• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nozomiのブログ一覧

2010年11月22日 イイね!

祭りの後

盛り上がりましたね!昨日のロータリーミーティング。
皆様方早速更新されており、自分で書くより読むほうが面白かったりします。
で、昨日は水の音さんに朝7時半に大黒に来てくれと言われていたので、寝坊しないよう深夜に既に現地入りし、朝まで車中泊してました(初!)
ドリフト族がずーっとうるさかったです。
7時くらいにしーまもさんが見送りに来て下さり、謎の秋田土産も頂いてしまいました。感謝感謝。
その後水の音さんもロータリー好きのお友達を連れて参上し、7時40分頃大黒を出発。道案内も兼ねて先導することになりました。
湾岸は有明~葛西が渋滞だったので、横羽線を北上です。
しーまもさんから「水の音さんは踏む!」と聞いていたので、いきなり左からオーバーテイクされないかと冷や冷やしてましたが、普通に後ろをついてきてくれました(笑)
流れは比較的良かったのですが、やはり首都高の難所TOP3に入る箱崎JCTはやや渋滞していました。
2台入れるかな?というタイミングで車線変更したのですが、後ろに詰められてしまいはぐれてしまいました。前方へと消えていく水の音号・・・
うまく合流してくれたと信じ、7号を追走したのですが、千葉に入ってもあの特徴ある車は見えず・・・
仕方が無いので一人先に行くことにしました。で、8時半前には到着。さすがに早すぎたのか、車はほとんどいませんでした。
水の音さんは9時頃到着。どうやら6号方面に向かってしまったらしく、そこからC2→葛西JCT→湾岸と来たらしいです。
それくらいから丁度車も続々とやってきました。FD&FCが多かったように感じます。
昼には駐車場に止められない車であふれかえっていましたでしたね。

↑はデモカーのジーク号です。いいね~
他のデモカー達もこちらにアップしました。

で、肝心の祭の内容はと言えば、僕はナイトスポーツさんの4-BEATをインストールしました。
ExeのSE-03Cのフロントバンパーも気になっていたのですが、これはDで頼んでも大差ないと思ったのでまた次回にします。
作業はすぐ終わりました。当然のことながら外見は全く変化なし。
もうすぐにでも走りに行きたかったのですが、一応ジャンケン大会は出ることにしました。何ももらえませんでしたけどね。(なんと水の音さんの友達がTシャツをゲットしました)
帰りはその水の音さんの友達が比較的近いということで、送って行きました(ロータリー買ったらぜひつるんで走りましょ)。ただ、帰りもやはり流れは悪く、せっかくインストールしたCPUもほとんど体感できませんでした。
まあ全体的に少し力強くなったかな、という程度です。



















まさかここで終わるわけがありません。
















23:00。ホイールのボルトもしっかりと規定値で締め直し、準備完了。目的地は海ほたる。
浮島につく頃にはエンジンも十分暖まり、トンネルに入るとともに3速全開。
今までは6000回転後半くらいでトルク感が急になくなり、すぐシフトアップしていたのですが、7000を超えてもまだまだ加速し続けます(ピーピーうるさいけど・・・)
結局5速5000くらいでふぬわ㎞でビビリミッター発動。このエンジンの意外なポテンシャルの高さを認識しました。(まあそれでも150PS程度なんでしょうがw)
ただのデータ書き換えでここまで体感できるとは・・・
でもまあ直線でかっ飛ばして楽しむ車でもないですし、次はやはり足廻りになると思います。あとは外観と内装のドレスアップですかね(結局はそれが一番w)
ちなみにアクアラインは木更津側まで行ったのですが、雨だったので100㎞くらいで流していると覆面(V35スカイライン・シルバー)が180㎞くらいで去って行きました。
さすがにあれには勝てないんだろうなぁ・・・
Posted at 2010/11/22 11:11:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月19日 イイね!

Midnight Encounter

最近めっちゃ寒いですね!
街中もだんだんクリスマスの雰囲気が漂い始めてます・・・

写真はイクスピアリの広場です。
周りはカップルばかりでしたが男友達と2人でGodivaのショコリキサーを飲んでました(超うまいのでオススメ!)
今年のクリスマスは教え子の合格のためにプライベートは捨てて過ごそうと思います。
てかもともと予定ないけど(笑)

昨夜はしーまもさんと夜大黒で会う予定が会ったのですが、その前にオイルを変えようとSABみなとみらいへ。
みなさんの評判の良いRmagicのRacing Energyを試させて頂きました。
まだ前のシンセレネシスとの差はあまり感じられません、もうちょっと走ってからレポします。
するとしーまもさんもみなとみらいへ来て下さり(てか待たせちゃってごめんなさい)、つるんで大黒へと向かいました。
ベイブリを渡ってK5方面の分岐を入ると前方に赤いエイトが!そのまま大黒まで一緒に入ることに。
マツスピのエアロで決まっていたのですが、3人組で来ていたようで話しかけるタイミングを逃してしまいました。
とりあえず落ち着いたところでしーまもさんと写真撮影タイムに入ります。

気づいてくださった方はありがとうございます。

ホイール変えちゃいました!

ここ一週間位ずっとGooPartsとにらめっこをしていて、ちょうど数日前に程度の良いものが入ってきたので速攻問い合せて変えてきました。
RaysのVolk GT-Nのゴールド(18インチ)です。

8Jのオフセット+38なのですが、前がかなりツライチ、というか少しはみ出てんじゃないの?って感じになっちゃいました。
純正の16インチはもしものスタッドレス用として活躍してもらうことにします。
ていうかせっかくホイール変えたので車高ももう少し下げたいですね。

飯を食いながらしーまもさんと延々と長話をしていたのですが、突然
「すいません、8乗りの方ですか?」と声をかけられました。
うちらが「R魔が・・・」「EXEが・・・」などと話しているのを聞いてわかったそうです。
なんとその方(Sさん)も前期ベロ赤(タイプS)乗り!わざわざ隣に停めて下さったようですごく嬉しかったです。
ただ、モノは全然違いました・・・

Before


After


あわわわわ・・・バッチリ決まってんじゃん!
恐れ多いっす!!私めのような平民に・・・と申し訳なくなりました。
聞けば去年の夏に購入されて、かなりのハイペースで改造してきているとのこと。
しかもエイトが初の車であり、エイトのデザインに惚れて購入したので、乗り換えるつもりはないそうで。
うーん、FDが一番カッコイイ!とか将来は911!とか思っている浮気者な自分とは対照的でした・・・素晴らしいです。
さらに大黒に来るのは2回目だそうで、そのすごい偶然にもまた驚きでした。
残念ながら長沼には行けないそうなのですが、とりあえずいろいろと改造ポイントの参考になる話を聞き、3時頃解散となりました。
大黒出口から3台つるんで走る赤エイト・・・風流ですね。一首詠みます。

秋惜しむ
埠頭の風に
誘われて
集まりけるは
真紅の八式 (字余り)
Posted at 2010/11/19 12:26:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月13日 イイね!

ボクの背中には羽根がある

ついにつけちゃいましたー!

AutoExeのSE-03のリヤウイングです。
あまり付けている人がいなかったのと、可変式ということでこれにしました。
しーまもさんに頂いたトランクが大活躍です。

うん、見た目もかなり締まっていい感じ!

で、肝心の性能はといえば、



・・・ぶっちゃけ街乗り程度のスピードでは全く体感できませんでした。


まあ150とか超えないとさすがにダウンフォースとかは無いでしょうね、GTウイングでもありませんし。
塾の教え子も早速見て「超かっけー!」って言ってくれたのでまあ満足です。
これでまた気分良くなって走りに行っちゃいますね、皆様大黒にてお会いましょう!
Posted at 2010/11/13 01:04:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月05日 イイね!

冬を待ちきれなくて

最近めっぽう寒いですねー
我がエイトちゃんも暖機にかなり時間がかかっています。
先月トラブルがあったばかりですし、初めての冬が来るのがちょっと怖いです。季節的には好きなんですけどね。

まずは昨日の話から。
2日(火曜)の夜から3日の朝にかけていつものように大黒にドライブに行こうかと思っていました。
結局ガソリンも少なかったのでやめたのですが、ちょうどその時湾岸線で事故があったみたいですね。
朝起きてニュースを見たら「湾岸線 大黒~東扇島 通行止」とか出てて何事かと思いました、何せ計6車線もありますからね。
昼前にわかった情報によると、ワゴン車がスピンして同乗者が車外に放り出され、中央分離帯をまたいで対向車にぶつかったとのこと。
あの広い道で反対側まで飛ばされるってどれだけスピードを出していたんだろう・・・などと思いながらいろいろと調べていると、こんな動画がありました。
あああ!対向車ってエイトじゃん!!(23秒あたり)
大黒行くのをやめてなかったら自分が同じ立場になってたかもしれない、と思うとぞっとしました。
ていうか大師ジャンクション開通していてよかったですね、これなかったらアクアラインへも行けなかったでしょうし。

今日は夕方からロータリーイベントの予習も兼ねてSAB千葉長沼へ。
当日のイベントでの商材一覧が貼り出されてました、結構お得価格になってますね。
僕が付けたマフラーも1万以上安いみたいですし・・・
ていうか何買おうかまだまだ悩み中です、欲望って際限ないものなんですね(笑)
もう最近は待ちきれなくてウズウズしっぱなしです。

ところでシトロエンのC3のCMがカッコ良すぎる!
この車はデミオスポルトっぽくて前から気になっていたのですが、今日たまた動画を見つけてもう何回も見ています。
日本のメーカーもこういうCM作ればいいのに・・・
こちらからどうぞー
Posted at 2010/11/05 00:45:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月01日 イイね!

ナイトスポーツ@SABみなとみらい

昨日今日はSABみなとみらいにナイトスポーツさんが来てイベントをやっているとのことだったのでホイホイ見に行ってきました。
近頃だいぶ寒くなりましたね!窓を開けながらドライブできるのもそろそろ終わりかもしれません。
いつものように湾岸を走り、大黒に寄ってみるとなんと赤Zの大集団が!

日曜はいつもすごいですが、さすがにこれは圧巻ですね・・・
31Zから34Zまで(このあとS30もきました)、新旧勢揃いです。

で、肝心のみなとみらいはというと、11時前だったせいかまだ他のお客はあまり来ていませんでした。
早速いろいろとお話を聞くことにし、今気になっているものをいくつか挙げていきました。
「エキマニは・・・」「触媒は・・・」「CPUは・・・」
素人な質問に丁寧に答えてくださって本当に感謝です。
でも中でも一番衝撃だったのは、まさかの「プラグコード」
「プラグコードは純正が一番です。うちではエンジンチューンの時には純正の物に戻す作業をやってますよ」
と一蹴。価格的にも高くないし変えようかと思ってた矢先のことでした。
確かに、HPを見ると同じように回答していました・・・こちら
まだサーキットデビューは早いながらもMTの技術向上は図りたいということで、オススメしてくださってのが「軽量フライホイール」
慣性モーメントを減らすことでアクセルのレスポンスを良くすることができる、というのは理解していましたが、完全に盲点ではありました。
シフトチェンジの時に回転数が落ちるのを待つことも減るでしょうし、確かにキビキビした運転ができそうです。
ただ軽くしたばかりにエンスト頻発とかになると恥ずかしいですからね・・・悩みどころです。
ちなみにデモカー(後期S)にも乗せていただいたのですが、やっぱり自分の車とは全然違いました・・・ああいうのを体験しちゃうとどんどん弄りたくなっちゃいますね。
今後の改造箇所は
・ホイール
・エキマニ
・水温計
・触媒
・CPU
てな感じになっていきそうです。金がいくらあっても足りん・・・

ところで暇を見つけては内装のドレスアップをやっているのですが、どんどんチャラくなってきました

さすがに赤過ぎたかな・・・
Posted at 2010/11/01 00:27:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「全然来てなかったらめちゃめちゃ変わってるな・・・」
何シテル?   04/03 00:45
東東京・西千葉近辺によく出没する最初期型のベースグレード5MT・ベロ赤です。 見た目の割に街乗り仕様です、傷やヘコミも多いですが気にせず可愛がってあげてます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
2010/8/1納車 37000㎞の中古車 H15年式ベースグレード5速MT ・Rev ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
ファミリーカーかつ近所の足として大活躍しました。 70000kを超えましたが、消耗パーツ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation