• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しげっち92のブログ一覧

2013年07月28日 イイね!

お救いしたミニカー

お救いしたミニカーWIT’S製のマツダ アテンザ セダン
ようやくアテンザのミニカーを手に入れました。



アテンザは街でもボチボチ実車を見かけますが、走っている姿がとても印象に残る車です




カタログなどを手に入れて何度も見ているうちに、脳内では何度か納車して走っております(爆)

WIT’Sのミニカーは少々お高いのですが、CX-5やデミオが出てほしくなりそうな物があって困ります
Posted at 2013/07/28 10:33:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月27日 イイね!

今日はこんな感じの休日でした。

今日はこんな感じの休日でした。本日は仙台へ行きました。所用を済ませ勾当台公園でイベントを行ってました。

伊達美味総選挙番外編~震災復興仙台あおば餃子と旨いものフェスティバル~
ということでなんと伊達武将隊も参上してました

南蛮風の出で立ちの武将は支倉常長でした・・・・そういえば今年は慶長遣欧使節出帆400年です。
仙台市博物館にある、国宝 「慶長遣欧使節関係資料」を今度見ようかなと思います。



イベントの挨拶等も終わったので、会場内を回ることにしました
はるばる三重県の津市からの津ぎょうざ・・・・揚げ餃子で10cm以上有りそうです
もともとは津市の学校給食のようです。

美味しいのですが、ビールが飲みたくなります(笑)



もう一軒行くことにしました。宮城県は白石市の小十郎餃子です。
ごぼうとネギ入りとのことでしたが、
どの辺が小十郎かわかりませんでしたので、お店の方に聞いたところ戦国バサラの片倉小十郎の武器が「ごぼう」と「ネギ」なので、それにあやかったとのことでした。
ごぼうの食感が有って、今まで食べたことが無い餃子でした。
まったく持ってビールが飲みたくなる一品でした(爆)

餃子のイベントのときは公共交通機関を使って、ガッツリ飲みたいと強く思いました♪
Posted at 2013/07/27 18:13:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月20日 イイね!

中野栄に行ってきました

中野栄に行ってきましたなんとなく岩手に行って楽しんだ反動か、本日は出かけるのも億劫になったのですが、
本日は中野栄の駆けぬける歓びに行ってきました

思いもよらなかったのですが3 シリーズ グランツーリスモ(320i)があり乗せていただくことにしました

フロントのホイールアーチの後方にエラのようなエアブリーザーがかっこいいなぁと思います。



着座位置が私の車や現行の3セダンに比べて若干高く座りやすいです。見通しも良いです
室内はかなり広いです・・・3シリーズというよりは5シリーズのような印象を受けました

いざ車を動かし試乗コース・・・3GTは4気筒のターボです。私のE92より車重が200kg重いはずなのですが、軽快に動きます。いつもならギアを1速落として加速させるような状況でも、アクセルをそれほど踏まなくても加速します(ちょっと羨ましいです)

8ATなのでシフトアップは手動でするより遥かに効率がよくギアが上がる感じです。
エンジンブレーキを使おうかなと思ったのですが、1速下げただけではほとんど変わらなかったので、
2、3速ギアを下げるといい感じでした(8ATのデメリットなのでしょうね)

同乗する方が勝手知ったる方ではないので、いらぬ気を使ってしまうところです。今後これは慣れないといけないなぁと思います。
ステアリングの握りは、Mスポのもちもちステアリングの方が私はシックリ来るなぁと思いました。
実車を見て実際乗るといいと思うのが、BMWの良さなのでしょうか

印象としては、現時点では3セダンより3GTの方が乗り心地、使い勝手がいいかなと感じました



中野栄に行った主目的は、交換をお願いしていたバケツが届いたので受領しに行っただけでした(笑)
Posted at 2013/07/20 18:56:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月16日 イイね!

1、2、3、9のお土産・・・備忘録

1、2、3、9のお土産・・・備忘録
一戸町ではイチノベパンの直売所でツイストようかんを買いました
ようかんをコーティングしたパンで、私はようかんとパンが合うのかなと懐疑的に思ってましたが、
しっかりとマッチしていました
連邦観光大使(仮)に教えてもらったパンです。
一戸町には今回ほとんど行かなかったので、次回はもっと周りたい町です


二戸市は農産物直売所「ふれあい二戸」でソフトクリームを生乳を使用しているようで、とても濃厚でした♪

そして二戸市ではサクランボを購入しました。私二戸ってりんごのイメージと、岩手県ではさくらんぼは収穫していないと思ってましたので余計に驚きました
さらに夏にはどのような果物が取れるかとても気になりました




旧浄法寺町ではいつもの姉帯と伊藤せんべい・・・伊藤せんべいは南部せんべいではかなり固いほうだと思いますが、噛めば噛むほど味わいのあるせんべいだと思いました。
キッチンガーデンでサクランボが売っていたので、こちらでも購入しました。





三戸町では、南部せんべい(三戸は薄い南部せんべいです)とサクランボとメロンを購入しました。
二戸の人と話をしていたら、サクランボは三戸がイイよ♪と言われたので購入しました。家で食べるので箱で600円の物を2つとメロン200円を二つ購入しました。




九戸村では南部せんべいを購入しました・・・・南部せんべいの天ぷらがありましたがそれは次回のお楽しみにしようと思いました。九戸村でも果物が売っていて(サクランボとか桃)こちらもたのしみです

軽米町は道路を通っただけなので次回はじっくり周れたらなぁと思いました
Posted at 2013/07/16 23:07:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月16日 イイね!

連休最終日連邦をぶらりと

連休最終日連邦をぶらりと7月15日 買い物を終えて連邦(旧浄法寺町)をぶらりとしてました

なんとなく山のほうに行ってきました。道中葉タバコの畑を見ながらドライブをしてました


人里離れたところにとうふ屋さんがあり、誘われるようにして入りました。
そこではおばあさんがそこに住んでいて、1人今でも豆腐を作っていました



おばあさんとお話をしていたら、おばあさんのご好意で豆腐の作り方の実演をしていただきました。豆は国産の物で大きさを調えているとのことでした。購入する人と大豆と交換して豆腐売っているのかを伺ったところ、その方法(大豆との交換)だと大きさがばらばらだったり、ごみなどが入っていていたりするのでしないとのことでした。
下の物は加熱した後に、濾過分離されて「おから」と「豆乳」を分けるそうです。豆乳ににがりを入れて豆腐になるそうなのですが、にがりの量とタイミングにはコツがいるとのことでした。
最近ではお孫さんが来て手伝うのがとても楽しみだとも言ってました。
いつまでも丈夫で作っていただけたらなぁと思いました♪


その手作りの豆腐・・・とても硬くて私の祖母に言わせれば昔の豆腐だと懐かしく言ってました。
二戸のお酒・・・南部美人のつまみに豆腐を頂く・・・とても美味しく頂きました。
また連邦に行った時にはおばあさんに会って、豆腐を求めたいと思いました


お昼になったので町の食堂の一力食堂で食べることにしました



注文してから待っているときに、まな板から聞こえる、トントン軽い音・・・まるで家で食べているようでした。食事ほうもなんか懐かしさを感じる物でした



食べた後は近くの山に社があったので登ることにしました
境内に土俵があるとても珍しい光景です・・・・地元情報によると、浄法寺町の小学校、中学校、高校にも土俵があるとのことでした。子供のときから土俵は身近にあるのかぁと感じました

社から見る町の風景をみてさらにぶらりと散歩しました



イチノベパンの看板です。
イチノベパンとは二戸郡一戸町にあるパンを作っている会社です。岩手県北部では上の看板を良く見かけるのですが、下の看板はここ浄法寺でしか見た事が無い看板です。とても趣があって良いです


更に歩いていくと、駅がありました。鉄道が無いのですが駅がある珍しいところです。
かつて駅舎内にあった窓口・売店があったと思われます
待合室に入って椅子に座ってちょっとだけ休んでいると、ここを利用して学校に行ったり、通勤する人がいるのかなぁと想いに耽ってました

なんだかんだで3連休は岩手で過ごしてました。また頑張って、健康でいられたら訪れたいです!
Posted at 2013/07/16 22:11:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

しげっち92です。 BMWに縁がありまして、E87、E92と4年で10万キロを走行し、普通の一般道路で普通の速度で走るだけでも感動するようになりました。 こ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

  1 2345 6
78910111213
14 15 16171819 20
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

ラシーンと羅針盤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/23 07:36:21
 
ドライビングウェザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/01 17:42:52
 
山田乳業CM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/04 19:41:49
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
2009年式 2000cc・FR・6MT・ブラック・サファイア 大事に乗って行きたいで ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2019年式 1500cc・FF・6AT・パールホワイト 令和7年6月8日納車  17 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2011年式 1300cc・FF・CVT・パールホワイト 初のハイブリッド車 長く乗れ ...
フォルクスワーゲン パサート セダン フォルクスワーゲン パサート セダン
2006年式 2000ccターボ・FF・6AT・リフレックスシルバーメタリック 前オー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation