• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しげっち92のブログ一覧

2015年11月29日 イイね!

週末はこのような感じの休日でした

週末はこのような感じの休日でした先週のサンドのぼんやりーぬを見て、ぼんやりーぬ遺産(サンドウィッチマンが宮城県内をめぐり、その町の良い所や面白いもの、名物キャラなどを10コ見つけ、勝手に「ぼんやりーぬ遺産」として登録する企画)巡りをしたいと思い、仙台市にある洋菓子店のらんぶるに行きたい衝動に駆られ行きました


お店の中で目立っていたのは仙台キャベツという巨大なシュークリーム(通常の3倍位)に目が行きました
もちろんうまーべらすなお味でした☆




お昼はらんぶるの近くのとんかつ古都に行きました
今回は長崎とんかつ(ロースの中にひき肉が入っていました)お肉の中にひき肉は美味しいです。
食べているときに、店主にひき肉にタバスコかけると美味しいよと言われ、私は半信半疑でかけましたが、ひき肉の引き立つ美味しさでした。
(個人的にはこちらのお店もぼんやりーぬ遺産でも良いと感じました)





日曜日はコルサに付いているETCをラシーンに取り付けしようと思い
トヨペットさんに行きました。
コルサから取り外して、ラシーンに取り付けするので2時間位かかりました。
ラシーンにETCがセットアップされ、出かける距離増えました。
これから週末お出かけするのが楽しみになりました
トヨペットさんのオイルチケットがラシーンでも使えることが判り、オイル交換はトヨペットでしようと思いました。
Posted at 2015/11/29 18:44:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月24日 イイね!

77,777キロ到達しました

77,777キロ到達しました本日キリバンをゲットしました。
ラシーンが私の家に来て11日距離にして610kmで到達しました。(ほぼ前のオーナーのおかげです)
1997年式で77,777ですから、あまり走っていない感じです。


ラシーンに乗って少し気になるところも見えて来ました

1、運転席と助手席のドアレバーが、浮いている感じがします。
比較するものが無いのでわからないですか、とりあえず様子を見ることにしました

2、運転中、アクセルから足を離して、シフトレバー触るとシフトレバーが震えます。
運転中シフトレバーを触りながら、運転する癖があるので、気になりました。
コルサ、E92、家の軽トラでもシフトレバーが震えは感じません
→ラシーンに乗っていて案外揺れが多い車だと感じたので、とりあえずこれも様子を見ることにしました。

3、運転席側のキーシリンダーが渋い
→クレ556を筒の中にスプレーしたら、キーシリンダーが回る回る♪
これは解消できて良かったです☆

4、リアの荷物室が丸見え
→純正でトノカバーがあるようですが、今発注できるか不明
トノカバーを作っている人のブログを見つけたので、自作しようと検討中。
それまではタオルでもかけて目隠ししようと思います。

5、オーディオを使うと時計が見えない
→社外品のオーディオの為、AMラジオ以外を使うと時計が見えなくなります
時計って見てないようで案外見ているなぁと感じました。時計をつけようかなと検討中

ラシーンは色々改善点もありますが、自分で出来そうなところもありそうで楽しいカーライフになりそうです☆~



Posted at 2015/11/24 19:39:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月23日 イイね!

休日はこのような感じの休日でした

休日はこのような感じの休日でした土曜日は出羽三山神社へ行って来ました



かやぶきの屋根を修復中でした。五重塔は往復がしんどいので次回以降に(笑)


その後、今回の目的地琴平荘へ
雪が降る前にここのラーメンを食べたかったです。


美味しかったので、替え玉(220g 100円)を追加しました。



その後、大江の道の駅でりんごとラフランスを購入しました。

そしてこの日(11月21日)にBMW E92 320クーペが100,000km達成しました
2010年の3月7日に納車して5年と8ヶ月・・・2,086日で到達しました。

1日平均で約48km走行になります乗るハンドルを握る機会が少なくなりましたが、
ハンドルを握って走行しているときニヤニヤしていると嫁に言われ、
いまだに楽しいです。「駆けぬける喜び」のキャッチフレーズの通りの良い車です☆
Posted at 2015/11/23 07:29:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月15日 イイね!

日曜日はこのような感じの休日でした

日曜日はこのような感じの休日でした今日は大江町のおおえ産業味覚祭りに行って来ました。

会場に入るやいなや、たい焼き目がくらみ(汗)一目散にたい焼きをゲット!

いまどき珍しい天然物のたい焼きで、こだわりがあり、焼きたては温かく美味しかったです♪


大江町の隣町朝日町や寒河江市のゆるキャラたちも集まって会場を盛り上げていました!
ここに写っているのは、ウサヒ(朝日町)です。


寒くなったので、煮込みを頂きました。煮込みはモツがたくさん入っていて食べ応えがありこれもおいしく頂きました。


お友達のお車もイベントを盛り上げており、お客さんも懐かしいなぁと言ってました。
食べるのに夢中になり、お友達の写真はこれだけ(汗)
申し訳ない



嫁がラーメンを食べたいといったので、会場を後にして、天童のさたけで中華そばを食べました
シンプルイズベスト うまーべらす!!チャーシューはとろけました☆

甘いもの食べて、肉食って、ラーメン食べて風呂に入りました
今日もみちのく太り旅です!



天気も晴れたので、ラシーンのサンルーフを開けて走行しました。
開放感があり、運転が楽しいです!
では
Posted at 2015/11/15 18:11:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月14日 イイね!

ラシーンを買いました

ラシーンを買いました11月13日大安 我が家にラシーンが来ました
私のマイカーとしては通算5台目、初の日産車になります。

私の選択肢にはラシーンは当初ありませんでした。



嫁が2台とも2ドアは不便だ、1台は4枚ドアがあった方が良いといわれ、何気なくく
車屋さんでラウムを見ていいなぁと思ったのがきっかけでした。
色々車を見て試乗したものもありました。トヨタはマークX、ラウム、ポルテ、BMWは1シリーズ(先代と現行2種類)、ルノーはカングー、VWはup
そして2ドアですがマツダのロードスターがとても気になったのですが、オープンは嫌だと言われ、即却下されました

なんだかんだでラウムを何台か見て、ラウムで決めようかなぁと思ったときに、ラウムの隣にあった日産のティーダをみて、(嫁が)日産と言えば昔ラシーンに乗りたかった(!)となりました





ラシーンには、前期、後期 1.5L、1.8L、2.0L 後ろにスペアタイヤありとバリエーションがあることを学び、比較的新しい97年式 後期型タイプ2、5MT、サンルーフにしました。
距離も7万キロ台と年式を考えれば、少ないのかなぁと感じます。

当時のキャッチコピー 「新・ぼくたちのどこでもドア。RUN!RUN!ラシーン新発進」
を体現すべくこれからもお出かけしたいと思います。


一時的ではありますが、3台のオーナーで4MT、5MT、6MTの15段生活になります。
車検制度や自動車税のことを現実的に考えるとコルサは手放すことになるでしょう
Posted at 2015/11/14 21:29:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

しげっち92です。 BMWに縁がありまして、E87、E92と4年で10万キロを走行し、普通の一般道路で普通の速度で走るだけでも感動するようになりました。 こ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

12 3456 7
8910111213 14
15161718192021
22 23 2425262728
2930     

リンク・クリップ

ラシーンと羅針盤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/23 07:36:21
 
ドライビングウェザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/01 17:42:52
 
山田乳業CM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/04 19:41:49
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
2009年式 2000cc・FR・6MT・ブラック・サファイア 大事に乗って行きたいで ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2019年式 1500cc・FF・6AT・パールホワイト 令和7年6月8日納車  17 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2011年式 1300cc・FF・CVT・パールホワイト 初のハイブリッド車 長く乗れ ...
フォルクスワーゲン パサート セダン フォルクスワーゲン パサート セダン
2006年式 2000ccターボ・FF・6AT・リフレックスシルバーメタリック 前オー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation