆)、かつらがあったり、中華クオリティの怪しい商品がいっぱいあって楽しいです☆
何だかんだで合羽を購入しました。
小腹も空いたことだし、サッカーの試合の前にちょっとおやつを食べようとたいやきを購入しました


嬉しかったのは、作りたてのたいやきを頂いたことです♪
尻尾まであんこが入って美味しいです



スタジアムでマッタリと伝統文化やご当地マスコットをみて楽しくなります。
なお試合のほうは割愛させていただきます(笑)
お察しください(爆)


今日もとあるケーキ屋さんでケーキとシュークリームを
このシュークリーム旨いっす!!食べるとカスタードクリームがはみ出る非常事態が発生!
モチロン嬉しい非常事態ですが☆
他にも気になるものがあるので又買いに行きたいです~
Posted at 2012/10/28 18:45:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月27日 イイね!

みちのくふとり旅

みちのくふとり旅午前中に用事を済ませ、最近みん友さんのブログを見ていると美味しそうな海鮮丼を見かけたので、私も海の幸を食べたいと思ったので亘理町へ行ってきました



亘理のこの時期といえば、はらこ飯 これが美味しいのです♪
亘理のはらこ飯は鮭の煮汁でご飯を炊くため、ご飯の色は茶色です。
鮭の身といくらを同時に食べる・・・し・あ・わ・せです




食べ終わった後亘理神社へ御祭神は武早智雄命(たけはやちおのみこと) と聞き慣れないかも知れませんが、伊達成実と言えばわかる方もいると思います。
伊達の軍神として戦場を駆け巡って政宗を助けたと言われております。
成実公に、明日のモンテの負けられない戦いにチカラを貸していただけるようにお願いしてみました

亘理まで(成実公)来たら小十郎の居城に登城しなければいけませんので(笑)


白石城に行ってきました。白石城の天守閣も復旧したので登ることも出来ます

天守閣から見下ろす風景も格別です。なんというか感慨深いものがあります


余韻に浸りつつも蔵王エコーライン・・・・の手前の

黄金川温泉(こがねがわおんせん)
に行って来ました。黄金川の名の通り温泉が茶褐色です。
(タオルの色が変色します)
ちょっとなめてみましたが、しょっぱいです。
まったりとして、ほかほかになってリフレッシュしました。
リフレッシュしたらお腹が空いてきたので(爆)


創業が明治18年(127年前)白石市の老舗うなぎ屋の都屋さんに行って来ました

うなぎの値段が素敵過ぎます(汗)モチロンオーダーは

カツ丼です(笑)いやいやただのカツ丼ではなく、うなぎのタレを使っているカツ丼なのです~
うなぎのタレってご飯だけでも美味しいのに、カツにもうなぎのタレがしみていて旨かった☆

いや~今日もふとり旅でした(爆)
Posted at 2012/10/27 18:49:01 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月27日 イイね!

BMWアクティブハイブリッド & クリーン・ディーゼル ツアーに行ってきました

BMWアクティブハイブリッド & クリーン・ディーゼル ツアーに行ってきました本日は仙台のワインスタジオスでBMWの試乗会がありましたので行ってきました。
早く行ったはずでしたが、6番目でした


アクティブハイブリッド & クリーン・ディーゼル ツアーということなので当然最初に乗る車は



Z4 sDrive20i (2Lモデル+ターボ)
アクティブハイブリッド & クリーン・ディーゼルに関係が無いって?
天気が良いときはオープンに限ります(笑)
この車いい意味で私の予想を裏切ります。

オープンにしてアクセルを上げて、エンジン音が気持ちのいい音で上げていきます
ブリッフィングもなかなかやんちゃな感じがして良いです!
旋回もよく車重が1500kg(3ちゃんは1450kg)が重く感じませんでした
マニュアルでなくて良かったと思います。
マニュアルだったら、もしかしたら気持ちが傾いていたかも(笑)


640iグランクーペ
2台目もアクティブハイブリッド & クリーン・ディーゼルには関係が無いKYな客のしげっちです(爆)

走る、停まる、曲がる、パワー、トルク、シフトチェンジするタイミング、すべてにおいて不満がない車でした。
(私の感想なので、気にさせる方はスルーしてください)
この車、万能すぎて面白く感じませんでした。
BMWは少しぐらいやんちゃなほうが好きです。


白のレザーなので、雨の日やジーパンはいたら、汚れるかなって感じるようでは、乗る資格が無いですね(笑)
そんなの気にしないで乗れるような人が買う車でしょうね。


今日のふしぎ発見!
前の赤い車(650iクーペ)私の後に走っていたのですが、戻ってきたときは赤い車が前に走っていました。ワープ走行でしょうか(笑)


試乗する車は2台にして、その後中野栄に行ってBMWマイレージアップキャンペーンの完了をしてきました。半年間で約11,800kmでした。
写っているのは鍵から出てきたデータですが、こんなに記録があるのですね!
鍵からガソリンの残量やバッテリー電圧があったり、車の生産国があったり驚きでした
ちなみに生産国のKはミュンヘンで作られているようです。何の略称かわかりませんが(笑)
何だかんだで、3ちゃんの生まれ故郷ミュンヘンまでの距離は走りきりました!
Posted at 2012/10/27 18:02:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月23日 イイね!

お救いしたミニカー

お救いしたミニカー現行型 プリウス
帰りにふらっとタムタムへ、気がついたらミニカー持ってレジにいた、いつものパターンで購入していました(爆)

BMW以外は買わないと心に誓ったはずでしたが、つい出来心で~
(宮城でモンテディオのミニカーが売っているとは思いませんでした)



まだ現物は見たことが無いですが、実際に走っているのでしょうね
宮城だとベガルタタクシーのような感じですかね


行灯がサッカーボールになっているのが細かいなぁ~と思います
マスコットのディーオが結構好きだったりします

週末はお近くのスタジアムへ、サッカーを応援する歓びですにゃあ
Posted at 2012/10/23 20:11:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

しげっち92です。 BMWに縁がありまして、E87、E92と4年で10万キロを走行し、普通の一般道路で普通の速度で走るだけでも感動するようになりました。 こ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 1 23 45 6
78 91011 12 13
14151617181920
21 22 23242526 27
282930 31   

リンク・クリップ

ラシーンと羅針盤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/23 07:36:21
 
ドライビングウェザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/01 17:42:52
 
山田乳業CM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/04 19:41:49
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
2009年式 2000cc・FR・6MT・ブラック・サファイア 大事に乗って行きたいで ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2019年式 1500cc・FF・6AT・パールホワイト 令和7年6月8日納車  17 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2011年式 1300cc・FF・CVT・パールホワイト 初のハイブリッド車 長く乗れ ...
フォルクスワーゲン パサート セダン フォルクスワーゲン パサート セダン
2006年式 2000ccターボ・FF・6AT・リフレックスシルバーメタリック 前オー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation