• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

oka-p.のブログ一覧

2011年09月17日 イイね!

タイヤ&ホイールの重さはかってみた


RC-T4+AD08(195/55R15) 14.2kg


ES-TARMAC+AD08(195/55R15) 13.8kg


純正3型ホイール(エンケイ)+SP SPORT MAXX(195/50R16) 17.6kg


純正重いなやっぱり・・
Posted at 2011/09/17 11:40:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月14日 イイね!

オモチャを入手

オモチャを入手友人が、事故でS15を廃車にするというので

貰ってきました。というか10万で買いました(ぉ

なんか、修理費見積もったら100万と言われたらしく。。。
任意は入ってたけど車両はかけてないので廃車しか考えてなかったようです。





事故時の状態はコチラ
しるびあ


…100万もかかるのかこれ?
それにまだまだイケそうじゃないのコレ。

という顛末がありまして。

ただ事故車なんで公道で走るように直す気はありません。
なのでオモチャです。

まぁ気長になおしていきますYo。
Posted at 2011/09/14 01:06:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月14日 イイね!

体重計にのせてみた(メモ)

純正3型ホイール+純正タイヤ(SP SPORT MAXX):17.0kg
エボ4オプションOZホイール+IG20 205/50R16 :17.0kg


・・・アレ?

やっぱり数値がおかしいかな?
エボ4ホイールのほうがわずかに軽い感触だと思ったのに・・・


スイスポ純正ホイール+純正タイヤの重さをご存じの方おりますか・・・?
Posted at 2011/09/14 00:59:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月09日 イイね!

タイヤかえたので

試走などしてみた。

このタイヤとホイールは基本サーキット仕様にしようと思ってるので。外径も標準から僅かに(メーター誤差範囲ではあるが)小さいし…

フロントがRC-T4で、リヤがES-TARMAC だすね。
ESのほうが若干重い感じがしますですよ
Posted at 2011/09/09 06:58:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2011年08月29日 イイね!

土曜日のスポーツコンパクトフェア@かしわ沼南

行ってきましたー。

当日は急遽呼び出しくらったお出かけの準備をしてたら30分ほどチコク・・・

きはPと合流して、アールズさん伺ったら代表は別のお客さんに絶賛説明中…
ちょっとトライフォースものぞいてみたらまた森サンもおらん…

…早すぎました?

トライフォース姉さんがおりましたので、新しい脚とかZC-PROとかについていろいろ問うてみる。
やっぱりトラフォの脚ではチェーン巻いた時に不安が…
サーキットだけならよさそうだけどねえ…

しかしピロ付であの値段はとやっぱりウンウン悩むw




と、しばらくしたら松野サン帰ってきたので聞いてみる。

・・・!

聞いてみるもんですねえ。

送信者 すいすぽーん


はいお買い上げ確定!(ェー

ちなみに聞いたことは「フロントは純正ぐらい(=0)まで上げられるん?」ってことで
、リヤは重視していないw

メールで別の方に聞いたときは「-20ぐらいが限界」って言ってたので見送りモードだったのですが、突然確定モードに確変しました!

というわけで

送信者 すいすぽーん


さっそくとりつけです!

というかなぜかここで謝ります。

土曜日、RRP ハイパフォーマンスダンパー2の展示物と在庫がなかったのは自分のせいです!

…だって、在庫あると思ってたんだモン…orz

あの場に居た方は、本当にひどい衝動買いの現場を見たと思いますwwww


ところで、うちらは立駐側の3階に止めてたので、スイフトの数が少ないように思えたけど、取付けの待ち時間にけっこう見たので、みんなバラけて止めてたんですかねー。

久喜の件がすごすぎて・・・


サスペンション取付け待ちの間けっこう時間ができてしまったので、駐車場で談笑してたらコルトRAのユーザーさんと盛り上がったり。

5時間ほどして、完成しましたが写真撮ってねえ!(忘

しかもその脚で常磐道松戸→首都高6号上り→C2内回り→4号下り→中央道→長野道→安房峠→飛騨市といきなりの慣らし運転(とは名ばかりの納豆いじめw)

往路はツルシの前後とも減衰10段戻し、復路はまさかのオール戻し(=最弱)
あ、アッパーはノーマルでいきました。

*首都高ステージ*
往路段階でも、まず感じたのは「これホントにフロント10キロなんかね」って感じの中速の吸収感。ただまだ突っ張ってるのかギャップだとリヤの跳ねがひどい。
工具箱がガシャガシャ言うw
復路の弱減衰では、すんごいの、縦減衰だけならノーマルと差を感じないの。さすがにロール発生タイミングが遅いかつ少ないので、そういう点では「変わっているな!」って思います。

*中央道ステージ*
レートアップの効果が出てるので高速コーナーの安定感がすごい。飛ばしても気持ちいい。この速度域ならこの設定でも不安ないけど、隆起している橋のギャップでは痛烈に縦にもってかれる。でもタイヤは全く路面から離れる気配は感じないので安心して走れる。ただ笹子トンネルの連続ギャップ区間はすごいシェイクされる。これは要検討(もしくはスローダウン必須?!)
復路では、定速燃費走行ではやっぱり乗り心地が良い…けど、速度を上げていくとやっぱり減衰不足で、バネの反射波がでてくる時も時々…減衰ちょっとだけ上げたほうがいいかもね…

*安房峠越え山岳ステージ*
往路も復路も一般的な速度域では疲れる、とかいう不快な突き上げはあまりなし…というかスイスポは標準でも突き上げちょい強めでしたしね。
平湯からのR471は半分を境にヘアピンありの中定速ステージと緩やかなカーブが続く高速ステージになるのですが、気持ちよく速度を上げていくと減衰10では後ろの荷物が暴れる(笑) 減衰1だとそれなりのロールが発生するので暴れる前に自制できるので暴れませんでしたが、やっぱりギャップの乗り越えに大きな差がでますね。

とまあ飛騨往復だけでかんたんなインプレを終えまして、知り合いの宿に到着したところ、そこで寝れるのかなーと思ったらそのまま別の車で富山に拉致されて…

この後はmixiに続きます。

<<>>
Posted at 2011/08/29 22:31:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「SWK関東遠征2023でマフラーとフロントパイプ交換なう」
何シテル?   12/10 10:34
oka-p.と申します。 昔からクルマ好き、というより動くもの全般が大好きなのですが、新車ゲットによりクルマ部門はみんカラにお世話になろうと思いまして参加...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ステアリングのテレスコピック調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/21 15:03:44
燃料ポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/13 15:26:43
備忘録❗燃料系制御のトラブル発生😭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/13 15:26:13

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2018/10/21御契約と相成りました セーフティパッケージ仕様のMTです ※11/ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
Spec-S改14ターボエンジン載せ替え。強化アクチュエーター入り。抜けたショック付きw ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2010年8月21日に納車されました。 まだ慣らし状態なのでノーマルですが ゆくゆくは痛 ...
日産 プリメーラカミノ 日産 プリメーラカミノ
近距離の買い物から長崎・北海道までの長距離ドライブまでをこなした万能な良い子。 丁度良い ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation