• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セブン∞のブログ一覧

2017年05月03日 イイね!

ダムカード~臼中ダム編

ダムカード~臼中ダム編さて、続きまして~
ダムカードGET目指して
城端ダムから臼中ダムへ!

みん友さん達とは~
以前に桜ヶ池から臼中ダムへと
プチツーリングしたことがありまして~
今回もそのルートで近道を🎵

林道を舗装した様な道ではありますが、道には折れた木の枝など無くて走りやすかったです!
意外と落葉も無くて綺麗でした!


去年、徳山ダムへの道で温見峠から徳山ダムの裏側に出る酷道的な道を走ってると、小さなトンネル抜けてすぐに
けっこう大きな木の枝が折れて落ちてまして(^_^;)
クルマから降りて自分で撤去する(笑)みたいなことがありました(笑)
いや~その時はホント驚きました(≧∇≦)

おっと~
話を臼中ダムに戻します(笑)



この臼中ダムは以前ハイドラのCPのテリトリーだったので、よく来ていて景観も良くて、モニュメントがあるのが印象的で、近場では自分が1番好きなダムです(^-^)

久しぶりに来たら~
なんか立て看板が(^_^;)



あちゃー(×_×)

通行止めとか…
以前のプチツーリングでは、この先を3台で進み、ダムの奥の方で危うく地獄を見そうな感じだったので(苦笑)

看板の内容を見ると~
どうやら臼中ダムから刀利ダムへ
アクセスできる林道があるみたいで(≧∇≦)
今は崩れて行けませんが。
プチツーリングでは、前進するか?!後退するか⁉議論がありましたが、その時の判断は正しかった(笑)と思います!
行かなくて良かった(爆)





臼中ダムの天端は行けないので、今回は下の発電所へアクセスして写真を撮ってみようと一旦、戻ります!


臼中ダム~下からの写真。
下から眺めるのは、初めてで~

排水のゲート⁉からは
かなりの流水がありました‼

ゴォぉぉぉー❗





うむ🎵

臼中ダムの滑り台もなかなか良い🎵






臼中発電所の説明の看板もありました!

そして、ダムカードなんですが
ネットにも書いてはありますが
臼中ダムのダムカードは
このダムの管理所では貰えません!
臼中ダム管理所の入り口には
その説明の貼り紙もちゃんとありました🎵親切~(^^)🎵

臼中ダムのダムカードは
刀利ダムの管理所で貰えるので🎵

刀利ダムへ行けば
ダムカード2枚貰えることになります!

刀利ダムに行ったら
臼中ダムに行ったか聞かれたので
自信満々に『行きました❗』と答えましたが、特に臼中ダムの画像などの提示は求められませんでした~(笑)

岐阜県のダムで一度、ダムとダムカード貰える場所が違うところがあって、写真の提示を求められたことがあったので~

臼中ダムの写真もたくさん撮ったのに~必要ありませんでした(笑)



さて、また長くなったので(笑)

ダムカード~刀利ダム編は
また、後日(笑)

つづく~(^-^)
Posted at 2017/05/04 00:33:04 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年05月02日 イイね!

2017年~初めのダムカード~城端ダム編

2017年~初めのダムカード~城端ダム編昨日は、午後から時間が出来たので近所で行けそうなダムカード回収に行ってきました!


富山県のダムカードもけっこう増えて、ダムカードGETに期待が高まりますが
午後からなので、サクッと回れそうな、城端ダムと臼中ダム、刀利ダムの3ヶ所をを目指します!

まずは
城端ダムへ


うん!見慣れたダム(笑)

城端ダムには、ダムに関する写真など展示室で普通に公開されてまして、自由に見ることが出来ました❗
写真はかなりの枚数飾ってあり、ダム工事の過程など見れて面白かったです!

写真の一部⬇







そして、ダム管理所入口へ行くと~
ダムカードに関して何も貼り紙もありません(笑)

福井県、岐阜県、長野県のダム管理所入口には、ダムカードについていろいろ貼り紙があり、インターホンで『ダムカードお願いします』~と言えば、管理所の方が『少々お待ちください』的な感じなんですが、富山県のダムは…(≧∇≦)
このダムも事務所内に自分で入って行く感じの(笑)
砺波の和田川ダムもそんな感じで、ダムの計器類など見れたのも良かったですね🎵
城端ダムは、管理所にお電話で問い合わせをしたほうが確実です!



そして、城端ダムのパンフレットも無事に貰い🎵

管理所のおじさんと少しお話をしましたが、岐阜県や愛知県からダムカードを貰いに来てる方が多いと言われてました(^-^)

おじさんから
『他のダムのカードは貰ってきたぁ?』と聞かれたので
自分は~
『このあと、臼中ダムと刀利ダムに行きます!』と答えたら
おじさんが時計を見て~
『時間的に大丈夫やな❗』っと(笑)
この時で、16時前(^-^)
なかなかフレンドリーな管理所のおじさんで良かったです(^-^)

午前中~雨が降ってたからか、ダムから少しだけ放流してたので、写真を🎵

ピュー🎵




何気に城端ダムの放流見たのは初だったかも🎵

ロックフィルの放流はなかなか見れないけど、重力式コンクリートダムだと放流してる時もあるので、見れたらなんか嬉しいですね🎵

城端ダムの割りと近くには、桜ヶ池の池越しに見える山など景色も綺麗なのでオススメですよ🎵


無事に城端ダムカードGET出来たので、次は近場で自分が1番好きな『臼中ダム』へ向かいます!

臼中ダムカード編は、また後日に~(^^)/

つづく~(^-^)
Posted at 2017/05/02 23:56:45 | コメント(4) | トラックバック(0)
2017年05月01日 イイね!

2017.4.23~岡谷スプリングフェスティバル

2017.4.23~岡谷スプリングフェスティバルちょっと遅れましたが
約1週間前にあった、長野県岡谷~プリンス&スカイラインミュウジアム~スプリングフェスティバルに親父と行ってきました!

親父からの提案で、直前に行くことが決まり、前日夕方にスカイライン35クーペの給油&洗車のつもりが…

35クーペのプチトラブルで、明日は諦めるか⁉家のクルマで行くか⁉悩みましたが、ネットには直すにはバラバラにバラすしか無いみたいな情報だらけ(T-T)マヂカ…

その中でひとつだけ、簡単な裏技的な情報があり、親父とふたりで試してみると~運良くトラブルは解消\(^^)/
この時で0時近く…(笑)

翌日は、4時半起床を寝過ごし…5時過ぎに起床…
5時半過ぎに急いで岡谷へ~

途中、富山県~岐阜県の41号線の山の中で、もの凄いサウンドの黒の35GT-Rとスレ違い🎵この時が、1番テンション上がりました❗(笑)

岡谷市に近づくにつれ、何台か歴代のスカイライン達とツーリング🎵この時もテンション上がりました🎵
眠気と戦いながら10時前に、やまびこ公園に到着!

すでに第3駐車場も満車のため、さらに奥の駐車場へ

偶然にも35スカイラインセダンのお隣が空いていたので、35クーペをそこに停めて、今回はR34からV35への開発の話が聞けると、35セダンのオーナーさんから聞いて、他にもお話出来て良かったです🎵

第3駐車場で、みん友さんとみん友さんのお友達とも岡谷で会えたのも嬉しかったです!
北陸3県ナンバーのスカイラインもけっこう居たのもgood🎵
すんごい、ご近所さんの黒の36クーペオーナーさんも居たのは、驚きましたが(笑)

第3駐車場⬇





長い階段を登って~
いつ登ってもけっこう辛い階段(笑)

ミュウジアムの手前で、お宝市されてる、みん友さんともお話が出来て🎵







もぉ、当日の長野は寒くて(笑)

目的のトークショーも聞いて
ミュウジアムの隣のレストランで軽く食べて、臨時駐車場の野球場⁉のスカイライン達を見て~
近々、タイヤを買いたいので、スカイライン達が履いてるタイヤの銘柄も見て回って🎵
参考になりました❗

今回で三回目のプリンス&スカイラインミュウジアム
以前、31のGTS-Rのオーナーさんから純正ミッション流用の話を聞いたり~岡谷に来られてるスカイラインオーナーさんは、アツい方々が多い
ので、面白い話が聞けることも岡谷に来る魅力でもあります!

自分はロータリー乗りですが、愛車を大切に永く乗っていきたいと工夫されてる話とか、愛車への強い想いなど聞いてると、メーカーの枠を越えて何か心が通じ合える部分が感じられます!
貴重な時間の共有、そして次のイベントでの再会、などしていけたらなと思います!

当日お話出来た方々、ハイドラでハイタッチ頂いた方々、ありがとうございました(^-^)

お話出来なかった、知り合い方も居たので、また岡谷でお会い出来たらと思います!

久しぶりの片道200キロ程のスカイラインでドライブは楽しかったです!

おしまい







Posted at 2017/05/01 23:18:18 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年01月20日 イイね!

愛車と出会って9年!

愛車と出会って9年!1月20日で愛車と出会って9年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
遠出に役に立つパーツをやっと装着🎵

■この1年でこんな整備をしました!
ワイパーリンクモーション交換(DIY)
運転席アウターハンドル交換(DIY)


■愛車のイイね!数(2017年01月20日時点)
720イイね!

■これからいじりたいところは・・・
プラグコード交換
レイブリックマルチリフレクター(ブルー)に交換


■愛車に一言

あの日、偶然に通り掛りの中古車店で見つけた、本物の限定車のFC君🎵
三度(みたび)FC3SサバンナRX-7を所有でき、本当に幸せ🎵
まだまだ、一緒に走って行こうぜ❗FC君🎵



>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2017/01/20 23:45:38 | コメント(5) | トラックバック(0)
2016年11月21日 イイね!

岐阜県ふたこえ温泉

岐阜県ふたこえ温泉ご縁があって訪れたコーヒー店の店主さんから、いろいろお話を伺ってたら~湯の平温泉の近くにも良く似たツルツルな温泉で、わりと空いてて落ち着いてる温泉があると教えて頂いて~(ホントは岐阜県の満天の湯に行くつもりでしたがw)

ふたこえ温泉に入ってきました🎵

聞いた通りのツルツルな泉質🎵
サウナがあったり~
露天風呂には、打たせ湯があったり~
紅葉の景色が見れたり🎵
ホント落ち着いた温泉施設でした(^-^)



あと、月曜日は
men'sデーらしく
通常650円の入浴料が400円で入れてラッキー🎵





ネットでふたこえ温泉の検索してみたら
過去にNSXのミーティングでも使われた場所でしたぁ~

全く予定では無かったけど
新たな温泉開拓が出来てラッキーな日になりました~(^-^)
コーヒー店の店主さん~情報をありがとう~(^-^ゞ
Posted at 2016/11/21 16:57:27 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「今日はイベントで🚄ついでに行った銭湯♨️石川湯♨️駅から歩いて行ける距離で良かった👍宿泊先のどこかの部屋からイビキが聴こえる〜🤣笑」
何シテル?   11/02 23:56
セブン∞【アンフィニ】です。 みん友の皆さん、イイネ!コメント下さる皆さん いつも、ありがとうございます! ハイタッチして頂いた方も ありがとうございます...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

給油口バンパーゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/15 10:54:31
近況報告その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/15 12:16:50
FC ウインドウスイッチ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/25 21:19:26

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダサバンナRX -7(FC3S) (マツダ RX-7)
2020年は、榛名ロータリーミーティングに初参加✨ それ以外は、2種類のトラブルで約6ヶ ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
写真はイメージですw
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
2型
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
2019.5.29納車 父親の趣味車。 試乗やオークションなど、なかなか長い時間が掛 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation