• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

oka-p.のブログ一覧

2018年11月28日 イイね!

すべてにおいて素直な走り

すべてにおいて素直な走り正直、手放すには惜しい車でした。
中古でも買うべきだと思います。
日常使いからちょっとサーキットに行くまですべてこなしてくれる車はこの車以外にちょっと思いつきません。
Posted at 2018/11/28 01:16:40 | コメント(0) | クルマレビュー
2018年11月23日 イイね!

スーパーオートバックス東雲改めA PIT

スーパーオートバックス東雲改めA PIT招待状いただいて、もっとあとにいこうと思ったけど時間ができたのて行ってきた




レイアウトが全く変わってた……カー用品は外周にあります。内側は本と雑貨とスタバ。
カーAVとスポーツ系は3階ですね。

空いてたのでナビの予約してきました。
彩速ナビの905Z。広告やチラシの類なかった上にポスターとかもなかったんですが、ひっそりやってるカーナビオーディオ類キャッシュバック、ここでもやってたんですね…ケンウッドてもやってるキャンペーンもあって両方効くとのことでオトク感あった

……のですが、地元の並オートバックスで本体がさらに1万円安かった……でも周辺機器15%で相殺されたかもしれないし、この並オートバックスは少し技術が信用できないのでまあよかったかも……
Posted at 2018/11/23 16:48:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年11月21日 イイね!

疑問なスイスポ最高速アタック

疑問なスイスポ最高速アタック遅蒔きながら

https://motor-fan.jp/article/10005109
そのスイスポ、何キロでるの? 新型スズキ・スイフトスポーツをテストコースで計測

って記事を読んだんですよ。

まー、そりゃあみんな大好きチューニングですから、6MTなんでしょうけど。
ちょっと僕は声を上げてみたい。

「なんで上が伸びない日本仕様の6MTのまんま最高速アタックするの?」

日本とアジアと、オーストラリア等一部の国の6MTは、加速重視のギアリングなので6速が210キロ程度でレブに当たる設計なんですよ。

ところが、GlobalSuzukiから行ける欧州仕様のギアリングは、添付画像にあるように

5速:0.794
6速:0.674

っていう文字通り1段上の速度が狙えるギアリングだったりする(ファイナルは3.944で同一)。

単純計算で、レブ6000、タイヤ1周長1.907mとして
6000/0.674/3.944*1.907*60/1000=258.259550…km/h

でるんじゃよ。
欧州現地営業とかチューニングメーカーには居ない……だろうなあ(アメリカは居そうだけどスズキはアメリカから撤退してるしなあ)

あと、じみに6ATが近いギアリングなんだけど、ATで最高速を試して見ようとは思わんのかなあとか。ただ耐入力トルクがどの程度かわからないところがあるのがまたなんとも。

っていうか、31の時代にソリオ流用5速のキットを出した某社のおっちゃん、出してくれないかなあ(笑)
Posted at 2018/11/21 15:43:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年11月19日 イイね!

UKスズキのスカッフプレート





これ、UKスズキのディーラーオプションにあるスカッフプレートなんですけど、
日本だとスイフト共通のやつしか選べないのに、こっちのほうがカッコイイと思うんだけど!?

どっか輸入業者ないかなあ…
Posted at 2018/11/19 21:39:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | すいふと | クルマ
2018年11月19日 イイね!

業者のガラス系コーティングまとめ

スイスポのチャンピオンエロー4は塗装が弱い!

って聞きますけど、実際そうだと思います。
今の31も、コーティング切れたら強めの雑巾でトップが削れるし、安心のためにもコーティングは必要かなあって考えています。

ところがですよ!!

8年前はガラス系コーティングなんて片手で済むぐらいの種類しかなかったのに、今調べたらなんか沢山種類あるし、

業者はもちろん自分のところの施工を売りたいから使用薬剤も言ってることもちゃらんぽらんで統一した文言とか仕様とかない!!
OEMで回してもらった薬品に業者独自の名前をつけちゃう!結果よくわかんなくなる!!

あーもう!!(頭ぐしゃぐしゃ)

………というわけで、調べてる間にメモしたのを軽くまとめてみたのでご参考になれば。
あえて商品名のリンクや性能については触れませんので、そこから先は頑張って調査してくださいね(←


【ガラス系】
(有機/無機問わず、完全硬化型ではない、もしくは主成分ではない、複層トップが非ガラス系)
・Keeper クリスタル(ガラス系の上にレジン)
・Gzox/ハイモースコート(トップがフッ素系、ハイブリッド系)
・NS-ONE(これもハイブリッド系)
・ユナイトシールド(オルガノポリシロキサンベース、アクリルレジン混合)
=Wharm
=Defender-F
(この2つ説明文が全く同一、OEMで各個勝手名称の可能性、他にもあり→アクリルレジン含有なら「系」なのでは?)
・エシュロンナノフィル(シロキサン系)

【ガラス】
(完全硬化型/シリカまたはケイ素が主成分、複層トップなし、または非レジン/フッ素)
・クォーツガラス(SiO2/パーヒドロポリシラザンベース=R-SiH2NH-R)
・アクアミカ(これもパーヒドロポリシラザンベース)
・THエンゼルのGCXX系(クロロシランベース=Si-OH)
=Hardness7(これも低分子シランを語る、OEM?)
・ナノフィル以外のエシュロン(ポリシラザン系)
・GFCハイドロテックUV(シリカ系らしいが詳細不明
=KAGERO(水性完全無機微粒子シリカという説明が同じ)
=AD-Tech coat(ハイドロテックUVと図が全く同一)

----ここまで

歴史的には
ポリシラザン→シロキサン→クロロシラン
らしいのですが、正直どれがベストかのはわかりません(パーヒドロポリシザンは有機溶剤を触媒利用して有機分が飛んでって無機化し、シロキサンは有機どまりぐらいしか)

Posted at 2018/11/19 10:08:37 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「SWK関東遠征2023でマフラーとフロントパイプ交換なう」
何シテル?   12/10 10:34
oka-p.と申します。 昔からクルマ好き、というより動くもの全般が大好きなのですが、新車ゲットによりクルマ部門はみんカラにお世話になろうと思いまして参加...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ステアリングのテレスコピック調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/21 15:03:44
燃料ポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/13 15:26:43
備忘録❗燃料系制御のトラブル発生😭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/13 15:26:13

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2018/10/21御契約と相成りました セーフティパッケージ仕様のMTです ※11/ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
Spec-S改14ターボエンジン載せ替え。強化アクチュエーター入り。抜けたショック付きw ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2010年8月21日に納車されました。 まだ慣らし状態なのでノーマルですが ゆくゆくは痛 ...
日産 プリメーラカミノ 日産 プリメーラカミノ
近距離の買い物から長崎・北海道までの長距離ドライブまでをこなした万能な良い子。 丁度良い ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation