• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MASA@。。のブログ一覧

2013年09月16日 イイね!

新・相棒

みなさんこんばんは。


先日、海保にお世話になりました。


松本です。


なかなかレアな体験してきました(笑)







さて・・・






スカイラインを降りてから、早・・・早。。。



どれぐらいたったか分かりませんが、



本日新しい相棒が我が家にやってきました。









まったくと言っていいほど新しいジャンルです。

















気になる車は。















また日産車です。
















では。。。










どうぞ。











































どーん。







ダットサントラック(笑)









知人からもらってきました(笑)








こいつもなかなかレアな車両でございまして・・・。




調べるほどよく分かりません(笑)






4ヶ月振りぐらいにデジイチの電源入れました(笑)






適当に画像貼っておきます(笑)




























これで少しは威張って乗れる!!


ツインよりかは(・ω・)















ツインにしても、ダットラにしても


乗ってて







おいしい!!!





これに限る(笑)


















しばらくこの子で遊びます(・д・)











Posted at 2013/09/16 22:49:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月28日 イイね!

最近は~。

はい。


皆さんこんばんは。



おまりにも放置し過ぎてめんどくさくなった松本です(笑)




もうお気付きの方もおられるかと思われますが、先月?だったかな?




スカイライン降りました。





エアサス外したり、オーディオ外したり・・・



大変でした。



あ、周りの関係者がね(笑)



新たに車を探していたのですが、これがなかなか見つかりません(・д・)




電話して問い合わせるも

「先週売れちゃいましたー」


「昨日、関東の方のオークションに旅立ちましたー」


とか。


一件愛知まで見に行ったのですが・・・。


怪しさしかない車とお店(笑)


前オーナーが有名なあの人であろう車。。。


いろいろ考えると価格が高い。


そしてあまり売る気がない嫌気が(笑)


ここに来て新たな問題が発生!!


車を買うか仕事を辞めるかの選択(笑)



当分車はツイン一台かな(・ω・)



車熱が冷めに冷めてますので洗車すらしない現実(笑)



最近は肉体改造にはまっております(゜Д゜)


仕事終わって、ドラム叩いて、走って、筋トレをする。

あるときは、仕事終わって、プール行って、泳いで、筋トレ。

休みの日は、自転車で大山アタックしてみたり。


思いのほか体重変わらず!!



ここで気付いたこと・・・


食わずに痩せる!!


これがいかに楽でいかに早いか(笑)




とまぁこんな変な生活を過ごしております。。




スカイラインは降りましたが今後ともよろしくお願いします。











次回。

「ニート、ポルシェを買う。」











(嘘)








おわり。
Posted at 2013/07/28 22:01:17 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月20日 イイね!

久しぶりの工作

久しぶりの工作皆様こんばんは。


本日は「春分の日」でしたね。


ちゃんと春分しましたか?


春分してますかーーーーーー??


カメラを持って外に出てみたら、カラスさんがお食事中でした(笑)







なかなかエグイものをお食事中でしたので、隠してあります(笑)









さてさて、「久しぶりの工作」と言うことで、マフラーを制作しみました!




数年前から我が家の長期在庫。

 



汎用タイコ(笑)




まっ。。。。



いつものように




中身が気になって



切開!!!




なんかぎっしりですね。







あら・・・・

中身が出ちゃいましたね。

白いのがたくさん。



べ、別に中身を空っぽにするのが、目的じゃないんですよ?

気になって出してみたら元に戻らなくなっただけです。




ほら、

小さい頃ラジカセとかテレビとかバラして組み立て終わったらネジがたくさん余った!!



↑それと似たようなもんです。。。



で、中身がなくなっちゃったのでちょっと細工を。。。。






中身は秘密です(笑

大いに失敗したら公開して笑ってもらおうと思いましたが、


割かしイカした音だったので隠しておきます(笑)



次の案がでたら公開するかもね(・д・)





溶接のクソ付けがさらに磨きがかかったので遠目でお願いします。



完成したマフラーがこちら。











(笑)























こちら。









装着してみると意外とテールが細かった(笑)



出口は外見的に美しさがほしかったので人生初のTIG溶接に挑戦!!!






良いか悪いかは勝手に判断してください(笑)


一か八かで100V手棒溶接で冒険するか、


クソ付け覚悟で、半自動でするかで迷いましたが、

TIGに興味があったので挑戦いたしました。


もっと練習せねば!!!!!!





んで、横からの見え方ですが、





んーーーー。


オーナーとは正反対のヤンチャな感じ。(笑)




反対からー。





うむ。






肝心の音ですが、かすってはいるモノの改善の余地あり。



高回転は申し分ないのですが、低、中回転がボーボーいっております。


高回転はカーンと言うよりは、コォーンって感じです(笑)




何とかして、低音、バリバリな音を殺さねば。



マフラーに




死ね!!





って言ってみるかな(笑)




そんなこと言ったら全校集会が開かれるかな?











そして、


いまいち動画の載せ方がわからん(笑)





















動画すら撮ってないや。













また後日。













おわり。







Posted at 2013/03/20 20:40:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月13日 イイね!

もうちょっといい音で・・・。

もうちょっといい音で聞きたいんですよ。







部屋でね(笑)




車のほうはまぁ良しとしてます。




いままで私のパソコンは、







このボタンを連打してたわけです。



はっきり聞こえず音量を上げるとシャカシャカ言って結果よく聞こえず。



で、




部屋に余ってたスピーカー。









sonic design 2577A

だったかな?

忘れた(笑)


箱に入ってて部屋にはもってこい(・ω・)



ソニックさんを使うに当たって、スピーカーケーブルも必要な訳ですが、




さすがに部屋にケーブルはなく渋々車庫へ・・・。




良さそうなケーブル発見!!!




こちら。









あこーすてぃっくはぁーもにぃー??



よくはわからんが、良さそうなものが(・д・)



んーーーー。




さすがですね。



ディスプレー内蔵スピーカーとは比べものになりませんね。



比べるなって?




そんなこと言ったってしょうがないじゃないか・・・(´д`)




比べるモノがそれしかないんだから(笑)





飽きたらDIAMONDのツイーターでも付けるか(笑)










全体像







うん。



違和感でしかない。








上記であげたように、今回も


くだらないことしかしておりません。



一応謝っておきます。






色んな意味で、ごめんなさい!!!!!













さ、寝よ。








おやすみ。












おわり。
Posted at 2013/03/13 23:32:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月24日 イイね!

脱・エアサス

脱・エアサス久しぶりに頭痛がひどいんです(笑)


休日病ですね。




皆様こんばんは。



さて、


題名でもあるようにスカイラインのエアサス撤去いたしました。



いやーーー。


移動するたび不安でしかないんです(笑)



自分で組んでるもが一番の不安要素なのですが、


何よりエアサス組んでから2年間ノントラブルなのが


一番怖い



徐々にでも壊れてくれれば、次の故障箇所が何となく分かるのですが、


そろそろ一気に来るんじゃないかと(゜Д゜)



まぁエアサスやめたとは言えあんな便利なものから普通のバネサスには戻れませぬ。。。。




以前使用していたロベルタカップを復活させます!!!





便利なんだもの(・_・)

今までのエアサスの機構はそのままですが、さすがに1/4のホースを引き直すのもめんどくさいので、


フィッティングを購入することに、



やはりピスコのもんです。

ピスコから直に買い付けます。なぜか個人相手に値引きが入ります(笑)



で、今までエアサスのホースは1/2でしたので、

1/2から1/4に変換するモノを4つ。





ロベルタさんの方は

フィッティングがワンタッチではなくホースをかしめるタイプ?



でしたので、こちらも1/4のワンタッチに



かしめるタイプの方がトラブルなくていいんですけどね。。。


めんどくさいんです(笑)



いつ見ても1/2のフィッティングはかわいくない(笑)




ここでよくある問い合わせが(よくあるというかないんですけどね。実際私にされても困ります(笑))


Q:フィッティングのキャップの色が違いますけどなんですか?


A:はい。それはインチとミリの違いです。黒いキャップはミリ。白いキャップはインチになります。



えーーーー。

私、知らずに買って大変な目に遭いました(笑)


1 inch = 25.40 mm


1mm = 0.03937 inch


となりますので

1/2inch = 12.700mm

となります。

頭の中で12mmってなってたんです・・・

見事に失敗(笑)

挿入するのに一苦労・・・・



私・・・初めてなのーーーーーーー!!!・・・・・・・メキメキ

ぎゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁーーーーーーーーーー!!!!!!


っていうより苦労します。

抜くことは不可能に近いです。



そんでロベルタ君のフィッティングを変えるのですが、

シールテープは忘れずに(。・ω・。)巻かないと確実に漏れます(笑)

ネジを締めたときにシールテープが緩まない方向に巻いてくださいね。。。










こんな感じに。。。




昨日取り付けたのですが、



作業中の写真は一切ありません(笑)



車高調整がめんどくさすぎます(笑)


なんせ基準となるものが一切ありませんからね(・ω・)






こんな感じの車高でめんどくさくなってやめたのですが、前後あと1センチは上げたいところです。


走行に支障がないくらいが自分の中でベストなんです!!!


下げたくなったらエアサスにします(笑)



車高調で下げる度胸がないんです(´д`)





本日試運転がてらウロウロしてたのですがバネの安心感が半端ない(笑)


さすが、バネと言うか

さすが


アラゴスタ

と言うか。


コーナーでの踏ん張りが違う!!!(当たり前か。。。)

高速走行も心地が良いぐらい(・ω・)


よって


空気的補助装置搭載車高調整式緩衝装置


サイコーです(照)


電磁弁等の機構はそのままですので


ハイスピードロベルタカップ

の完成です(・д・)












おわり。
Posted at 2013/02/24 22:23:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

鳥取県の片隅でひっそりと暮らしてるMASA@V35です。 なんとなくみんカラ始めてみました。 基本的におとなしいので噛みついたりはしません(笑)エサ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

SCN2014⑦ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/26 20:23:47
第6回JユーロMT ⑦ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/26 07:39:48

愛車一覧

日産 ダットサントラック 日産 ダットサントラック
新しいジャンルが我が家にやって参りました。 さぁ、はじめますか。
スズキ ツイン 黒坊主 (スズキ ツイン)
非公式空気圧力昇降装置搭載車両。 ↑2011.8.4撤去。 ネジをクルクルする奴に変 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
免許取って初めての車。 いろんなことを教えてもらった一台! 乗れるならもう一回乗りたい。 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
21年4月にノーマルで購入。 かっこいい、かわいい(??)より美人といわれたい(笑) ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation